
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Windowsに限定すれば
猫でもわかるプログラミング
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/
dows SDK編 第1部
が参考になるでしょう。
http://www.borland.co.jp/cppbuilder/freecompiler/
フリーのBCCでも動作します。
>GUIプリケーションのプログラミングとそうでないものは基本的には、おなじなのですか?
基本的には同じですが、
例えばエントリポイントはmainではなくWinMainなどの違いがあります。
あとGUIの場合OS独自のAPIを使うわけですが
要はinclude するファイルが違ってきます。
stdio.h や iostreamのprintfやcoutなどをコンソール開発ではよく使いますが、
代わってwindows.hのMessageBoxを使ったりと。
ところで「猫でもわかる~」を、みればわかると思いますが、
WinMainからソースで書いていたら、かなりの労力を必要とします。
そこでVC++やBCC++では
独自のライブラリやGUI開発の支援ソフトがついています。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
何をもって比較するかによりますが・・・
画面に表示すること以外は、同じです。OSとか、処理系(コンパイラ)によりますが、GUIの場合はmain関数が隠されることがあります。また、標準入出力が使えない(表示されない)場合があります。
あとは、「イベント」の考え方でしょうか。まぁ、スレッドを理解していれば、同じなんですけど。。。
文法が全く違うと言うことはないので、ご安心ください。ただし、C++とC言語は違います。
No.1
- 回答日時:
> GUIプリケーションのプログラミングとそうでないものは基本的には、おなじなのですか?
違います。
何を比較するかによりますが・・。
文法は同じですよ。基本的には・・
基本的といってるのは、処理系独自のものが入ったりしますので・・・。
じゃ~、GUIプログラミングって、どんなものでもおんなじか?っていわれると・・・
違います。
処理系(VisualC++やBorlandC++などなど)によっても違い
ます。
例えば、VC++でGUIプログラミングしていたとして、BC++でも、全く同じ作業でプログラミングできるかというとそうではありません(似てるところもあるかもしれません)。
> ある程度勉強してから、GUIのやつをやろうと思っているのですが。
ある程度、C言語の文法を理解してからでも良いと思います。GUIプログラミングやりながら平行してC言語勉強でも良いと思いますが・・・。
ご自分の理解度合いや、ペースによって判断ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- ソフトウェア LINUX向けのGUIアプリケーション開発 1 2022/09/21 17:38
- C言語・C++・C# PCの性能とビルド時間 4 2022/11/14 19:23
- Java プログラミングのプの字も知りませんが、プログラミングを勉強したいです。とりあえず、学ぶものを決めない 3 2022/11/04 13:10
- Windows 10 パソコン得意な人どうやって勉強したか教えてください 13 2022/04/26 00:41
- その他(パソコン・周辺機器) ユーザーインターフェースについての質問です。 3 2023/05/05 17:32
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミングを勉強してますが、難しくて、中々頭に入りません。 ふと思いましたが、今はサイト作成ツー 12 2022/12/21 19:46
- デスクトップパソコン インストール方法 1 2022/05/03 10:25
- その他(OS) WindowsServer2019でWORKGROUPのRDSの設定 1 2023/02/15 17:43
- HTML・CSS お金をあまりかけずにプログラミングを勉強する方法を教えてください。 こんにちは。 Webデザイン系の 3 2022/08/05 03:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレス、サブネットマスク...
-
HTML と CSS
-
C/C++でHTMLソースの取得はでき...
-
C・C++の勉強(実践?)
-
本の誤植について
-
C++Builderに関するオススメの本?
-
RS232Cの制御について詳しく書...
-
OLEの構造化ストレージについて...
-
画像処理のプログラミングを勉...
-
Windows Media Playerを開くと...
-
C++ 標準ライブラリの実際の中...
-
32768以上の乱数を作りたいので...
-
C言語について。
-
HTMLってホームページ以外どん...
-
システムコールと標準ライブラ...
-
アフィン変換後の画像に線が入...
-
Google ColaboでGUI作成
-
python urlopen error について...
-
String^の^自体が何を意味して...
-
Dreamweaverのライブラリが反映...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪梅田でプログラミング関係...
-
RS232Cの制御について詳しく書...
-
NCルータープログラム学習方法
-
Qtを勉強するのに何か良い書籍...
-
ヤフー知恵袋みたいなサイトを...
-
ASPの勉強方法について
-
VBA のお勧め書籍
-
猫でもわかるC言語について。
-
ドライバ開発の勉強方法を教え...
-
C++Builderに関するオススメの本?
-
[ADO]と[ADO.NET]の違い
-
ラジオボタンについて
-
Cによる3次元のグラフの作り方
-
C++ 参考書
-
IPアドレス、サブネットマスク...
-
Xcodeで0からC言語でプログラ...
-
C++導入または入門書として
-
T-kernelに関しての質問です。
-
プログラミングはwindowsかlinu...
-
シリアルポートの制御に関する書籍
おすすめ情報