プロが教えるわが家の防犯対策術!

友達のような関係の母・息子が増えていると聞きました。
知り合いの知り合い位の人の話ですが、高校生の息子と一緒に買い物に行ったり、手をつないだりなど、友達のような恋人のような関係の親子なんだそうです。

最近はそういった親子が増えているそうですが、みなさんの周りにもそういう方はいますか?
また我が家はそうだという方はいますか?

最近のお母さんは若い(見た目も考えも)ですが、思春期の男の子がお母さんと手をつなぐということが私は信じられません。
マザコンとは違うんでしょうか…。
女性側からすれば、彼女、奥さんよりもお母さんと仲がいいってあまりいい気がしないと思うし、親離れ子離れができていない気がするんですが。
この考えは古いですかね?

みなさんのご意見はどうですか?

A 回答 (10件)

私の同僚もそうです。


その同僚はバツイチなので旦那が居ないせいなのでしょうか。
中学3年の息子が膝に乗るんですよ!知能障害などなく。
なので私はかなり引きました。
仲がいいんですね~と話しましたが顔がひきつってましたよ。

母息子が仲が良いのはいいことだとは思うけど、ベッタリは無理です。
息子といえど男ですし、男として育てるにはそれなりの線引きが必要かなって思います。
それと母親でも娘と同じ恰好してたりベタベタ触ったりタメ口で話すお母さんとかみると終わってると思ってしまいます。
母子は友達じゃないですから。
仲がいいってそういう仲の良さじゃなくてもいいんじゃないのかなと。
うちは娘と父親と仲がいいですがさすがに体をベタベタ触ったりはしません。

親離れもそうですが親自身が子どもから子離れできてないのかなあって。
私は質問者さんと同じように古い人間なんでしょう。
私は恋人のように友達のように仲のいい親子関係は嫌いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>中学3年の息子が膝に乗るんですよ!
すごいですね。中学高校の時期って最も家族と離れたがる時だと思いますけどね。
私もそれを見たらドン引きです。

私のその頃を思い返すと、旅行や買い物にはついて行くくらいで(行きたいわけじゃないけどかわいそうだから行ってやるかくらいの気持ちで)、手をつないだり、べったりはありえないです。
偏見かもしれませんが、娘がお父さんと、はほほえましいですが、息子がお母さんと、には特に嫌悪感を覚えてしまいます。私が女だからでしょうか。

そういう子が大人になったらどうなるんでしょうか…。

お礼日時:2010/06/07 15:44

40代男性です。

私の世代ではあまり聞いたことはありませんが、中には自分の母親とてをつないで出かけている男の子もいたのかもしれません。基本的に子供はお母さんが大好きなのです。思春期限定だと、反抗期や気恥ずかしさが先行し、親と距離を置くようになりますが、思春期が過ぎれば、親に対する感謝や、大変さが理解でき、親への愛は深まるものです。大体、母の愛に勝さるものがこの世にあるのでしょうか。日本の女性はすぐにマザコンといいますが、そもそも、妻や恋人への愛情と母への愛情は別のものなのに、同じ土俵に上げて比較することは間違っていると思います。(最大の違いはもちろんSEXがないということです。この絶対倫理が崩れているならマザコンというより病です)最近、親と子の悲惨な事件を見るにつけ、親子仲が悪い、あるいは愛情の裏返しとしての暴力事件等、相互依存、親側の精神性の未熟さが目にあまりますが、それを考えれば、仲が良すぎるなんて問題にならないと思います。極端な相互依存は問題ですが。(それをコンプレックスというのでは)しかし、世の中、お互いに金銭的、精神的に自立しあい、理想的関係の親子がそんなにたくさんいるでしょうか。余談ですが、戦争で兵士が死ぬとき、そのほとんどが母を思い、または声に出して臨終を迎えるそうです。結論は、そんなにセンシティブに考えなくてもいいのではと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もちろん大人になって、または自分が親になって、親に対する感謝の気持ちを持つことは当然です。

でも質問で描いたような仲がいい親子って、親を大切にすることと何か違うような気がして…。
まぁ虐待するよりはいいですが。

単純に、そういう子が大人になるとどうなるんだろうと思います。子供だけでなく親も。
あと、自分の彼がそんな人だったら嫌だなと言うのが本音です。

お礼日時:2010/06/07 15:58

私は仕事柄色々な家庭を訪問する事が多いのですが、現代の親子関係はトピ主サンの言っている様な事実が、表面に出なくても多分に有るなと感じています。



話すと長くなりますので結論だけ申し上げますと、昔よく言われた親離れ出来ない子供と同様、子離れ出来ない親が大変多いと思います。

そして親はそれを感じていないか、認めたくないので仲の良い親子と定義している様に思います。
一部でささやかれている様に、現代日本人はどんどん幼稚化している様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>親離れ出来ない子供と同様、子離れ出来ない親が大変多いと思います。

本当にそうですね。
自分のその頃を思い返すと、親ってうっとうしい以外の何者でもなかった気がします。
そういうことを経て自立していくんだと思います。
子供も親も。

20代・未婚の小娘が偉そうなこと申しましたが。

お礼日時:2010/06/07 16:06

息子も気になるけど娘も違和感です。


結婚してまで実家に入り浸る奥さんを持つ旦那さんがどんなに生きにくいかです。
結婚した娘の家まで平気で押しかけかる嫁の母親、親が子離れ出来ない様に、息子もおなじく
親離れ出来ない、お互いが自立出来ない、未完成品の作品見たいで、どん引きをする光景を見かけます。
 息子も娘も違和感だらけです、大人可愛いと言うフルルが付いた服装が罷る通る、大人が頭にリボンを付けて歩く光景、昔は小学生がする光景にヤンママがやるなど・・・
 親になった自覚ないから、あのおかしなファッションが出来るのでは無いでしょうか?

>最近のお母さんは若い(見た目も考えも)ですが、思春期の男の子がお母さんと手をつなぐということが私は信じられません。マザコンとは違うんでしょうか…。
女性側からすれば、彼女、奥さんよりもお母さんと仲がいいってあまりいい気がしないと思うし、親離れ子離れができていない気がするんですが。
 男も女も可笑しいな時代ですし、息子に関しては親がかい離出来ない、だから大学の入学式も参加する親子とか、就職採用まで親からのクレームで人事担当者が困惑した話とか、世間一般が違和感だらけです。
 世相が可笑しいです、平和ぼけ日本では無いですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先日yahooトップページに上がっていた知恵袋に「一卵性母娘」の話が出ていて、娘でもそういうことがあるということを知りました。
確かにお母さんと友達みたいな関係って憧れはしますが、あまりにも互いに依存しすぎているのは…。

モンスターペアレントとかそういった問題もその一環でしょうか。
変な世の中ですね。

お礼日時:2010/06/07 16:24

友達のような親子関係は、精神的にお互い負担をかけなくて自由に話せるのが良い点と思います。


何故なら、親であるというだけで、自分の古臭い体験を子供に押し付けたりするよりはいいからです。
親も、自分に自信があれば、子供と友達関係のような親子に抵抗はないです。
お互い、言いたいことを自由に言いあい、それでいてお互い信念を主張したらいいんだから。

親子だからじゃなくて、お互いが「人としてどうか?」で付き合うならば
友人関係の親子が良いと思います。

だから高校生の男の子と、母親が買い物に行くのは、全然おかしくないはず。
反対に、女の子ならよくて、男の子なら変だは、それこそ昔の固定観念です。

ただ毎回、毎回、一緒に歩く時に手をつなぐとか、いつもベタベタしてるとかは
変だと思います。

友人関係のように仲いいのはいいけど、何でもかんでも干渉しあったり
相手の人格を認めなかったり、独占しようとしたりすれば
息子の彼女に嫌われるのは当たり前です。

良く話し、仲良いのを直ぐにマザコンというのは間違ってると思います。
親子関係は、それぞれその母親の人格により違うので
その母親が、人として魅力があれば、息子は(娘は)自由に仲良く出来ると思います。

ガチガチの固定観念に固まって、自分の価値観だけを押し付ける親よりも
気楽に話せて、お互いの生活を認め合う自由な親子関係は凄くいいと思います。
親の威厳を気にして、友人関係的親子を嫌う親は、案外コンプレックスが強いかもしれません。

でも私の周囲でも、高校生の男の子と手を繋いで歩く人は
見た事はないです。
居たとしても、かなりの少数派では?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>でも私の周囲でも、高校生の男の子と手を繋いで歩く人は
見た事はないです。

私も実際には見たことはないですが、そういった話を聞いたのでびっくりしました。
最近は多いんだって~という話を。

確かに何でも話せる友達みたいな関係って憧れますが、いきすぎるのはどうかと思います。
親を大切にしていることとは違うような気がして…。
反対に、何でもかんでも自分の価値観を押し付ける親もどうかと思いますが。

なんでも過ぎるのは良くないですね。

単純に私は自分の彼がそんな人だったら嫌です。

お礼日時:2010/06/07 16:32

へえ、そんな母親がいるんですか。

気色悪い。
高校生にもなって、自分から母親へすがって手を握る子はいないでしょう。(もしいたら、精神科応相談ものですね)
大抵は、その母親の方が手を握ろうと差し出して、息子が応じているのでは?
同世代の母親で、自分を名前で呼ばせているのも気色悪い(特に近所の安売りスーパーで耳にしたとき)
関わり合わなきゃいいんじゃないですか?他人の事だし。

彼女達には何を言っても通じません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。私も最初に話を聞いた時に「気持ち悪い」と思いました。
名前で呼ばせているのも嫌ですね。

その子たちがどういう気持ちでやっているのか、非常に気になります。
また、どういう大人になっていくのか…。

これからそういう親子は増えていくんですかね…。

お礼日時:2010/06/07 16:35

はじめまして!



 三人の男の子のママです(中学 小学4 4歳)

ん~~私は普通に子供の話を聞いたり冗談を言い合ったりもしますが、叱る時は叱るで仲が良くても親は親 子は子で友達にはなれないんだよって教えてますが・・・
 

 でも・・実際います。。。

私の周りのそういうお母さんは 高齢出産の方や歳が離れてから出来た末っ子の方が殆んどかな・・・
 若い母親は逆にしっかり舐められないように頑張ってます。。。
ちなみに私も若い方の母親らしいですが・・
 必ずしもそうではないでしょうが・・
私の周りはそういうお母さんに多いです。

 高齢出産で最後の子とか歳が離れて最後の子って思うと親も執着するのかしらね?
私にも歳の離れた三男が最後の子ですが・・そういう執着がないので人にもよりますがねw

中学の長男の息子の友達は未だに一緒にお母さんと寝ているって息子が言ってましたね・・(そして一言 きもっ!マザコンか?ってw)
 部活の試合よりもお母さんと過ごしたいからって休んだり・・
そのお友達の上の子達はもう社会人です。歳の離れた末っ子ちゃんですね・・

 私は質問者と同じで親は親 真剣に子供の事を考え時には叱らなければいけない立場です。
それが友達感覚になっちゃうと真剣に叱っても子供の心に響くかな?って思いますね・・
 それに親は先によほどの事がなければ亡くなります。
その時にしっかり地面に足をつけて子供の人生を歩んで欲しいですね・・
 いつまでも親が守れる訳ではないですからね・・
だからこそきちんと子離れ親離れしなくてはいけないと思いますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

同世代のお子さんを持つ方からのご意見、ありがとうございます。

>中学の長男の息子の友達は未だに一緒にお母さんと寝ているって息子が言ってましたね・・(そして一言 きもっ!マザコンか?ってw)
部活の試合よりもお母さんと過ごしたいからって休んだり・・

うわ~そういう子もいるんですか…。息子さんの反応はもっともですね。


>友達感覚になっちゃうと真剣に叱っても子供の心に響くかな?って思いますね・・

本当にそうですね。質問で書いたような方たちは親としての役割ができてるのか、不思議です。

私の家も、仲は悪くなかったですが、怒るときはすごく怒られましたから。
思春期だとまたそれに反発したりして…。
でもそうやって成長していくものだと思いますけどね。


私は未婚なので、自分の相手がそういう風に育った人でも嫌ですし、また自分がそういう親にならないようにしないとな、と思います。

お礼日時:2010/06/07 16:43

こんにちは。


妻子持ちの男性です。

古いなんて全く思いません。私もそう思います。

何故、親子で友達にならなければいけないのか、何故それをマスコミなどが「良いこと」のように取り上げるのかが理解できません。
親子の関係を築けるのは、親しかいませんが、友達や恋人は他にいますし、それは本人が見つけて育むべきものです。

つまり親がいるにも関わらず、きちんと親子関係を築いていない子供は、やはり何か大切なものが欠けている子が多い気がしますし、「うちは友達みたいなの」と自慢げに喜ぶ親も自分の責任を放棄し、居心地いいとこへ逃げている気がします。

また、親子で「何でも話せる/話す」のは異常な感じもします。
話すべきこと、話さなくていいこと、自分で考えること、あると思います。

あくまで個人的な考えですが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>「うちは友達みたいなの」と自慢げに喜ぶ親も自分の責任を放棄し、居心地いいとこへ逃げている気がします。
また、親子で「何でも話せる/話す」のは異常な感じもします。
話すべきこと、話さなくていいこと、自分で考えること、あると思います。

私も同じ意見です。
親でも当然(親だからこそ)、話せないこと話したくないことってありますよね。
思春期だったらなおさら。
だからこそ、友達だったり恋人だったり家族以外のところに関係を築いていけるのだと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/07 16:46

既婚中年男性です。



日本に限らず、お隣の韓国でも同様の傾向が観察されるようです。
日本や韓国以外のアジア諸国でも、おそらく同様の傾向が認められるような気がしますが、その最大の原因となると、長い家族・婚姻関係の歴史において、アジア特有の歴史的、風土的な条件のもと、夫婦関係のあるべき理想像が、婚姻関係にある男女を中心にしてではなく、他の親族や子供等との人間関係を中心にして捉えられてきたからではないでしょうか。

>友達のような関係の母・息子が増えていると聞きました。
>知り合いの知り合い位の人の話ですが、高校生の息子と一緒に買い物に行ったり、手をつないだりなど、友達のような恋人のような関係の親子なんだそうです。

ここまで極端な例は珍しいにせよ、日本では、古来、結婚して子供が生まれると、夫は家族を扶養することに、妻は子供を養育することに自らのアイデンティティの重心を移すのが一般的でしたから、欧米諸国などと較べると、どうしてもこういう母子関係優先の、特に母親・息子の絆が強いという親子関係が形成されやすいのではないでしょうか。

欧米では、歴史的に、結婚し、子供が生まれ、かつ妻がどんなにわが子を可愛がろうとも、基本的に夫への愛情を優先してきましたし、夫も同様、妻をわが子の母親としてよりも、自分の女として捉えるという夫婦関係が当然視されてきたわけです。

いわゆるエディプス・コンプレックスというのも、妻に対する旺盛な性欲、つまり性的所有意識を持つ夫(父親)が、離乳期の息子に対し、「オレの女といつまでも乳繰り合っているのだ!」と無理矢理乳房から引き離すことと象徴的に理解されるはずですが、日本の場合、古来、息子が離乳期を迎えても、ある意味、ダラダラと母子関係を引っ張り続ける傾向がありますよね。

こういう夫婦の中でも、特に夫婦仲が冷えている、たとえば夫がセックスレスだったり、妻への興味・関心が希薄だったりすると、夫に向かうはずの妻の愛情は報いられないことになり、この行き場を失った愛情が妻の分身であると同時に異性でもある息子に集中的に向けられたとき、息子は、自分の意志とは無関係に母親の擬似恋人のような存在にならざるを得ないと考えられます。
こうして、俗に言うマザコン息子が形成されるのではないでしょうか。

>女性側からすれば、彼女、奥さんよりもお母さんと仲がいいってあまりいい気がしないと思うし、親離れ子離れができていない気がするんですが。
>この考えは古いですかね?

いや、「古い」かどうかよりも、むしろ、日本の婚姻関係・家族関係の歴史において、どうしてこういう母子関係が長い間にわたって再生産され続けてきたのだろうか?という問題を、男性も女性も、決して他人事としてでなく、自分自身にも潜在する問題として受け止めることの方が大切なのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

夫婦関係の問題もあるかもしれませんね。
ただ、一昔前の冬彦さん(「ずっとあなたが好きだった」の)みたいなマザコンとは質が違うような気がするんですよね。
以前は表に出ないことだったと思うんですが(結婚してからわかるとか)、今はオープンにしているというか…。

上手くいえないですけど、自分がそうならないように気をつけないと、とは思います。

お礼日時:2010/06/07 17:00

まだ締め切られていないようですので回答します。



私も信じられませんが知人にいます。
そこの息子さんは高校生ですが、母・息子・娘(年長)と3人一緒に寝ているそうです。
息子さんは自室もあるのですが、ある日「一人で寝るのが怖い」と布団に入ってきたとか。

あっけらかんと話すところを見るとこちらが心配するようなことはないみたいですが
かなり引きました…。

この方とは別ですが、よく‘息子は恋人だ’という話も耳にしますけど、
じゃあご主人は?と思ってしまいます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼がおそくなりましてすみません。

高校生の息子がですか!?
いや~かなり気持ち悪いですね。
それをあっけらかんと話すのもどうなんでしょう…。


>この方とは別ですが、よく‘息子は恋人だ’という話も耳にしますけど、
じゃあご主人は?と思ってしまいます

ごもっともです。私は子供をまだ産んでいないのでわかりませんが、そんな気持ちになるんですかね。

お礼日時:2010/08/28 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!