dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

加速時の車の振動が気になります

現在、平成15年式 ムーブカスタムに乗っています

加速時に30~40キロ出た辺りで振動があります
アクセルを抜くと無くなるのですが
踏み込んで加速する時に出ます

その後40キロを過ぎると何とも無いのです

毎回、発進→加速の度にその現象が起きるので
ちょっと気になるのですが、
どのようなことが考えられるでしょうか?

心当たりがあれば教えていただけると
助かります

ちなみに走行距離は6万キロ
先日車検に出した時は特にエンジン関係での異常はありませんでした

A 回答 (5件)

一定の速度で発生する振動ですと、ホイールバランス等の回転する部品のバランスを疑います。



タイヤ交換時にホイールバランスを調整しても、走行しているうちにバランスは変わって来ますので、とりあえず再調整したいところです。

以前100Km強で振動し、加速時のほうがアクセルを抜いた時より振動していましたが(?何故)ホイールバランス再調整で直りました。

あと、ドライブシャフトやホイールベアリングのブレ/ガタとかも気になります。

ご参考までに。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

車検時にタイヤ交換しましたので
ホイールバランスという点があるんですね

早速調べてみます
ありがとうございます

お礼日時:2010/02/24 21:56

いなかのくるまやです。



その年式あたりのダイハツ車でその症状というと思いつくのが、
「ドライブシャフト・アンバランス病」という持病です・・。

うちで販売したL275ミラ2台にその症状が出て、
ドライブシャフトASSYをクレーム交換した経緯があります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4880816.html
(最初、ディーラーフロントではとぼけていましたけど 笑)

15年式だとクレーム交換は難しいと思いますが、おそらく
ドライブシャフトASSYを交換すれば改善すると思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ドライブシャフトアンバランス病があるんですね!
一度ディーラーに持っていって相談したいと思います
ま~クレーム交換は難しいので、必要なら実費を考えた方がいいですね

お礼日時:2010/02/25 08:55

点火系だと思います。


プラグの不良かプラグコードの断線・リーク
その頃のムーブだとプラグコードが無く、ダイレクト点火ですか?
それだと点火コイルの不良も考えられます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

点火系であれば一度ディーラーに見てもらったほうがいいですね
次の休みで行って見ます

ありがとうございます

お礼日時:2010/02/24 21:57

こう「ガックン、ガックン」となりながら加速していく感じですか?。


それだとすると、プラグかプラグコードの不良の可能性がありますね。

特にプラグコードの断線(正確には導通不良)は、突然症状が出るものですから、車検時に無くても、車検後に出ることも珍しくないです。
確認は真っ暗な場所でボンネットを開けて、本当にエンジンルーム内がぎりぎりのぞけるくらいの隙間を残して閉め、隙間からコードの周辺を見ると、コードの周りがボウッと光っているのでわかります。
テスターを使うのが一番いいんですけどね。
自分でできない場合は修理屋さんにどうぞ。
もちろんディーラーでもバッチリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プラグの断線ということでそのような症状が出るんですね
当方車には素人なので、ディーラーに持っていこうと思います
ありがとうございます

お礼日時:2010/02/24 21:59

エンジンオイルとATFは問題ないですか?



あとはタイヤの空気圧が低いとか・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

エンジンオイルと、ATFは車検時にチェックしてもらった
と思うのですが、空気圧はすぐスタンドでチェックしてもらいます

アドバイスありがとうございます

お礼日時:2010/02/24 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!