アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

看護学校入試、作成済み自己PRについて助言を求めています。

25歳、高校卒業後、7年間の社会人経験あり。
(3社勤務、内接客業6年、事務1年)

今年、看護師になる夢を諦めきれず、
看護学校を受験します。

その際に自己PRの提出が必要なのですが
訂正するべき箇所、良い点、悪い点など
お教え願えますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

以下、自己PR。

高等学校卒業後、社会人として7年間の経験がございます。

その中で常に行っていたことは自分で工夫し業務を行うことと
お客様が求めていることを察することです。

例えば、接客業の経験があるのですが、
笑顔でハキハキと明るい声でお客様に対応することが基本です。
ですが私はお客様や会話の内容によって表情を変え、
声のトーンに変化をつけておりました。

他には騒がしい場所または大勢のお客様の前で発言する際には、
わざと声のボリュームを落した方が注目してもらえることに気づき、
そのように行うこともございました。

お客様が求めていることを確実に察する為に、
構えずに自然体で対応できるように心がけておりました。

そうすることで相手の話をしっかりとらえることができ、
反応を返すことができました。

私が最も自信を持っていることは
何事にも落ち着いて対応できることです。

勤務する環境上、緊急事態や傷病者の処置対応をすることがあります。

その際に冷静に臨機応変に対応できます。

なぜならばそれらについての知識をきちんと身についているからです。

緊急事態や傷病者対応の際に不安や恐怖を一番感じているのはお客様です。

何か起きてから慌ててするのではなく、
何かある前からきちんと根を張っておくということを心がけています。
だから冷静に正しい判断ができるのだと思います。

以上の点は看護師になった際に生かすことができ、
看護師に向いている点でもあると考えております。


以上です。(600字制限で上記で598字)

A 回答 (2件)

「緊急事態や傷病者の処置・・・」


「その際に冷静に臨機応変に対応できます」
「なぜならば、それらについての知識をきちんと身につけているからです」
これは、接客業であれば可能でも、新米看護師には無理です。
3番目の「知識を身につける」のは、看護学校で身につけるものであり、
現在のあなたは、何ら知識を身につけていません。
単なる素人の一人です。

「緊急事態や傷病者対応の際・・・・・お客様です」
これも、「お客様」ではなく、「患者さん自身です」が適当かと思います。

「冷静に正しい判断ができるのだと思います」
少なくとも、看護師になってから、心がけるべきことです。

「看護師に向いている点でもある・・・」
それは、あなたが決めるのではなく、学校が決めることです。


プラス面を強調したい気持ちは伝わるのですが、もう少し謙虚な姿勢が必要に思えます。
なぜ、看護師になりたいのか、それが何一つ書かれていません。
あと、看護師になってから、どのような方面で活躍したいか、
というのがあれば記載されたほうがいいと思います。
「単に、病院で看護師として働ければ満足です」では、質問攻めにあうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>>なぜ、看護師になりたいのか、それが何一つ書かれていません。
あと、看護師になってから、どのような方面で活躍したいか、
というのがあれば記載されたほうがいいと思います。
上記の点は、志望動機に記載したので
大丈夫かと思います。

>>プラス面を強調したい気持ちは伝わるのですが、もう少し謙虚な姿勢が必要に思えます。
謙虚な姿勢でもう一度作成し直したいと思います。

的確なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 19:16

まず、


あなた自身が第三者、すなわち合否を決める学校関係者になったとつもりで、この文章を読んでみましょう。
そして、どのように感じるかがたいせつです。客観的に自分を評価できていますか?
あなたのことを知っている人(できれば、職場の同僚か上司)に読んでもらいましょう。
プラスイメージも大事なのですが、無理に完璧を装うことは良いこととは思えません。なぜなら、他の同級生とともに看護師をめざすわけですから、できない自分を認めることも必要です。実習は自分だけでするのではありません。謙虚さが少しあったほうがいいと思います。あと、『~していきたい。』と、自分がなりたい看護師像を具体的に示すといいかもしれません。
アドバイスになってませんが、看護師めざしてがんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

もう一度、
>>あなた自身が第三者、すなわち合否を決める学校関係者になったとつもりで、この文章を読んでみましょう。
上記の立場になって、謙虚な気持ちで作り直そうと思います。

的確なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています