dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

休日、ジェットスキーを牽引してます。たまに海で埋まってしまいます。
トレーラーに載せて、海から引き揚げるときって、車の最大トルクの回転数にすれば、揚げやすいんですか?
いつもは、ついつい満開でアクセル踏んでしまいます。

A 回答 (3件)

ジェット20年くらいやってます。



さて砂浜と雪道の場合ですが

1.アクセルを少しづつあけて前進します。
2.タイヤが滑ったらすぐにアクセルオフ
3.バックギアにいれ元の場所へ戻ります。

1-3の繰り返しです。

そうすると自分のタイヤが通った跡で道ができます。
前後することでその道を伸ばしていきます。
タイヤは太いほうが接地面積がおおいので砂に埋れにくいです。
空気入れがあればタイヤの空気を抜いてタイヤを潰して接地面積を広くするといい場合があります。

ジムニーでクロカンやってますが”揉み出し”といってます。
結構いいかんじで脱出できますよ。

どうにもならなくなったら他の車に引っ張ってもらう。この時もアクセルは少しづつあげます
もしくはあらかじめタイヤの場所へ砂に埋れないように敷物をしいておくのもいいかと。
    • good
    • 0

必要最小限度のアクセル開度が正解です。


中学校の理科で学んだと思いますが、「静摩擦係数>動摩擦係数」です。
タイヤが滑ったらアクセル踏みすぎ。
    • good
    • 0

> いつもは、ついつい満開でアクセル踏んでしまいます。



七分咲きくらいが最適です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!