dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの画面が割れてしまいました(´Д`;)

どうしたらいいですか?

A 回答 (6件)

メーカーなら6~8万円かかると思いますけど、もっと安く直せるところはたくさんありますよ。

いくつか会社がありますので、見積もりを取ってみては?
「ノートパソコン 液晶 修理屋」でぐぐったらこのへんが出てきました。

http://www.note-pc.biz/
パソコン修理 お直し隊

http://www.pc-shuuri.com/
ノートパソコン液晶修理が業界最安送料込7800円~!


http://paso-repair.com/
パソコン修理屋= 迅速、安心、格安の パソコン修理
    • good
    • 0

>安いパソコンならいくらぐらいになるでしょうか?



修理代にパソコンの元値など関係ありません。
安いパソコンでも修理代は同じです。
買い換える事をお勧めします。
    • good
    • 0

再び来ました。

ノートパソコンでしょうか?

(1)買いたいこだわりのメーカーがあるか。

(2)仕事でエクセルやワードが必要ないならマイクロソフトオフィスとか余計なものが入っていないもの。

(3)パソコンでハイテクチックなゲームをする人はCPU(処理の速さ)やグラフィックカード(3Dとかの画像を映す)の性能のいいもの。

(4)HDD容量(画像や動画を保存したり)何GBとか表すやつ。


とっても簡単に書いたのですが、
パソコンは詳しい人に言わせたら(3)(4)の性能あたりはキリがないので、
これだけ頭に入れて店員さんに用途を話して相談すればいいと思います。

私はVAIOにこだわり見ため重視でソフトがいらないので
オーナーメイドという手で10万ほどで買いました。(4年くらい前ですが)

それほど(3)の機能にこだわらなければ7、8万でないかな~~;


この価格ドットコムで検索して電気屋さんで価格交渉するといいです。
(電化製品ならなんでもこれで検索して交渉しています^^;)
http://kakaku.com/pc/note-pc/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度重なる回答ありがとうございます!

僕が使ってるのはノートパソコンのWindows Vistaです。

お礼日時:2010/06/15 17:16

私もこの間画面壊れました。


メーカーに電話して修理代がいくらくらいかかるか聞きましょう。
購入時の保証期限によってある程度負担してくれるかもしれないです。
見積もりが高ければ新しいPC買ったほうがいいです。

私はバイオで液晶画面が壊れて修理代5万と言われたのですが、
家財保険に入っていたのを思い出して、1万出して修理できました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!


安いパソコンならいくらぐらいになるでしょうか?

お礼日時:2010/06/15 15:06

質問に対して回答しますが、少々情報が不足しているため、簡単にしか回答できません。



デスクトップパソコン(ディスプレイ分離型)の場合については、電気店及びパソコンショップより、購入することができます。価格的には、ピン~キリで、安いものであれば 10,000円前後 高いものであれば、30万前後です。

デスクトップパソコン・ノートパソコン(ディスプレイ一体型)の場合、通常では交換不可能となりますので、メーカーへの修理依頼となります。各メーカーによって、多少価格が違いますので、修理見積もりなどを依頼する事で調べることが可能です。修理見積もり(交換)する際は、オペレーターなどに、「ディスプレイ部分一式交換」とお伝えください。
尚、ディスプレイ一式交換する際は、実際にパソコンを購入した際の 半分の代金及び 三割ほど請求される場合もありますので、パソコン自体を購入した方が安い場合もございます。
(当方でノートパソコンのディスプレイを割り、交換見積もりをした際、5万円と言われた事がございますので。パソコン 9 万だったのに!!!)

最後ですが、ディスプレイ一体型パソコン・ノートパソコンについてですが、ご自身で修理しようとしないでください。外枠などをご自身で開封させた場合、有償修理でも、メーカーの修理を受付できない場合もございます。この場合は、残念ですが、そのパソコンは、サーバー用途などディスプレイがいらない処理機器になります。(お客様が開けたかわかる様に、封印マーク(シール)などがあり必ずわかります。)

以上が回答となります。
    • good
    • 0

修理できそうに無いなら、新しいのを、買えばいいと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!