dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職先が決まらず大学を卒業してフリーターをしています。いつまでもバイトではダメだと思い、色々考えて経験をつめる派遣社員としてとりあえず働こうかと思うのですが、事務未経験でも一般事務の仕事を紹介してもらえるのでしょうか?PCを使うのは好きなので操作は多少時間をもらえればすぐに覚えられると思うのですが、やはり事務経験がないと紹介してもらえないものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

私の今の仕事は派遣です。

仕事内容は医療関係のデータ入力なのですが、経験なしで紹介されました。もちろん最低ワード、エクセルが使用できる方ということでした。一般事務はどこの部署に派遣されるかによると思うのですが、経理だと簿記ができたほうがいいとか、電話応対はできますか等、その派遣先によって内容はかわります。よほど特殊技能が必要なところでなければ大丈夫です。やはり何件か登録したほうがいいですよ。早く仕事が見つかるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
一つだけ登録してもやはりダメなんですね。でも多数登録したことを知られると仕事回してもらえないとか聞くんですけど大丈夫でしょうか?

お礼日時:2003/07/24 17:38

正社員としての就職経験なしで派遣登録し、一般事務や営業事務の業務を数年間したことがあります。


派遣に登録する前に、1年弱だったと思いますがごく小さな企業で事務のバイトをしていたので、その経歴のお陰で事務の派遣の仕事を回してもらえたのだと思います。
アルバイトでもいいですから、最低でも半年以上事務のお仕事を経験された方がいいんじゃないかと思います。
TOEICである程度の点数を持っているとか、パソコン検定やMOUSなど、"ハク"の付く資格があれば、あるいは大丈夫かもしれませんが、、、、全くの未経験・無資格では、なかなか難しいんじゃないかと思います。
アルバイトでもある程度の期間続ければ、ちゃんと経歴として認めてくれるはずですので、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
はやり少しでも経験があるほうがいいんですね。資格も取って。勉強になりました。

お礼日時:2003/07/24 17:36

派遣といえど、1社だけ登録して仕事を待ってたのでは


おそらくほとんど来ないと思っていいかと。
私も昔、未経験でしたがPCが扱えたので
採用をもらったことがあります。
数社登録してPC(ワード、エクセルは必須)
を扱えることをアピールたらよいでしょう。
アクセスまで使えると採用もらい易いと思います。
その他の事務作業は入ってからでも覚えられると
思いますので、技能を磨いておくと良いでしょう。

事務系はス○○○サービスは結構良かったですよ。
○ジは対応悪い。
これも営業所によるとは思いますけど、
参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
アクセルは重要みたいですね、これから勉強してみようと思います。

お礼日時:2003/07/24 17:35

こんにちは。



派遣会社にもよりますが紹介してくれるところはありますよ。
私も事務未経験で、派遣登録だけはしてあるのですが
「登録はできますが、実務経験のある方を希望される企業が多いので、紹介は少ないです。」といわれました。
また派遣会社によって(大手なら大抵あると思いますが)パソコンの研修や、自宅でパソコンの勉強ができる制度のある所もあるのでそういうところを利用されてはいかがでしょうか?

登録を予約する時に「未経験でも登録できるか」確認した方が良いとは思いますよ。
実務経験●年以上、と条件のあるところもあるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
やはり今の状況なら少しでも経験あのある方のがいいんですね。勉強になりました。

お礼日時:2003/07/24 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!