
PCを初めて自作するのですが、どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
今使用しているPCが壊れたので、至急自作したいと考えているのですが、
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
(キーボード・マウス・スピーカーは今使っているのものを使用します。)
各パーツは自分なりに調べて選んでみました。この構成で
うまく動作するのか不安なので、いろいろ教えていただければ助かります。
ちなみに、PCの普段の使用用途は、会社の書類作成(Office2007使用)、
ネット、ゲーム(COD4等の3D系ゲームが主です。)、DVD鑑賞、動画編集といった感じです。
購入予定の商品は以下のとおりです。(基本的にパーツは黒色で統一したいです。)
・PCケース:GIGABYTE GZ-X7BMDX-100(?3,990)
(このケースのような、シンプルな形を希望しています。)
・電源ユニット:Abee AS-700B-AR (?9,800)
(電源は700Wあれば安心と勝手に考えました。あと80PLUSのブロンズなので。)
・マザーボード:GIGABYTE GA-P55A-UD3R/LGA1156 (Intel) ( ?15,700)
(USB3.0がついたものを希望しています。)
・CPU:Intel Core i7 860 BOX (?26,390)
(CPUは4コアにしたいので、これを選びました。)
・CPUクーラー:Corsair CWCH50-1 (?9,800)
(できればすべてセットになった水冷キットをつけたいです。)
・グラフィックボード:Leadtek WinFast GTS250 V3 ( ?14,780)
(グラフィックのメモリは1G以上を希望しています。)
・メモリ:mushkin DDR3 SDRAM PC3-10666 4GB (991770) (?13,870)
(メモリは、将来的に増やして4G×3枚にしたいと考えています。)
・3.5"SerialATA HDD:Western Digital Caviar Green WD10EARS (1TB SATA300) (?6,430)
(HDDは、1TB欲しいです。)
・DVDドライブ(SATA):Sony Optiarc AD-7240S-0B (?2,680)
(DVDドライブはDVDが読み書きできれば、ブルーレイでなくてもOKです。
24倍速対応と、ドライブの前面の文字が黒で目立たないのが気に入って選びました。)
・内蔵型カードリーダー:リンクスインターナショナル SFD-321F/T61UJR-3BEZEL (?1,980)
(カードリーダーはどうしても欲しいです。しかもmicroSDが直接挿せるやつです。)
・OS (Windows):Microsoft 《32bit》 Windows7 Professional 日本語版 DVD(DSP)
(XPモードを使いたくて、Professionalにしました。)
金額はすべて、ドスパラのネットショップで計算しました。
(近隣にパーツを購入できる店舗がまったくないので、すべてネットでの購入を考えています。
できれば、安価な商品は送料がかからずにすむ様、まとめて1つのショップで買えればと考えています。)
各パーツに出せる金額は、上記の金額程度です。
全体で12万以内で考えています(可能なら10万以内にしたかったのですが無理そうなので)。
初心者のため、各パーツが組み合わせ可能なのか(規格・相性等の問題)、
使用目的に合った性能が得られるか、他に必要なパーツやケーブル・ねじ等の細かなものがないかなど、
本当にいろいろ教えていただけたら助かります。
ほかに安価で同性能のお勧め商品があれば、教えていただきたいです。
今使っているPCが動かなくなったので、至急購入を考えておりますので、皆様よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
予算と配分、XPモードを利用したいとなると、むしろ、製品を購入し、そこに追加でライセンスを購入をお勧めします。
たとえば、Prime Monarch ZF
>インテル? CoreTM i7-930 プロセッサー (クアッドコア/定格2.80GHz/TB時最大3.06GHz/L3キャッシュ8MB/QPI 4.8GT/s/HT対応) 【カスタム可能】
>■NVIDIA? GeForce? GT240 搭載ビデオカード (1GB / PCI Express2.0) 【カスタム可能】
>■3GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-8500 / 1GB×3 / トリプルチャンネル) 【カスタム可能】
>■500GB ハードディスク (シリアルATA II) 【カスタム可能】
>■DVDスーパーマルチドライブ 【カスタム可能】
>■インテル? X58 Express チップセット 搭載 ATXマザーボード
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h= …
これで予算が1万円ほど安く済み、基本的に保証がつきます。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list …
>バッファローコクヨサプライ
>BSCRA26U2BK ブラック
このようなカードリーダーを外付けの方が安定しますし、ドライバーなどでトラブルを起こしにくいです。内蔵にすると、起動時に読み込みで、そこから不安定になったりすることがあり、要注意です。
私も64ビット版のセブンのプロでメモリー6GBで利用しているのですが、とにかく、XPモードを動かすには結構トラブルが多い、内蔵タイプのものが正常に認識されたりしなかったり、USBの外付けにすると、起動後に認識させ、ほぼ失敗なしです。
使うと理解できるのですが、XPモード利用時はシングルコア動作、しかも、メモリーの制限もあるので、6GBも必要ないし、トリプル動作の3GBのメモリーの方が通常動作時も安定し、早いと思います。4GB一枚を購入すると、あとから追加で2枚、同じものを購入しないと、最悪の場合動作しない、あとから購入した4GBを2枚利用するか、3枚の4GBを購入し直しになります。それで十分に動作がよくなれば満足でしょうが、パフォーマンスの改善するのは一部のアプリケーションだけでしょう。
XPモードも自作のものは動作対象外、実際に、動かないこともあるし、とにかく遅い動作になったりすることもあります。ということで、使い物になっているのは、メーカー製などの、市販の対応機種ですと、それなりに期待できるのです。
3GBの動作、それと4GBの動作、それほど変化を64ビットのセブンでも感じない、流石に6GBと4GBですと、多少の改善はありますので、選ぶなら、2GBを3枚の方がいいのかも知れません。
せっかく購入しても、バイオスの設定、インストール、ドライバーが一部セブンに不対応などのトラブルは覚悟ですから、初めてでのリスクは結構大きいです。最小動作で確認しながら、一つずつ部品を追加させ、ドライバーを用意する、時間も解決も大変なものです。
それが面白いのですが、実際に正常動作するのに3ヶ月とか経つなら、最初からすぐに使える安い高性能のパソコンの方が満足できます。
あなたの構成で動くかどうかはある意味、運とインストール手順、ドライバー次第ということになります。たぶん、苦労すると思います。しかし、それを楽しみ、遊ぶ余裕があれば、安定動作を求めて数ヶ月は楽しめます。
参考URL:http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php …
詳しいご説明をありがとうございます。製品購入でも、かなりパーツの融通はきくのですね。保障を考えると安いかなと思いました。検討させていただきます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
初めて、至急なら、自作はやめておいた方が良いです。
自作パソコンはWindows95の頃から使っていますが、未だに1からパーツをそろえて1度で安定して動いたこと有りません。パーツの入れ替え、OSの再インストールなど繰り返して、安定するまでにかなりの手間が掛かっています。
あと、ねじはあらかじめ余分に有った方が良い。インチとミリ、両方ね。パーツに付属とは限らないので、近くにショップが無ければねじ1個の為に組み立て出来ずとなりかねません。
ご回答ありがとうございます。皆さんのいわれるとおり、自作ではなく、ショップのオリジナルのPCで、パーツを変更して使いたいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
(1)至急新しいPCが必要。
(2)自作は初めて。
という条件が重なったら、自作はお勧めできません。
自作にはトラブルを楽しむという心の余裕が必要ですし、パーツを個別に買うとまとめて買うより高くなったりしますから、お徳でもありません。
ある程度自分でパーツを選びたいなら、ショップブランドのPCをBTOでパーツ変更するというのが無難ではないでしょうか。
早速のご回答ありがとううございます。
古いPCは何とか回復したので、自作までの検討時間がしばらくできました。
BTOも少し検討してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- CPU・メモリ・マザーボード 急募!自作PCに詳しい方お願いします! 5 2022/12/20 22:34
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングPCのスペック、組み合わせについて PC初心者なので拙い文など箇条書きなどで理解しづらいか 5 2022/04/25 15:35
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- デスクトップパソコン 自作、空冷でハイスペックなIntelCPUのPCが欲しい。どのような構成がいいでしょうか? 7 2023/07/25 13:16
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
- 中古パソコン 中古PCを売る時、OS(Windows11)はどんな状態にするのが親切ですか? 4 2022/12/15 17:08
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
格安にパソコンを作る方法
-
自作PCを使用している人に質問...
-
半分自作PCについて教えてく...
-
PCパーツのレンタルってない...
-
2台のパソコンを連結して1つ...
-
手作りパソコンの価格が納得で...
-
PCの画面が突然乱れ、フリーズ...
-
Windows10のノートパソコンで ...
-
パソコンの音はどれくらい(何デ...
-
スキャンディスクで少量の不良...
-
ベアボーン自作キットが売って...
-
助けてください!パソコンが突...
-
デスクトップパソコンのUSBの差...
-
コアi3のパソコンと■CPU:AMD A...
-
ドスパラで買ったPCを使ってる...
-
叔父のお宝「PC9821Ce2」とは?
-
別PCのHDDを載せ替え
-
ノートパソコンの裏が異常に熱...
-
万能アダプタだそうですが中国...
-
ハードディスクが爆発
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCパーツのレンタルってない...
-
自作PCを購入して(実際は組み...
-
ネクサスコンピューターと言うB...
-
自作orBTO構成について。
-
自作パソコンでビジネスライク...
-
メディアサーバー機自作で5万円...
-
PCを初めて自作するのですが、...
-
Mac/WindowsのPCユーザーの方に...
-
自作PCか?一体型PCか?
-
ケース別のBTOパソコンってあり...
-
フラクタルデザインEra ITXのケ...
-
PCの画面が突然乱れ、フリーズ...
-
2台のパソコンを連結して1つ...
-
家電の寿命って・・・レンジが...
-
ps6今のRTX4090より少し高性能...
-
パソコンのACアダプターから変...
-
万能アダプタだそうですが中国...
-
音楽CDは再生できるがDVDが読め...
-
手作りパソコンの価格が納得で...
-
ノートパソコンの裏が異常に熱...
おすすめ情報