
一番人気なホイールは?軽自動車です。17インチを履かせようとしていますが、今雑誌とか見てもいろいろありますが、検討中なのはBADX DOS タービン2 BPか シュティッヒレグザスD800 BPです。D800はすごく人気があったと聞き今でも人気は続いてるそうです(発売はだいぶ前だと聞きました)タービン2はロクサーニの弟分みたいな形状ですが発売も昨年秋で安価でいいなと思いました。雑誌でも取り上げられているし人気も上昇中だそうです。悪風にみせたい いかついた感じがいいのですが、皆さんはどちらがいいと思いますか?ちなみにワゴンR MH で黒ボディです。まぁこれは個人の好みが重視ですが…
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ブレーキ周りがスカスカという方ですが、参考画像です。
うまく画像が投稿できているといいのですが、青いホイールナットの左側にブレーキキャリパーがあって、キャリパーが押さえている銀色の円盤がブレーキローターです。
軽自動車は13インチや14インチ等が対応しているため、キャリパーやローターがホイールに干渉しないように外径が小さいです。そこに17インチ等の大径ホイールをつけると、ホイールの内側とローターとの間がかなりあいてしまうのをださいと皆さん言われていると思います。
図では、キャリパーとホイール左側にRAYS ENGと書かれている間のことですね。
車高下げられているのである程度想像しやすいかと思いますが、タイヤとフェンダーの隙間があいていると気になったりするようなものです。
で、ANO1様は画像のような、スポークが多いものなどでごまかしてはどうか?と言われたと思います。
参考になりますでしょうか?

非常に参考になりました!!とても分かりやすく写真まで。なるほど…でもD800だとほとんど平らな形状なので逆にこちらのほうがブレーキ周りが見えないのでは??まだ勘違いしていますかね(汗)どうでしょうか?
No.8
- 回答日時:
>>今雑誌とか見てもいろいろありますが、検討中なのはBADX DOS タービン2 BPか シュティッヒレグザスD800 BPです。
D800はすごく人気があったと聞き今でも人気は続いてるそうですもしかすると、車に疎い人間に、高価なパーツを売りつけるためのドレスアップ雑誌の記事のことですか?
そんな記事を真に受けて、軽四に、超扁平のタイヤを付けても、まともな走行性能にはなりませんから、止めた方がよろしいです。
No.7
- 回答日時:
どうもANo6です。
私の不勉強でして、シュティッヒレグザスD800 BPと言うホイールを知らなかったためにググって見ましたところ、wagonRに上記ホイールの16インチを履かせた画像がありました。
ホイールは投稿画像であってますかね?(16・17インチの違いはありますが、実際装着されると似た感じになると思います)
ちなみに質問者様ではないですよね?黒のワゴンRってかかれてますが、MHってのがわからなかったので…(質問文見直してまさにぴったりな画像が出てきたなと思いました…閑話休題)
一応参考URLはこちらhttp://minkara.carview.co.jp/userid/622338/blog/ …
画像があっている前提で話を進めますが、ホイールキャップをかぶせた様に見えるデザインを質問者様が許容できるか否かだと思います。(言い方が悪いですが…)
画像を見る限り、ブレーキ関連は見えないと思います。また、どんなホイールを履いていても動いていればまず分かりません。信号停車時、駐車場に停めた時に人に見られるのを想定してもらって、許容可能か否かを判定してみてください。
可か否かを良く考えられた上でご決断下さい。
参考になれば幸いです。

No.5
- 回答日時:
正直・・・これは個人の趣味嗜好だと思うので難しいですよねー。
ならば、安い方って選択でも悪く無さそうかと。
安く購入出来た分、良いグレードのタイヤ・・(所謂アジアンタイヤでは無い国産の物)
を履かせるって手もありますよね。
後、17インチだとブレーキ周りがスッカスカで凄く情けなくて、
みっともないですが・・・かえって格好悪くなりませんか?(笑
この回答への補足
回答ありがとうございます。タイヤはヨコハマSドラしか国産はないみたいですが高いです。第二候補はピレリドラゴンです。そのブレーキ周りがすっかすかという意味をすみません、教えてください。
補足日時:2010/06/16 23:22No.3
- 回答日時:
クルマは自己満足の世界なので他人の意見などどうでも良いです。
自分が直感でコレだ!!っていうのを履いてください。
また、17インチは乗り心地最悪で段差に慎重にならないとバーストしますよ。
最近は18インチもあるらしいですが、どうですか?www
(タイヤ屋は嫌がるでしょうねwww まぁ17インチも一緒か)
回答ありがとうございます。直感ですよね!流行とかに流されず自分が気に入ったやつを買えばいいんですよね?18インチはさすがに考えてないというか17インチですらまだ軽用のホイールは少ないので18インチはそれこそ扁平が30くらいになるのでタイヤがあるのかな?って感じですよね。高いしそれこそバーストの可能性も高くなるのでやめます。
No.1
- 回答日時:
個人的には軽で17インチはイヤです。
ブレーキとホイールのクリアランスの大きさが何ともいえません。
ブレーキとの隙間が少ないほうが好きです。
インチアップするなら、スポークが太かったりすり様な、ブレーキを見えなくするようなのが個人的には好きです。
結局のところ、パフォーマンスではなく、アクセサリー的要素の大きいものですから、好きなほうを買えばいいと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。ブレーキとの隙間が少ないというご意見がありますが どういうことでしょうか?わからずしてすみません。ちなみに車高は5cmすでに落としています。内容から言うと タービンですね!タービンはスポークのひねりがあり1本の太さも結構あります。
補足日時:2010/06/16 23:18お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4WD車にスペーサーは大丈夫??
-
タイヤのローテーション時にバ...
-
3本スポークのタイヤが少ないの...
-
タイヤ側面に穴。修理できますか?
-
高速道路を平均80kmで走るとし...
-
ネジ緩め防止剤・ネジ固着防止...
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
タイヤパンク修理、横に空くと...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
TOYOTA新型パッソ(現行)のブレ...
-
ジムニーシエラのオプションで...
-
ブレーキをかけるときは、数回...
-
ABSユニット内部のエア抜きにつ...
-
エンジンを切るとブレーキがき...
-
タイヤに釘が・・・
-
ブレーキオイル残量が見えない
-
fパネル fフロア ヒズミ 歪...
-
ブレーキが利きません。
-
ユーザー車検にチャレンジした...
-
プリウスってブレーキ踏んでも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホイルバランスの必要性
-
4WD車にスペーサーは大丈夫??
-
スズキのエブリー(DA64)ハンド...
-
ブリヂストンのタイヤ館・ミス...
-
RAYS CE28について
-
3本スポークのタイヤが少ないの...
-
タイヤとホイールについて
-
他車種のブレーキキャリパー流...
-
車のステアリングの振動に関す...
-
一番人気なホイールは?軽自動...
-
レガシィ GT-B E-tune に...
-
A-CLASS CITI D1.0 700 DIS...
-
加速時の車の振動が気になります
-
三菱ミニキャブ異音です。
-
新・旧シエンタのタイヤサイズ
-
高速走行中の揺れ <トヨタカ...
-
高速走行100k~130kあたりでハ...
-
ヤフオクでホイール買ったら歪...
-
ラジコンカーのゴムタイヤの外し方
-
高速道路を平均80kmで走るとし...
おすすめ情報