dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旧シエンタから新型に乗り換えるのですが、冬用タイヤを買ったばかりで
取り付けたいと言いましたが、サイズが違うので無理です。と
言われました。
主人は色々調べていて、装着できないはずはない事を言わずに
聞いていましたが、やはり納得いかないそうです。

装着できない理由としては、軸がずれるなどですが、
新型に付けられる範囲内に旧シエンタのタイヤサイズも
入っているそうです。
ディーラーさんは、3社ほどのタイヤメーカーさん、トヨタの
技術者に聞いて、すみません、付けられません、と言ってきました。

でも主人は、大きくて装着が無理ならわかりますが、
1インチ小さいので出来ないはずはない、と。
さて、ここまで言われてもさらに食い下がって
使いたいと言って冬用だけでも装着依頼をしても大丈夫だと思いますか?
本当にやめた方が良いのでしょうか?

因みに、新は185/60R15、195/50R16。 旧は175/70R14です。
インチは14と15違いのはずです。

詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • えーっと、ウエストとタイヤは比較できますか?
    知識はありませんが、車体本体のタイヤ枠は恐らく16インチまで
    くらいでそれより大きくなると枠にぶつかりませんかね?
    ギリギリではないにしても大きなタイヤよりは
    小さめの方がハマる気がしますが・・・
    間違っていますか?
    ありがとうございました。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/02 20:52

A 回答 (5件)

他の方がおっしゃっているようにブレーキの干渉が怖いです。


添付の画像は新車発表時のものですが、ホイールの内側って左寄りの部分の物がキャリパーです。
15インチホイールでも割といっぱいです。もう一回り小さいと内側が当たりそう、という話です。


あとホイールを車体に固定しているボルトの数が 旧4本→新5本 に強化されています。
なので現在スタッドレスに組み合わされているホイールの種類によってはホイールを交換する必要があります。(ボルト穴が4つしか空いていない場合、社外品だといろいろ使えるように10個以上穴が開いているものもありますが)

なのでそこまでするんならそのまま中古パーツとして売り飛ばしたほうが・・・となります。
「新・旧シエンタのタイヤサイズ」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

画像も付けてくださり、とてもわかりやすいです!
早速ホイールを見てみたいと思います。
おそらく、おっしゃるように売り飛ばす事になるでしょう...

親切なご回答に心から感謝致します!!

お礼日時:2015/10/03 08:00

14インチは絶対に無理です。


逆に17インチ、18インチなら可能です。

ウェスト80の人は、60の服は着られませんが、90や100の服は一応着られます。
そういうことです。
この回答への補足あり
    • good
    • 4

まず15インチのホイールサイズに14インチのホイールは装着できないはずです、デスクブレーキは当たるはずです。


たとえ装着できたとしても、デスクブレーキとのある程度の隙間がないと、石ころや雪が入ればデスクブレーキを壊すことになります。

新シェンタにも、175/70は設定であると思いますがR15です。
R15にR16はタイヤの扁平率で調整しますから装着できます、R14のホイールはホイールの内径が小さいですから、まず車のハブにも入らないはずです。

ホイールは前の数字よりも、ホイールのインチ数が大事です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

:たとえ装着できたとしても、デスクブレーキとのある程度の隙間がないと、石ころや雪が入ればデスクブレーキを壊すことになります。

これは怖いですね。
やっぱり規定サイズを使った方が良いという事ですよね。
主人が調べる事は大体間違いないのですが、
私の説明が間違ってるのでしょうか?
でもやっぱり無理して取り付ける事は私も怖いですし。
諦めて新しいスタッドレスを買う事にします><;

ありがとうございました!

お礼日時:2015/10/02 17:16

185/60R15、195/50R16、175/70R14、、、とサイズだけ見ると付くと思います。


ですが、14インチのホイールにすると「新しいシエンタではブレーキ部品などがホイールの内側に当たる恐れがある」といったようなことがあるのではないでしょうか?
新しいシエンタに14インチホイールのグレードが設定されていないのでしたら、その辺りが理由の可能性が高いです。
クルマ屋さんに「175/70R14は履けるか?」と聞くより「新しいシエンタは最小何インチのホイールが履けるの?」、「その理由は?」と聞かれた方が納得できる答えを得られやすいように思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど、そのように聞けば良いのですね。
わかりやすいご回答ありがとうございました!

お礼日時:2015/10/02 14:09

サイズ違いのタイヤを付けて万一の事故の可能性があるので、メーカーやトヨタでは絶対受け付けないでしょう。


タイヤだけ自宅で保管して、冬に交換するのが一番希望にそうとは思いますが、事故が起きても保障は出来かねます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、主人にもそのように言ってみます。
お時間を頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/02 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!