
ビデオカードを交換後に音が出なくなりました。
今まではオンボードのサウンド機能を使っていたのですが、ビデオカード交換後に音が出なくなってしまいました。ビデオカードのサウンド機能で音を出してみたところ音は出るのですが、(ユーチューブなどで動画を再生するとき等に)ブツブツと異音がなる事があり困っています。
質問
1 オンボードのサウンド機能で音が出るようにするにはどうすればいいでしょうか?
or
2 ビデオカードでブツブツ異音がするのを直すにはどうすればいいでしょうか?
OS:XP sp3
mother:GAEP45-DS3
VGA:GF-GT220-E512HD
オンボード(realtek high definition audio)のドライバはrealtekのHP上からダウンロードして更新済み
ビデオカードのドライバもnvidiaのHP上からダウンロードして更新済み
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それでは、BIOSセットアップメニューからHD-AUDIOに関係する項目を調べてみてください。
AWARD-BIOSでは、Integrated Peripherals のなかのOnboard Audio Function
AMI-BIOSでは、Onboard Device Configuration のなかのHigh Difinition Audio
または、Integrated Peripherals のなかのHD Audio Controller
これらいずれも、Enabled(有効)Disabled(無効)によってオンボード音源のON/OFFを切り替えます。
別途サウンドカード(この場合はNVIDIA)を追加している場合はDisabledにしておくのが普通ですが、Enabledにすることで接続を断ち、オンボード音源が優先されるようになります。
雑音が入るのはサウンド同士の“競合”が原因でしょうか??
治るといいですね。
この回答への補足
BIOS設定でオンボード音源はONになっていました。
ですがオンボードでは音が出ない状況です。
試しにOFFにしてビデオカードだけで音を出してみましたが、やはり雑音が入ります。
ビデオカードの方はマザーボードとの’相性問題’なのかもしれません。
どうにかしてオンボードの方で音が出るようになるといいんですけど・・
No.1
- 回答日時:
>1
Realtek HD オーディオマネージャを開いて、スピーカー(アナログ出力)とDigital Output(S/PIDF、デジタル出力)のタブを切り替えて既定の音源設定をします。
2番に関しては、音源ボードを追加するなどの方法しか思いつきません。m(_ _)m

この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
「サウンドとオーディオデバイスのプロパティー」画面で
音の再生と音声再生で既定のデバイスに・Realtek HD Audio outputと
・NVIDIA High Definition Audioの2つが選べるのですが
Realtekの方を選ぶと全く音が出ない状況です。
また何か分かりましたらアドバイス頂けると嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード サウンドカードを付けると従来からあるオンボードのサウンドチップとでサウンド処理が2系統備わるのですが 3 2023/08/13 10:06
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- デスクトップパソコン ブルーレイ再生時にモニターが切り替わる 2 2022/11/04 05:18
- その他(パソコン・周辺機器) HDMI変換器 PC音声出力したい 4 2022/09/16 18:25
- ビデオカード・サウンドカード DELL XPS8100のオンボードHDMIについて 2 2023/04/15 23:08
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 マイクジャックでのイヤホン出力についての質問 3 2022/06/12 16:44
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- ビデオカード・サウンドカード PCの音が出ない 2 2023/02/11 12:32
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
自分のPCのビデオカードやサウ...
-
パソコンから音が全く出ません。
-
ビデオカードを交換後に音が出...
-
USBキャプチャーデバイスを...
-
ヘッドフォンとスピーカーで別...
-
ローランドUA-30につない...
-
サウンドカードがありませんと...
-
Windowsからの音声の左右の定位...
-
Office使用時の警告音の消し方
-
sound Blaster Music Premium H...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
PC ヘッドセットとスピーカー両...
-
サウンドカード認識してますが...
-
WIN98で急に音が。。。
-
PCゲームの音声がでない!!
-
WMPで音楽を再生しようとしたら...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
地デジにしてからスーパーファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
pcの音がおかしい、ロボットと...
-
PC ヘッドセットとスピーカー両...
-
power pointでサウンドをフェー...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
通知音がパソコンから聞こえな...
-
パソコンの音が半音ずれています。
-
PCゲームの音声がでない!!
-
ヘッドフォンとスピーカーで別...
-
パソコンの音がイヤホンでしか...
-
PCをモノラルに設定するには?
-
BIOSレベルでオンボードのサウ...
-
サウンドデバイスとオーディオ...
-
USBオーディオとヘッドホンを同...
-
サウンドカードの取り付け・BIO...
-
オーディオサービスが応答して...
-
Windowsからの音声の左右の定位...
-
DVDの音が5.1chで出ない
-
サウンドカードから音が出ません
おすすめ情報