一回も披露したことのない豆知識

新入社員の仕事の進め方、仕事のもらい方について。

入社して3カ月目に入りました。
6月いっぱいで試用期間も終わり、7月からは正式採用となります。
しかし未だに仕事らしい仕事がなく、電話応対と勉強の毎日です。

最初は指導をしてくださる先輩に、何をすればいいか聞いていました。
しかし毎日することを聞くのはいかがなものかと思いましたので、
仕事がもらえるまで自学することにしました。

最初は先輩がいろいろ仕事を下さっていましたが、
最近はそれもなくなり、仕事らしい仕事は電話応対のみです。
近頃は打ち合わせにも連れて行ってもらえなくなりました。
呆れられてしまったかもしれません・・・。

今さらですが、やはり先輩に「何をすればよいか」質問したいと思います。
けれど何もできないレッテルを貼られそうで怖いです。

実際のところ、皆様は入社当初、どのようにして仕事をもらっていましたか?
経験談やアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

私の業界は月には関係無い波があるので、新人が入ってきたときに、忙しいときと忙しくないときがあります。


忙しくないときは、新人は貴方のような感じになってしまう事もありますが、暇は辛いのが解るので周りも何か与えたりします。(直接の仕事でなくでも、何か課題などを作って解かせます。)

では、好意的に解釈して回答します。

>>最初は先輩がいろいろ仕事を下さっていましたが、最近はそれもなくなり
⇒先輩は気が回らないくらい忙しいとかじゃなくて?
あなたには可愛そうですが「面倒見ている場合じゃない!」というシチュエーションもありますよ。

>>打ち合わせに呼んでもらっていたが、今は呼ばれない。
⇒新人が入ってきたら周りに挨拶をさせる為に打ち合わせに呼びますが、それが済んだら出るべき打ち合わせでも無いので次回以降は呼ばないものです、貴方の場合もそうでは?

>>呆れられてしまったかもしれません・・・。
⇒あきれてないっつ~の!そのネガティブさに呆れるね。

>>今さらですが、やはり先輩に「何をすればよいか」質問したいと思います。
⇒するべきだね。毎日言って良いんだよ。
貰う先はその先輩しか居ないの?教育担当的な立場なの?他の先輩じゃダメなの?リーダーレベルに言って見ちゃダメなの?(先輩の顔を潰しちゃう?)
私の時はリーダーレベル(30代後半)に言いに行ったら、むしろ喜ばれて、積極性をみんなの前で(良かれと思って)言われて恥ずかしい思いをしたw 私が辞めるまでの9年間、毎年の新人達にその話をしていたから、嬉しかったんだろうね。

>>けれど何もできないレッテルを貼られそうで怖いです。
⇒新人なんだから、張られて当然。恐れることではないよ。
新人は迷惑かけてナンボです。仕事をする上での頭数になんて数えません。あたなの将来にはみんな期待しているけど、今の貴方はアテにしてませんよ。
それに、人にはそれぞれの道があるから、たとえ10年いる人でも、忙しい人を助けようとして「気持ちは有り難いけど、頼める事が無い。(あなたのスキルには合わない。教える苦労と、自分でやる苦労、教えた事により今後は助けてもらえる事、残されたわずかな時間、色々あるが考慮すると自分でやるのが今は得策(残り時間が大きく影響している))」と言われる場合だってある。聞くことを恐れてはいけない。


新人は、消極的にはならない事です。
あたって砕けな。
突拍子も無い事を言って恥をかけ!傷つけ!
どんな経験も、すべて糧となる。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
積極的になります。


近頃ネガティブになっていましたが、お陰様でプラスに考えられるようになりました。

明日から心機一転頑張ります!

お礼日時:2010/06/06 20:34

「聞かぬは一生の・・・」って言葉がある。



堂々と聞くことができ、恥ずかしくないのは今だけです。
「何も聞かないで(=問題視しないで)居る」の方がマイナスです。

電話応対するのは、
関係者の存在、仕事の全体の流れ感覚、を把握することだろうし、
相手先を間違うと取引等に支障がでることなので、
自社だけの問題ではなくなる。ホウレンソウの大事な部分です。
「電話応対するのが今の作業だ」という指示は言ってないはず、
応対するのは近くの人がとるのがマナー。作業指示の範囲でない。


「何をすればよいか」質問はマイナスイメージなので
「何をしててもいいですか」質問のがまだマシ。
何もしなくていい状態にさせる先輩方、管理者も悪い。

きれいごと言いますが、
「仕事をもらう」意識じゃなくて、「仕事は探す」意識のが将来のためにも良いです。
まだ実践させるのは難しい。

この先1週間、1か月先の(自分だけでなく全体ので良いので)予定表とかないですか?。
何が必要になってくるか分かればその下準備をすると良いです。
予習、復習、が無ければ自習。

作業のコツを覚えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

1ヶ月先の予定ですか。
確かに準備等必要ですし、予定に向けた先輩方の仕事の進め方が学べますね。
指導の方に聞いてみます。

お礼日時:2010/06/06 20:42

会社により、新入社員の教育方針があります。

一般的には新入社員は即戦力ではありません。学校を卒業してきたばかりであり、ビジネスの基本から育成していくのが一般的です。

指導役の先輩も多忙であり、自分の仕事が持ちながら、貴方に仕事を与え、指導していくことも負荷が掛かり大変な状況かもしれません。毎日何をするのかと聞かれてうっとおしくなってきているかもしれません。

3ヶ月が経過してそろそろ会社の雰囲気にも慣れてくる頃です。新人の頃は電話をとるだけでも仕事が良く判らないので怖がる人もいるくらいです。

先輩に仕事をくれるように質問するのも怖いのですね。入社当時を思い起こしてもあまり記憶にないのです。指示を待っていないで少しだけムリをして何かをしていた記憶があります。何でも良いから自分の身の周りで気付いたことをしていました。整理整頓をするとか、簡単なことで良いと思います。
指示待ち人間にならないことであなたは成長するでしょう。

判らないことはドンドン先輩達に質問しましょう。下らないことと思っても訊いて知識を蓄積しましょう。前向きに仕事をしていると先輩も何かの仕事を任せてくれるでしょう。

新人は戸惑うことも多く、職場や仕事に慣れていないために不安な気持ちとなります。笑顔で明るくしましょう。貴方に予期しないチャンスが来るようになります。待っていては何も来ません。応援しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

不安ばかり先走っていましたが、笑顔を大切に頑張ります!

お礼日時:2010/06/06 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報