チョコミントアイス

求人で「法務スタッフ」というものを目にします。
その、「法務スタッフ」とはどういう資格を持っている人がなれるのでしょうか?

例えば、弁護士資格所有者のみで、
行政書士の資格だけでは駄目なのでしょうか?

また、大卒のみの職種なのでしょうか?

行政書士に興味があったのですが、
開業までは自信がなく、
そうしたらどういう就職先があるのかを
探していたところ、この職種に関心をもちました。
しかし、実際どういう人材がなれるのかということまで調べられませんでした。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>例えば、弁護士資格所有者のみで、


>行政書士の資格だけでは駄目なのでしょうか?

この可能性は極めて少ないと考えます。弁護士資格取得者は主に法曹界(裁判官、検察官、弁護士)入りを希望しますから、もしこの法務スタッフが弁護士資格取得者限定だとすると、応募者はほとんどいなくなってしまうからです。
たしかに、私の知り合いでも弁護士資格を有して企業法務として勤務している者もおります。しかし、同じ部署で資格を有しているものはただ一人で、妬みを買うことを恐れて、自分が資格を有しているとは明かしていないとのこと。


>行政書士の資格だけでは駄目なのでしょうか?
>また、大卒のみの職種なのでしょうか?

ただ法務スタッフと言っただけでは、行政書士、法学士などの資格が必要か明らかではありません。法律系専門学校卒業者を視野に入れている可能性もあります。
対象企業が明らかならば、直接問いあわせてみるのが一番ですが、一般的には行政書士の有資格者であれば十分にも思われます。


また余談ではありますが、弁護士事務所でアシスタントを募集する際、「弁護士事務所事務員」という名称では応募が少なく、「弁護士事務所秘書」とすると応募が殺到するという話を聞きました。
このように、応募要件を資格取得者に限定しているというのではなくて、業務内容を表しているだけかもしれません。
具体的に応募要件として資格を明示していない場合には、応募要件ではなくてこのような採用後の業務内容をさしていると考えてもよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。

たいへん説得力がありますね。
確かに弁護士なら普通、裁判官・検察官・弁護士入りを希望しますよね。

なんだか希望がわいてきました。
今後の進路のプランを固めることができました。

あ!でも心配しないでください。pippyさんがこういうアドバイスをくれたからこういう進路を決めたのに!!なんて、責任を擦り付けるようなことはしませんから(^_^)v 

勇気をありがとうございました。

お礼日時:2003/07/07 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!