

田舎の両親に物を送る頻度について
主人の両親は離島の田舎に住んでおり、私たちはお盆に帰省の際にお土産や、買ってきてと頼まれたものなどを持っていきます。年末に一度菓子折りなど送ります。
変だと思ったのが、主人の弟に『兄貴は何もしてないくせに』扱いをされた時からです。
聞くと毎週の様に連絡取り合い、これが食べたいといったらお店を探して物を送ったり、会社からもらったものなどを頻繁に送ってることが最近わかりました。100枚近くになる年賀状も買って印刷も全部して送ってあげてるそうです。
私たちは会社から物をもらうことはないので、送ってあげられませんが、送るのが常識扱いをされてビックリしました。私は近くに両親がいますが遊びに行く程度で物のやり取りがありません。
離れた両親、義理の両親がいらっしゃる方は年に何回くらい物を送ったりされてますか?
また、どの程度が常識の範囲だと思いますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは(^^
うちの旦那は1ヶ月に1回位何かしら送っています。
たいしたものではないですが、、
私はなーんにもしないので、ダンナマメだなぁ~と常々思っていますが、
himawari1234さんの義弟に言われたみたいなこと言われたら
私もビックリしちゃいますね。
贈り物(プレゼント)なんて本人が贈りたいから贈るだけでしょうに、、
年賀状も書いてあげるって、、、年賀状位ボケ防止に書かせればいいのに、、
年賀状書くのは、むしろ貰う人に失礼なのでは、、、
でもめんどくさいので、私だったら、マメだねー 偉いねー 家はできんわー
とかいってスルーですね。
常識的範囲は家庭によっても違うとは思いますが、基本、
贈り物に頻度の常識は無い。他の人と比べるものでもない
だと思いました。
1ヶ月に1回ですか。ご意見いただき大変参考になりました
ありがとうございます。
兄弟って競争心があるんでしょうか比べられ困り物です…

No.2
- 回答日時:
うちの場合は、盆暮れの付け届け、それとはまた別に盆暮れの帰省のお土産、バレンタインデー、母の日、父の日、敬老の日です。
しかし、こればっかりは「一般的」とか、「普通」という尺度では測れないと思います。
地域性や家々の習慣が違いますから。
ご祝儀相場は西高東低だったりしますよね。
弟さんとご主人との価値観の違いもあるでしょう。
弟さんが一方的に聞き出して押し付けているだけかもしれませんし…。
(もしもそうなら弟嫁さんは困っているかもしれませんよね。)
分からない事は当事者に聞くのが一番です。
義母さんや弟嫁さんにさりげなく聞いてみてはいかがでしょうか?
イベントなどなんですね、ご意見いただき大変参考になりました
ありがとうございます。
それぞれ違っても家は頻度が少ないのかもしれません。
余裕ができたらもっと増やしたいと思いました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 奥さんの両親が僕の父の兄家族へ、肉や果物などを頻繁に送ります。僕の親ならともかく...親戚として遠い 4 2022/05/20 11:48
- その他(家族・家庭) 旦那の義両親に何か贈り物をするべきか、悩んでいます。 コロナ前は年末年始に東北へ里帰りをしていました 2 2022/11/06 12:11
- その他(家族・家庭) 義理母との関係について質問です。 1、義理両親との二世帯住宅に、住んでいます。同じ建物ですので、市か 6 2023/04/05 15:40
- 夫婦 義実家との関わり方について、帰省頻度を減らしたい、、、 7 2023/07/22 16:18
- その他(家族・家庭) 時期はわかりませんが、旦那と離婚する話が出ています。 その話を義理母にしたら、子どもはどうするのと聞 5 2022/05/25 22:53
- 親戚 親戚付き合いを拒否する妻 7 2022/08/08 02:53
- 離婚 夫の小言が本当に嫌で明日にでも離婚届を提出したいのですが、今までされたモラハラの慰謝料も請求したく行 16 2023/07/15 00:23
- 父親・母親 過保護の母親に依存 3 2022/10/06 21:33
- その他(家族・家庭) 敬老の日って、誰々贈り物をしますか? 1歳になった娘がいます。 娘から夫側の両親、私側の両親にプレゼ 1 2022/09/04 20:42
- 夫婦 時期はわかりませんが、旦那と離婚する話が出ています。 その話を義理母にしたら、子どもはどうするのと聞 2 2022/05/23 12:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HPのパソコンが初期化できませ...
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
結婚後の喪中ハガキについて
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
目上の方へ年賀状を出すのは失礼?
-
年賀状を
-
結婚した甥っ子から年賀状が来...
-
義兄弟(姉妹)嫌い、苦手な方...
-
田舎の両親に物を送る頻度について
-
はがきのおもて面にメッセージ...
-
喪中の年賀状について
-
仮の話ですが年賀状でお年玉年...
-
先輩からの年賀状返さない後輩...
-
退職された先生と連絡を取りたい
-
年賀状の返事について
-
縦書で長音をハイフンにしたい!
-
Word2016です。.pinの画像の上...
-
年賀状
-
結婚式に来てくれた人、全員に...
-
ワードを使わずにタテ書きで文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
いつまでも実家に年賀状を送る...
-
フォントの勘亭流がフリーで欲...
-
ワードを使わずにタテ書きで文...
-
自分の名前を白で書くと、縁起...
-
子供いますアピールってウザく...
-
恩師に住所をメールで尋ねても...
-
退職された先生と連絡を取りたい
-
退職後の年賀状を会社宛に「社...
-
縦のハイフンの中央はどんなに...
-
PowerPointソフトなしで印刷す...
-
はがきのおもて面にメッセージ...
-
字が汚くて読めないもの、二と...
-
年賀状を集団へ向けて出す場合
-
年賀状でモヤモヤする相手がい...
-
郵便物の転送期間が終了したの...
-
退社した方の分の年賀状を返送...
-
親が娘の旦那親へ年賀状を出す...
-
年賀状を作ろうとテンプレート...
おすすめ情報