
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
185系は運用を追いかけてみると分かるのですが、あっちこっちに顔を出す汎用的な使われ方をしており、こいつを代替するなら「全編成を一気に入れ替える」必要があるんだそうです。
大変な作業ですし、そもそも「運用先が多い割に平均日車キロは短い」ので老朽化も進んでおらず、検修上の問題が出るまではそのまま、ということなんだそうです。一方N'exは、日車キロの伸びもさることながら「運用が単純で徐々に置き換えることが可能」だったために置き換えが優先された面もあるやに聞いています。
いずれにせよ、同じ制御方式の183系や485系の団体運用が未だ残ってる現状では検修上も特別扱ではなく、連続高速走行ではインバーター制御にしてもそれほど省エネ率も高くないので、後回しって話なんでしょうね。
確かにあちこちで使われているわりには昼間はしっかりとお昼寝をしている(?)印象の不思議な車両です。
運用の形態も253系とは対照的で置き換え事情にも絡んでくるとの回答は参考になりました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
>185系はなぜ長年使われ続けるのか。さらに代替の話もないのでしょうか?
それは、元々の185系の丈夫さもさることながら、
東北縦貫線工事と、それに伴う田町車両基地付近の再開発とかかわってくる内容です。
確かに時期的には置き換えても差し支えないのですが、
現在工事している東北縦貫線(上野~東京)が出来ると、田町の車両基地は尾久に集約されたり、国府津や小金井・籠原に車両を集約する事を考えています。
空いた田町の車両基地は再開発してオフィスビルを建設、
その大家はJR東日本で当然収益が見込めるハナシと繋がってきます。
そうなると、
宇都宮線や高崎線で使っている185-200との運用共用化や、もしくは系統統合なども想定されます。
宇都宮線・高崎線と東海道線とを結ぶ直通特急や車両の共用、そういう事も見えてきます。
しかし、まだ出来上がっていないので、不透明な点がある事、
車両がまだ使えること、
・・・そういう理由で置き換えの噂も出ないのです。
現状は安泰ではありますが、
東北縦貫線の工事進捗如何では変わってきますので、そう長生きは出来ないと思ったほうが良いと思います。
東北縦貫線が関係しているとは予想外でした。
完成時期が見えてこない段階で、かつ185系が問題なく使用されている現状では置き換え云々の話が出ないのも、わかる気がします。

No.2
- 回答日時:
父が国鉄の元機関士、祖父が鉄道車両の控除に勤務していましたので、書きます。
185系は特急、急行の間合いに快速、普通としても使える様に設計されていますので、守備範囲は広いです。国鉄時代の設計ですから丈夫な構造ですので、あと10年は使えます。これと同じ時期に快速、普通にしか使用しない条件で設計されたのが、JR西日本やJR東海に在籍する117系です。
253系は長期に亘り使用する目的で設計された車両ではありませんので、寿命も短く、長野電鉄に3~4編成が転籍する以外では話はありません。
そういえば117系と似た雰囲気があります。
253系は長期運転を目的としていなかったのですか。
一定期間での置き換えが前提にあったなら早い置き換えも予定通りということですか。
No.1
- 回答日時:
国鉄時代からの元駅員です。
鉄道省・国鉄の車両に対するコンセプトは「丈夫で長持ち」です。
40年や50年は楽に使えます。民営化以降の車両と違い頑丈なのです。
103や113・115等は無理やり安っぽい新車に置き換え廃車しましたが、185は車内のリクライニング化が済んでまだ10年くらいです。
当分は使うはずですよ。
185の湘南ライナーは評判良いですから。
ただしもうそろそろ替え時でしょうね。
また5年を過ぎれば外板がベこべこになる、安っぽい新車になるのでしょうね。
良いか悪いか別にして国鉄車両は頑丈のイメージです。
当時「国鉄らしくない車両」と言われていたと思いますが国鉄車両には間違いないのでいつまでも走り続けてほしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モハとサハの乗り心地について
-
リニア新幹線、むしろ東北筋で...
-
東京の中で最も千葉寄りの場所...
-
100番台?100番代?
-
JR西日本に残存する115系1000番...
-
中央線の快速と中央特快
-
リコーダーが出てくる吹奏楽曲
-
電車の運転が下手な運転手って...
-
初心者ドライバーが高速に乗っ...
-
JR西日本DEC700についてです。
-
電車などに詳しいかた 教えてく...
-
近鉄湯の山線や鈴鹿線について
-
非常停止ボタンを押してしまい...
-
接続と連絡と待ち合わせ
-
昔の銭湯の番台からの視界について
-
番台の女の人の前で、堂々とす...
-
順編成ファイル、区分編成ファ...
-
名鉄瀬戸線でワンマン化の予定...
-
なぜ鉄道車両って、最近の物に...
-
久大本線と豊肥本線どっちに乗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報