アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

野球における成績不振による監督辞任と、近年の短命な監督人事について
野球でチームが成績不振になると監督が休養に入り、コーチが監督代行になるケースがよくありますが
、なぜシーズン満了を待たずして監督の進退問題になるのでしょうか?
ヤクルトの高田監督が成績不振を理由に辞任されましたが、正直もうちょっと頑張られても問題なかったと思うんですが、
昨シーズンは3位だったこともあり、高田監督のスピード野球に対して悪い無い印象があったと思うのですが、まだ開幕して短いこの時期なので、まだまだチャンスはあったかと。
ご本人としては選手がプレッシャーを感じる状態から開放したいという意味で、自分が辞任したと報じられており、現場レベルでないと解らない空気や選手たちの感情があると思うのですが

野村克也さんが以前に、「現在の監督は短命」と話されていました
昔は人材がいなかったということもあると思うのですが、長期政権が珍しくなかったようです
現在でもメジャーリーグのボビー・コックス監督みたいなケースがありますが、何故日本では長期政権が誕生しないのでしょうか?

A 回答 (4件)

 日本プロ野球における、球団の役割、その中での監督の役割というものがそもそも問題だと考えています。


 球団の中での監督の役割とは、コーチ陣と一緒に選手を育て、ペナントを制するのが本来の役割のはずですが、国内では必ずしもそうではありません。むしろそれ以外の面が重視されます。
 日本球団の監督には、球団の顔として球団と共に親会社の宣伝に従事するという役割を抱えています。西武・渡辺、楽天・ヒルマン、オリックス・岡田、ロッテ・西村、日本ハム・梨田、ソフトバンク・秋山、巨人・原、中日・落合、阪神・真弓、ヤクルト・高田、広島・野村、横浜・尾花この中で他球団などで監督としての力量を測った上で現在のチームで監督をやっているのは、楽天・ヒルマン、オリックス・岡田、日本ハム・梨田、ヤクルト・高田と4人しかいません。強いてあげればロッテ・西村に代理監督としての経験がある程度です。広島・野村に至っては現役引退直後に監督になっています。
 さらに言わせていただくとヤクルトのベンチで高田元監督と現役時代などに接触があってその力量や人望を知っていたと考えられるのは、小川監督代行、淡口、二軍の城石程度で後は高田の解説者時代にインタビューに応じたことがるのかな位の接触しかありません。
 つまり、高田は日本ハム時代の監督実績から監督として呼ばれたもののスタッフには自分が描いている野球を選手に教えられるスタッフが殆どいなかったことが想像できます。

 長期政権となった監督には優秀なスタッフが付いていました。有名なのは川上の下で作戦参謀を務めた牧野。鶴岡の小池。最近だと星野の島野。監督として、ペナントを制するためには選手も必要ですが、スタッフも必要です。球団が監督としての実績を上げられるようなスタッフを揃えてくれるなら我慢もするでしょう。それなら早い内に見切りをつけて、解説者なり、別の球団の監督なりGMを狙った方がマシです。 
    • good
    • 0

>なぜシーズン満了を待たずして監督の進退問題になるのでしょうか?


監督のせいで酷い状況になったわけですから(実際に必ずしもそうとは言い切れないことが多いですが)、その状況を作った原因が排除されるのは、当然のことでしょう。
シーズン終了まで待って、よりひどい状況にしては意味がありません。

>野村克也さんが以前に、「現在の監督は短命」と話されていました
>昔は人材がいなかったということもあると思うのですが、長期政権が珍しくなかったようです
はっきり言って昔はなあなあだったんでしょ。
スター選手がそれだけの理由で監督になっていることが多々ありましたし(今でもありますけど)

フロントも人気がある人に対して強く言えませんでしたしね。
長嶋の第1期の監督の時などはクビになって当然の成績だったにも関わらず、クビにしたら新聞の不買運動が始まったくらいです。
それくらいスター監督(元スター選手)が強い力をもっていてクビにできないという事情もあったのでしょう。
フロントもファンも未熟だったということだと思います。
その時に比べれば、今の方が健全な姿です。

>何故日本では長期政権が誕生しないのでしょうか?
してますよ。
現役だと、中日の落合、巨人の原などは長期政権と言えると思います。
特に原はまだまだ続きそうですね。
勝ち続ければずっと続けられる、負ければクビ、勝負の世界である以上は当然でしょう。
    • good
    • 0

ファンの嫌がらせとかがあったのではないですか。

    • good
    • 0

高田監督は球団は今季終了まで指揮をとるようお願いしてたけど


本人が辞意の意思が強く辞任してます。

短命なのはファンが成績不振に耐えられず辞任を要求するからなのも
影響してると思います。
逆にホークスの王監督のように、成績不振でも体力の限界までお願いした事例もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!