dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドメンのセキュリティグループの設定方法について教えてください。

やりたいこと。

社内にwindows2003サーバー(ドメインサーバー)があります。
アクティブディレクトリを利用して、ある特定のフォルダにセキュリティを
設定したいのです。

設定条件としては以下の通りです。

設定フォルダ 東京総務フォルダ

ドメインユーザー EIGYOU_USER1 (営業ユーザー)
ドメインユーザー SOUMU_USER1 (総務ユーザー)

総務フォルダは総務ユーザーのみアクセスできるようにしたいです。
ドメインはひとつです。

その場合のセキュリティグループの作成方法を教えてください。
グループとしては東京支店グループ、営業グループ・総務グループ
のように作りたいです。この場合、セキュリティのグループの種類は
どれを選択すれば良いのでしょうか。ドメインローカル・グローバル・ユニバーサル
など、本を読んでもイマイチわかりません。
総務グループに総務ユーザーを所属させ、セキュリティ権限を与えるには
どのグループが望ましいのですか。


どなたか詳しい方よろしくご教示願います。

A 回答 (3件)

>ドメインローカルとグローバルはどう違うのですか



参照スコープと被参照スコープが違います。
Windows 2000 ネイティブ以上になると、グループのネスト(入れ子)ができるのですが、追加できるものが異なってきます。
ドメイン ローカルはドメイン内でのみ参照できるため、同じドメイン内のドメイン ローカルや、グローバル、ユニバーサル グループが追加できます。
グローバル グループは他のドメインからも参照できるためドメイン ローカルを追加できません。また、メンバーは参照できないため、ユニバーサル グループを追加できません。結果的にグローバル グループしか追加できないようになっています。

したがって、シングル フォレスト、シングル ドメインの環境ではドメイン ローカルで作るのが無駄がないのです。

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/737gr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をくださった方々には感謝してます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/11 22:37

シングル ドメインとのことですので、ドメイン ローカルでいいですよ。


不都合があればあとで変更できますから、特に深刻に捉える必要はないと思います。

万全を期すなら他のグループと合わせるのが得策です。

この回答への補足

ご連絡ありがとうございます。
ドメインローカルとグローバルはどう違うのですか。
教えていただけると助かります。

補足日時:2010/06/06 10:20
    • good
    • 0

単純に、2003上の共有フォルダのアクセス権を


グループごとで分けるのではだめなのでしょうか?

ツールを使えば、アクセス権がある人しか
共有フォルダを表示させないようにすることも可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!