
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
追記の追記です。
初期化をして固まったというのであれば、HD自体に不良セクタがあってそれが邪魔をしているか、或はご本人がおっしゃっているように、接続不良が考えられます。移動の際のショックなども考えられます(めったにないことですが)。
一度、電源をOFFにしてすべての接続コードを外した上で、接続面を確かめてください。
ご存知かも知れませんが、再度にある丸いフックをひくとカバーが引き出されます。HDが確認できたら接続面をしっかりと押してやってみてください。なおその際には、くれぐれも他のパーツには触れないように、静電気にも注意してください。
それらを終えたのち、再度CDから起動して「Disk First Aid」を起動してHDの診断を行なってください。
ただし、結果についての責任は自己責任でお願いします。
少し大変そうですが、めげずにがんばってください。
ハードディスクを認識しなくなったみたいです・・。
ドライブの設定で・・・
--ドライブの一覧---
にMacOSしか現れないのです^^;
これはHDを買い換えた方がいいのかな・・・
違ってたら辛いけど^^;
ありがとうございました・・・^^
少しいろいろやってみます
No.3
- 回答日時:
追記です。
CDからの起動以外?マークのアイコンが出るのであれば、システムを認識していないということなので、OSはインストールされていない状態だと思います。
そこでCDから起動させて asuca さんのおっしゃるとおり「ドライブ設定」で初期化すればいいのですが、
一度Disk First Aid でハードディスクを診断してみてください。(これもインストールCDの中にあります)もしそれで問題なければ初期化をいた上で、インストールを試みてください。
No.2
- 回答日時:
CDから起動しているのだったらそのCDに「ドライブ設定」が入っていると思うんですがそれでハードディスクが初期化できませんか?
初期化できればインストール可能になると思うんですが。
インストールできディスクが見つからないというのはディスクが認識されていないかインストールしようとしているOSよりも新しいOSが入っているかです。
?が起動の時にでるということはハードディスクが認識されていませんのでもしOSがんすとー留されていても壊れているかです。
どちらにせよハードディスクを初期化してみてください。
ありがとうございます。
初期化してみました。
一回固まったので再起動をしたら
今度はHDを認識してくれなくなってしまったみたいです
ドライブの一覧に出ないのです;;
今回初期化できたのがかなり偶然みたいで・・・
接続とかの問題かなとも思いますが・・・。
難しいです・・・;;
No.1
- 回答日時:
少し質問なのですが、インストール前の起動はCDからなのでしょうか、その際に、HDは認識されているのでしょうか。
(HDアイコンがあるかどうか)もし、HDが認識されているのであれば、HDの故障ということも考えられますが、認識されていないようならば、HDをフォーマットする必要があるようにも思えますが、判断がつきかねます。
はい。起動はCDからです。
CDを入れないで起動させた場合、画面中央に
?マークが点滅するアイコン(フォルダ型)
が表示されるだけなんです。。。
なのでとりあえずOSをインストールしてみようと
思ったのですが、質問に書いたような状況になって
しまうので・・・。・
HDが壊れているのかいないのか
分からなくて悩んでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS Macのストレージ管理 OSの削除 2 2023/08/17 21:19
- その他(OS) MAC VirtualBoxにインストールしたWindows11がフリーズする 1 2023/03/14 16:31
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- Mac OS mac os xの設定の(起動ディスク)にブート用dvdが表示されません 1 2022/05/28 13:29
- Mac OS macを再インストールしたら、オフィス365が使えない…。os11以上にできません。 1 2023/08/27 22:59
- UNIX・Linux Linuxのパーティションタイプ(MBR/GPT)について 2 2022/07/26 13:35
- Windows 10 古いPC(Inspiron 13 1370)にWin10インストール可能ですか? 6 2022/06/01 09:11
- Mac OS 2012年製のiMacを譲って頂いたのですがWiFi接続している表示は出るんですがネットに繋がりませ 4 2023/08/12 16:29
- デスクトップパソコン Macのインストールについて 3 2023/05/23 15:02
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft office word 2003
-
powermac g5が頻繁にフリーズ・...
-
HDDとマザーボードが壊れたのか...
-
ハードディスク交換->認識して...
-
KNOPPIXをハードディスクにイン...
-
HDをフォーマットして、WinXPを...
-
『Internet Configがインストー...
-
10.6.8からElcaptainにアップグ...
-
フォーマット後にError Loading...
-
Lionの外付けHDDにLeopardを入...
-
Windows7(10)のインストール...
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
インストール出来ない
-
MACOS8.0インストール中にフリ...
-
Vista SP1アンインストール後起...
-
OSの再インストール時のフォー...
-
CDドライブなしのPC(X21)にOSイ...
-
FedoraCore5のアンインストール
-
MacOS9 ファイル共有ができない
-
パーティションを切ってBootcam...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
フォルダやコントロールパネル...
-
Windows95のセットアップで保護...
-
NEC MS-DOS 6.2 の再インストー...
-
Thinkpad 235にOSインストール...
-
Windows98SE、MEはCDROMからBoo...
-
WindowsXP Professionalから98...
-
exeファイルエラー
-
PUPPYのクリーンインストール
-
Windows2000をHDDからインスト...
-
vistaをインストールしてからxp...
-
マックOSXベータのインストー...
-
VineLinux3.1で質問
-
Win95のアンインストール方法は?
-
Norton UtilitiesはHDにインス...
-
XPのOSインストール作業が完了...
-
TOSHIBA AX/530LL セットアップ
-
Win10を古いPCにクリーンイン...
-
Macの効果音をWindowsで聞きた...
-
windows 98 セットアップファイ...
おすすめ情報