
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
クエリに情報を乗せては?
呼び元(メニューページA)
<a href="~~/予約フォーム.php?A">予約フォーム</a>
呼び元(メニューページB)
<a href="~~/予約フォーム.php?B">予約フォーム</a>
予約フォームphp
クエリ(?以降)を読み取ってプルダウンでAやBを選択した状態にする。
参考・・というかこういうのは基礎ですから。
http://www.google.com/search?q=php+%8A%EE%91b&hl …
なお、Javascriptでも同様の目的を果たす事はできます。
No.2
- 回答日時:
ちょこっと作ってみました。
Firefox3.6で出来ました。送信側
----------------------------------------
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>MsgTest_S</title>
<script type="text/javascript">
var form_window;
function form_pop(selection){
window.addEventListener("message", function(ev){
if(ev.origin==location.protocol+"//"+location.hostname){
if(ev.data=="ready")
form_window.window.postMessage(selection,location.protocol+"//"+location.hostname);
}
},false);
if(form_window != null && form_window != undefined)
form_window.close();
form_window = window.open("/MsgTestR.htm","_blank");
}
</script>
</head>
<body>
<p>
メニュー
<ul>
<li><a href="javascript:void(0);" onclick="form_pop('A');">A</a></li>
<li>B</li><li>C</li>
</ul>
</p>
</body>
</html>
受信側(フォーム)
----------------------------------
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>MsgTest_R</title>
<style type="text/css"></style>
<script type="text/javascript">
window.addEventListener("load", function(ev){
opener.window.postMessage("ready",location.protocol+"//"+location.hostname);
},false);
window.addEventListener("message", function(ev){
var menuopt={"A":0,"B":1,"C":2};
if(ev.origin==location.protocol+"//"+location.hostname){
document.getElementById("menu_select").selectedIndex=menuopt[ev.data];
}
},false);
</script>
</head>
<body>
<form>
<select id="menu_select">
<option value="A">A
<option value="B">B
<option value="C" selected>C
</select>
</form>
</body>
</html>
※残念ながらIE8は、別Windowにメッセージ送信できませんでした。
HTML5の「Web Storage」なら使えるのかなあ
※見やすくするため全角スペースにしてあります。
ありがとうございます。
全角を半角にしましたが動作が確認できませんでした…
これvalueではなくidで選択することは可能なのでしょうか?
valueを日本語にして情報を渡さなくてはいけないので
idで選択できるとよいのですが。。
すませんがお時間ありましたらご教授願います。
No.1
- 回答日時:
HTML5のクロスドキュメントメッセージングを
応用すればjavascriptだけで出来ると思います。
"A"というメッセージを飛ばして、フォーム側で受信して、選択状態に
すればよいかと
参考
http://journal.mycom.co.jp/special/2009/html5-2/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Accessで独自メニューバーまたはリボンを作成したい 1 2022/12/02 14:31
- Excel(エクセル) Excel VBAプルダウンの値を変えながら2枚ずつ印刷する方法? 4 2022/05/27 13:04
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- PHP $_SESSIONに渡した後はそのまま使っても問題ありませんか? 3 2022/11/08 22:17
- 楽器・演奏 ★この考え方 どう思われますかぁ? 5 2023/06/08 16:44
- Excel(エクセル) エクセルのファームにプルダウン設置できますか? 2 2022/05/19 23:38
- PDF AdobeAcrobatでWEBページを丸ごとPDF化 4 2022/05/12 12:22
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Webページ印刷時にヘッダー・フッターをつけたい 1 2022/04/25 21:35
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確認ダイアログを表示出来ない
-
チェックボタンをクリックする...
-
カンマ区切り形式ではなく、セ...
-
パワーポイントで参照ページを...
-
キングファイルの背表紙を作成...
-
txtファイル内の指定の単語の数...
-
Wordチェックボックス作り方(...
-
トロッファとは何ですか??
-
htmlでテキストファイルの中身...
-
アクセスのテーブル上でデータ...
-
VBAでマルチページのページ指定...
-
エクセルVBAでマルチページの切...
-
【敬語】お掛けしてもよろしい...
-
<IFRAME>でコンテンツ部分のみ...
-
Ctrl+Hで置換にならない
-
パワーポイントの置き換えマクロ
-
SSIとSEOについて
-
VBAでWEBサーバー上に保存され...
-
入力済みの文字中にある句読点...
-
揚げ物と酸化防止剤
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確認ダイアログを表示出来ない
-
ロールオーバーとスワップイメ...
-
JavaScriptからPerlへデータを...
-
宜しくお願いします。
-
iframeの部分だけリロード
-
簡易版パスワード入力画面について
-
テキストファイルからの読み込み
-
【JavaScript】特定の条件で特...
-
getElementsByTagNameが使えない
-
タグを入力して確認するフォー...
-
Webでの転記画面の作り方について
-
サイト上でのタイマー
-
親ページでリンククリックした...
-
ホームページ内検索をフォーム...
-
パスワードを二つ用いて隠しペ...
-
JavaScriptがoffだったらどっか...
-
pythonにおける単方向リストの...
-
海外の時間をホームページ上に表示
-
ゲーム作成
-
URL変更2
おすすめ情報