
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
何もないとは言い切れないのでタダであれば付けとけば。
6年なんてあっという間ですよ。自然故障あり得ないと考えてるなら一年保障もいらないじゃないですか。1年と1ヶ月で壊れたらどうします?No.6
- 回答日時:
>延長保証
そんなものいらない派。量販店の延長ははじめに買った人だけ有効(譲渡無効)多い。
修理額の合計<購入価格だからタダで直るとも限らない。
現実問題として壊れる前に新型に手出すでしょう。37型は(いまはまだ)高いが、32型は(エコポイント12000点で)39800円まで下がった。買ったとき動けばたいてい無事(動かさないとき)
中国韓国台湾企業の製造能力は日本より上だから(^^)、いずれ回ってくるのは確実。ラジカセだって初期には「国産」にこだわる人多く、松下電器はねじ1本国内で締めて「MADE IN JAPAN」とやっていた>競争に負けた。
20世紀の扇風機やテレビや石油ファンヒーターが火を噴く、煙出ると改修や回収交換の告知しています。電源は10年以内に壊れるという賢い設計していればああいうことは絶対起きません。ヒーターも火がつかなければ事故起きるはずない!
(したがってアジア製テレビでは起きにくい)
日本メーカーも蛍光灯では(いまの蛍光灯はちらつかない)ちらつく前に切れる設計している。
ソニーのVAIOは1時期人気あったが、保証期間切れると故障してソニータイマーといわれた(^^) パソコンの実用的な寿命は3-4年だからそれで問題ない。ノートパソコンなら破損損傷もあり、Office2年ライセンスはいいアイデアです(切れるころには誰かに譲っています)
液晶テレビは親戚の子や子の友だちが壊せば家財保険(火災保険など)の特約対象です。画面割れた液晶テレビがオークションで出回る理由です。直せるところでは(ほぼ無料で)直せる。
No.5
- 回答日時:
長期保証は必須ですよ。
昔のTVと違って製品寿命自体が5年程度を目安に考える方が良いくらいですから。
今のTVは昔のTVと違って、非常に壊れやすいです。先ずはそこの認識を改めましょう。
1年過ぎたら壊れた、なんてのは、どこのメーカーでも良くある話です。
大手の量販店で買うなら、別途お金出さなくても5年保証付いてたりしますし、お金払って付けるにしても僅かな額ですから、1年の保証期間過ぎて壊れて修理に出した時の修理代の事を考えたら、十分安上がりだと思いますけど。
何もなければ無駄になりますが、それが保険というものですから。
入らずに後悔するよりは、入っておいて後悔する方が良いと思いませんか?
壊れたときには洒落にならない修理金額が請求される訳ですし。
No.4
- 回答日時:
個人的には、長期保障に入られることを強くお勧めします。
現実的な話として、えきしょうTVしかも大型になればなるほど、その故障率は桁違いに高くなっていきます。
ブラウン管式TVに比べたら、100倍、1000倍以上の故障率になっています。
部品が複雑になり、その部品点数、接続されている接続点の数などが極端に増えそn一部でも駄目になれば故障です。
しかも修理に関して、ブラウン管式の修理は簡単でしたが、液晶TVの故障は故障した周辺部分まで一式交換です。
これは、出張で修理に出かける程度の技術者では修理が出来なくなっているのです。
その為、内部のユニット単位で交換します。
交換したユニットも日本人が修理箇所の特定と修理を行うと、人件費が掛かりすぎるので海外にもって行って修理しなければなりません。
結果として金額と修理期間も延びますので、修理済みのユニットや新品のユニットと交換を行います。
そのため、部品代がとてつもなく高いのです。
1年で、もう使わないや買い換えるから良いと言うのであれば、構いませんがブラウン管TVの様な感覚で居ると、大きなしっぺ返しを受ける可能性が以前より数百倍以上高くなっていると思われたほうが良いですよ。
現実的に、長期修理保障の料金なども、修理に使われ分部品などが高い物になっていますので、今後上がっていくのではないかと思いますけどね。
No.3
- 回答日時:
(最大6年)では有りません。
1年はメーカー保証とダブります。
コ〇マの長期保険(保証とは異なります)は雷に起因する故障にも対応します。
業界の長期保証はメーカーの保証範囲と同じです。
1鳴り数件の故障が有りますね。
直撃をしなくても近くに落ちて一瞬で壊れるケースが有ります。
誘導雷
http://www.madlabo.com/mad/edat/thunder/
自然故障ってあり得る話なんですか?
有ります。
No.2
- 回答日時:
自分は撤退前のサムスン日本で32インチワイド液晶テレビを買いました。
TVゲームなどで4:3で使うことが多かったのでそのせいか、2年半目頃から4:3の境目付近に黒い筋が出るようになりました。
撤退後のサポート会社に連絡しましたが、修理用のパネル代が購入価格より高かったため断念しました。
自分なら購入価格の5%以内なら、保険として延長補償は付けたいです。

No.1
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
電化製品は、同じものでもあたりはずれがあります。
ちなみに、1年を過ぎると壊れるように設定されているものもあります。
ここは、長期保障を加入することをお勧めします。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- 虫除け・害虫駆除 住宅メーカー 住宅10年目保証の延長について 3 2022/12/08 19:17
- テレビ ブラビア49x8300d 購入して2年目に故障。(長期保証なし) 症状は、視聴中に2秒ごとに縦伸びて 0 2023/01/02 20:30
- テレビ テレビが故障(画面に線、10年前に購入)したので買い換え検討中 メインはChromecastでネット 1 2022/04/23 18:20
- その他(趣味・アウトドア・車) 電波ソーラーのGショックを購入したいと考えています。 価格は同じで、 ①ポイントがP5000付与。 2 2022/05/24 01:21
- テレビ 液晶の構造に詳しい方教えて下さい。 4 2022/05/21 23:56
- テレビ 日立液晶テレビL32-H01用のリモコン購入 1 2022/10/30 19:54
- 損害保険 テレビの終了見積は、どこでだす??? 1 2023/02/01 17:30
- テレビ 家電量販店の無料保証3年と5年の違い(液晶テレビ)はどういう基準で決まるのですか? 8 2023/08/06 08:22
- テレビ 有機ELテレビを3台も購入する友人について。 7 2022/07/10 18:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビが緑色に…
-
液晶テレビ画面にキズを発見し...
-
液晶テレビからの音について
-
電源つけて3.5秒で勝手に電...
-
テレビから数分毎にピーという...
-
SONYブラビア55、突然電源が消...
-
テレビやレコーダーが故障した...
-
テレビがチカチカ黒く点滅しま...
-
テレビの画面に白い線の傷が付...
-
配送時のトラブルで故障し、交...
-
テレビの画面に緑のノイズ
-
テレビの高圧電力
-
テレビの故障(電源と映り)
-
テレビ消している時に光る現象。
-
テレビの画面が赤くなる
-
液晶テレビに赤い筋が出ます
-
液晶テレビが割れたので修理す...
-
電子レンジの故障について
-
ブラウン管テレビの修理業者を...
-
テレビからブーンと音が…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの画面に白い線の傷が付...
-
テレビから数分毎にピーという...
-
SONYブラビア55、突然電源が消...
-
テレビが緑色に…
-
電源つけて3.5秒で勝手に電...
-
落雷により故障したテレビは一...
-
液晶テレビの画面の半分から下...
-
テレビやレコーダーが故障した...
-
テレビがチカチカ黒く点滅しま...
-
今日、急にテレビが真っ暗にな...
-
テレビの異音について
-
Panasonicの TVが昨日から2重に...
-
テレビの画面がこまかく上下に...
-
液晶TVの画面が真っ白になりました
-
液晶テレビが割れたので修理す...
-
テレビの画像不良
-
ブルーレイディスクのみ再生で...
-
テレビが3年で故障しました。
-
液晶テレビの修理について
-
テレビ液だれ
おすすめ情報