dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳の娘が便秘で困ってます。普段からコロコロうんちで2日程出ないと泣きながら頑張りお尻が切れて大変です。毎日ヨーグルトも食べていますが何かいい方法があれば教えて下さい。

A 回答 (4件)

うちもちょうど同じ様な状況です。



うちの娘も先月1歳になったばかりで、その辺りからひどい便秘になってしまい…3~4日くらい溜まってから泣き叫びながら頑張るのですが、出てくるのは血にまみれた小さな固まり…。
本当に切なくなりますよね…。


うちの解決方法は、小児用浣腸とマルツエキス、それから小児鍼の先生に教わったマッサージです。

まずは浣腸で固まってしまったモノを出させます。

それから小児科でマルツエキスというサツマイモから作られた水あめみたいなお薬を処方してもらい、毎食後飲ませました。
調べてみると他にも似たようなお薬はあるみたいです。

あとは小児鍼の先生に教わったマッサージをオムツ変えのたびにしました。
太ももを内側からつかみ、外側、下側に向かってくるりとおろしていきます。左右を何回かずつしていくと、子どものぷっくり膨らんだお腹が少ししまってきます。そうするときちんと腹圧がかけられるお腹になるらしいです。
それから仰向けのまま両膝を持って、平泳ぎさせるかのように足全体をぐるりと何回かまわします。
蛙の足のような形にして足の平をすり合わせてあげるのも良いみたいです。
あとは仙骨をくるくると撫でてあげるとすごく気持ちいいらしいです。

うちの場合は結局このマッサージが一番効いているようで、あんまりしてあげていなかったらまた便秘になってしまい…こまめにしてあげたらとたんに普通にやわらかいのを連日出してくれました。


それから、うちは方針によりご飯と野菜と果物しか食べさせていなくて食事療法はしていませんが、納豆も便秘に効くという話をよく聞ききます。


どの方法が合うかは分かりませんが、とにかく解決するといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。沢山の方法を教えて頂き有り難うございました。マッサージしてみます。

お礼日時:2010/06/03 18:19

おばあちゃんの知恵袋のようなものをテレビで紹介、検証していたのですが、キャラメルをお尻から挿入するというものがありました。


まだ浣腸をすることが出来ない小さなこどもには有効と、医者のコメント付きで紹介していました。
ただし、キャラメルに含まれるミルクにアレルギーがあるかたには薦めないとのこと。
冗談のような話ですが、一度試してみてもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当びっくりです。有り難うございました。

お礼日時:2010/06/03 18:12

私の娘(当時1歳)も便秘がひどく、2~3日出ないのは当たり前状態でした。


泣きながら踏ん張って、おしりが切れることもしばしばでした。

そんな時は綿棒にオリーブオイルをつけて肛門を刺激したり、
朝起きて一番に冷たい牛乳を飲ませたりしておりました。
それで結構出ていましたよ。

それでもダメなときは、「そのうち出るだろう」と放っておきましたが、
5歳になった現在は特に何もせずに 結構順調のようですよ。

個人差があると思いますので焦らずに長い目で見守ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝一番の冷たい牛乳与えてみます。有り難うございました。

お礼日時:2010/06/03 18:23

水分補給の不足です。

水っぱらになるくらいお水を飲ませましょう。少しくらいのヨーグルトは却ってコロコロウンチの基です。お水だけじゃ嫌でしょうから甘みソコソコの蜂蜜レモンなんかもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり水分補給が大事なんですね。有り難うございました。

お礼日時:2010/06/03 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!