アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

香典の表書き(御霊前?御仏前?)

過去ログで検索したのですが、私の場合はどうしたものかと思い、投稿させていただきます。

2週間前に学生時代の親友と会おうと思い、電話やメールで連絡をとったのですが、電話は不通、メールはエラーで返信されてきたので、おかしいと思い、勤務先に連絡したら、親友が4月中旬に急死したことが分かりました... 勤務先経由で親友のご親族から連絡があり、あまりにも急なことで親族だけで葬儀を済ませ、その後もいろいろと所用があり、友人関係の方にはまだ連絡していないとのことでした。

ご親族のご都合に合わせて 7 月中旬に親友のお墓参りに行くことになったので、表書きについて母に聞いたところ、本来ならば四十九日を過ぎているから「御仏前」なんだろうけど、お通夜、告別式を出席しなかったのだから、初めてのご挨拶の意味で「御霊前」にした方がよいのではと言っていましたが、どうなのでしょうか?
それともやはり「御仏前」でしょうか?

A 回答 (4件)

人は人間界から離れると霊と言う存在として扱われます。

霊として扱われる
期間は四十九日法要までで、それを過ぎると仏として扱われます。

一般的に四十九日までは「御霊前」と書き、四十九日後からは「御仏前」と
書きます。ただし御仏前は仏教だけにしか使えません。

御母さんの言われる事は間違っています。確かに最初は御霊前で次は御仏前
ですが、通夜や葬儀に出て居ない時に最初だからと言って四十九日法要が終
わった後で「御霊前」と書いた不祝儀を持参すると、「常識の無い人だ」と
思われるはずです。今回は四十九日法要が終わっていますから、初めてであ
ろうが「御仏前」と書いて持参する事ですね。

金額の相場としては、3000~5000円が妥当でしょうね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

金額の相場までご回答いただきありがとうございました。

やはり「御仏前」ですね。
親友との最期の別れに立ち会うことができませんでしたので、
しっかりとお墓参りをしたいと思っております。

重ね重ねお礼申し上げます。

お礼日時:2010/06/13 17:06

こんにちは



四十九日を過ぎている場合は、「御仏前」でいいと思います。
物なら「御供」です

参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

他のご回答者へのお礼にも書きましたが、母の意外な言葉に戸惑ってしまい、
質問させていただきました。
四十九日を過ぎているのでやはり「御仏前」ですね。

重ね重ねお礼申し上げます。

お礼日時:2010/06/13 16:52

>お通夜、告別式を出席しなかったのだから、初めてのご挨拶の意味で


「御霊前」にした方がよいのではと...

とのことですが「御霊前」にそのような意味はありません。
No.1の回答者さまのおっしゃる通りです。
「初めてのご挨拶の意味で」ということなら、もし一年経ってから訃報を聞いた場合でも
「御霊前」になさいますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

確かにご回答者様のおっしゃるとおりです。
恥をかかずにすみました。

重ね重ねお礼申し上げます。

お礼日時:2010/06/13 16:48

わざわざ「御霊前」と「御仏前」の違いがあるわけですから、そこはそれぞれの礼儀に倣うのが筋だと思います。



そもそも四十九日の意義を考えるならば、仏様になったからこそ「御仏前」を用いるのであり、したがってここで仮にご挨拶までにであるとしても「御霊前」と言うのは、仏様に向かって「あなたは霊です」と申し上げているようなものです。

と言っても、現実としてこの手の常識というのは人それぞれで、道理に適っていてもそれが必ずしも正しくなるわけではありません。ですので、いろんな意見を参考にし、ご自身で最良と思われる選択をされるしかないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

てっきり「御仏前」だと思ったのですが、母の意外な言葉に戸惑ってしまい、質問させていただきました。やはり「御仏前」が常識ですので、そのようにすることにしました。

重ね重ねお礼申し上げます。

お礼日時:2010/06/13 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!