dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「朝青竜」VS「琴光喜・もと貴闘力」・・・どっちが悪いのでしょうか。

A 回答 (5件)

野球賭博の方が悪質で法律違反、一般人だったらとっくに逮捕されている。




朝青龍は「はめられた」と思います。
もし、朝青龍が殴った相手が「本当に堅気の一般市民」だったら朝青龍が悪い。

しかし、一般紙が一切報じないその「相手」の素性を明らかにすれば、朝青龍に同情論4が出てくるだろう。

報じられている一般人Kさんとは、「川名毅」というアンダーグラウンドでは有名な人物です。
芸能界麻薬ルートの中心人物とされ、押尾事件、酒井法子・高相夫妻事件においても疑われた人物です。
常に警視庁からマークされている人物。

朝青龍に対して、暴力団関係者を通じて億近い示談金をせしめました。

一般紙・マスコミが何故報道しないのか疑問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白いお話ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/19 10:49

品格・マナーとしては朝青龍が悪い


法律上では琴光喜が悪い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サンクス

お礼日時:2010/06/19 10:50

横綱の品格を別とすれば、


野球賭博のほうが悪いでしょう。
暴力団の資金元ですから。暴対法ができて、暴力団の資金源を取り締まり、一般の人に迷惑をかけないような、動きが、警察をはじめ、国民の希望ですから。
でも、お相撲さんと関係歩かないかは別として、相撲賭博もありますね。
勝ち負けを、お金で買うと言う習慣も、昔から、ありますし、大関同士の価値の譲り合いも常識になっています。
国技といわれますが、これで、本当の国技と言えるのでしょうか?
かわいがりで志望させ、力士の親元にだびに付して、お骨だけ送ると言うこともありました。
親御さんに見抜かれないように、警察も協力しているようですね。
一人、部屋の力士が抜けると協会からの資金がへります。まるで暴力団のようです。
以前にも少なからず、稽古中に突然死したような例があります。これも、今考えてみればかわいがりで、
致命傷になり無くなった新米力士さんかもしれません。
あまり、国、国民を上げ国技、国技に捕らわれないように、ひとつのスポーツとして、特別扱い早めたほうがいいと思います。むしろ野球のほうが、人気スポーツで、これも国技と言われていますが、時代が変わり
今まさにサッカー(ワールドカップ)の最中です。日本も頑張っています。勿論外国人選手も加わっています。いずれ、サッカーが国技に変わるかもしれません。歴史は、常に動いて、変化しています。
NHKのBSなどは、昼の2時から、放送しています。誰も見ないでしょう。
無駄なエネルギーの消費だと思います。
放送する内容に、困っているなら、放送しないほうがむしろ、いいと思います。
まるで、相撲が無ければ、日本人の食卓に醤油がなくなったような評論家さえいます。
演歌もそうですが、相撲も、NHKの放送が無ければ、廃れて言ってしまっているでしょう。
マスメディア、テレビはまさに、真実を伝える媒体ですが、視聴率が少なすぎては、何の意味もありません。余計なことを書いてすみません。
流行に逆らえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/19 10:47

それぞれ別件なので比較すること自体無意味

    • good
    • 0
この回答へのお礼

サン

お礼日時:2010/06/19 10:50

どっちもどっち。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2010/06/19 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!