電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生後2ヶ月のひどい泣きについてなんですが、ミルク 暑い 眠いで泣くのですがその泣き方が尋常ではないほどの 癇癪泣きでキーキーと息ができなくむせたり この間は息が数秒止まって顔が青白くなって救急車を呼ばないとと私達がパニックになってしまったこともあるほどです。

泣き始めはおぎゃーおぎゃーくらいですが 急いでミルクを作っているのに すぐその泣きが始まって、息がまた止まるのではないかと不安でいっぱいです。
1ヶ月すぎから始まったこのヒステリックな泣きをする赤ちゃんっているのでしょうか・・・。
不安でいっぱいです。

A 回答 (4件)

泣き入りひきつけ(憤怒痙攣)ですね


5%の赤ちゃんに現われます。
もっと大きくなって半年以降に現われる例が多いのですが。
ご心配なら3ヶ月検診で相談してください。
テンカンと違って「泣く」というはっきりした原因があるので、ほぼ間違いないと思いますが
ひきつけはテンカンにもある症状なので心配なら脳波をとってもらえば確定できます。

憤怒痙攣は遅くても4-5歳までにはおさまります。後遺症等はありません。
(大人が息を吸って止める動作と同じような感じですので)
親戚(だんなさん側にも)同じ症状だった子はいませんか。結構遺伝的なものもあります。
経験談など聞けるといいのですが。

大事なのは「泣いたらひきつけを起こすから泣かさないようにしよう」として
腫れ物に触るような扱いをして甘やかすということをしがちだということです。
できればお医者様に対処法などしっかり聞いて、変に甘やかすことのないように気をつけられると
いいと思います。
(もちろん今は2ヶ月ですから思いっきり甘やかしてください、しつけが必要になる
1歳以降やイヤイヤの2歳あたりではもっと頻繁にひきつけを起こすかもしれませんので
念のため書きました。)

息が止まると親は生きた心地がしないのですがね・・・(^^;)
1分を越えて息が止まっているようなら救急車です。
ひきつけたらできれば冷静に時間を確認できるよう
秒針のある時計を見える位置に、です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

5%の赤ちゃんですか・・・。少ないですね。
テンカンの心配があったので病院に行ってきました。
泣き入りひきつけのようなものですね。っていわれました。
脳波、心臓レントゲン、心電図、採血してきました。
異常はなかったので一安心です。
どうしても 泣き始めたら息が止まるのが恐くて すぐ抱っこしてしまいますが
大きくなったらわがままな子にならないように 気をつけて躾をしていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/04 22:29

時々いるんです、そういった赤ちゃん(泣)


もお、びっくりするぐらい息止まるんです。
泣き入りひきつけとはよく言ったもので、本当にひきつけのように白目をむいてピクピクとけいれんする子もいます。
おんぶできるようになったら、おんぶが無難でしょうね。
2歳近くまでは「こういった子なんだ、仕方が無い。」と思ってくださいね。
ちなみに、小児科の先生の一言「自分で息止めて死ねる人なんていませんから。ここで限界って体が判断すれば息しますって」
だそうです。
ちなみにもう一言「あー、脳に酸素不足って事もありません。自分が死ぬようなそんな事、絶対にしないですから。」と、とっても明るく先生はおっしゃいました。
でも、新米ママさんには見守るのもつらい顔色ですもんね。
2歳ぐらいまでは、しっかり抱きとめてあまり泣かせないで、叱る時も抱きながら諭していく方法がいいかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2歳までですか・・・。長いですね・・・。
でもおんぶができれば そこまで泣かないような気がするので もう少し頑張ります。
先生がおっしゃった言葉 なんだかホッと安心できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/04 21:55

うちの末っ子も新生児のときから顔が真っ黒(酸欠でチアノーゼ?)になるくらい大泣きしてました。


生後すぐに入院したのですけれど、保育器の中で病人とは思えないような元気ぶりで泣いていました。

無事に退院し、生後1ヶ月を過ぎた頃、保健師の訪問を受けました。
「ちょっと離れると泣きます。トイレに行ったりすると、急いで用を済ますのですが、息子は顔が真っ黒になっています」
ありのままを話したら、保健師さんは目を丸くして「息してないって事!?」と仰天していました(息を吐ききってから吸い出すまで、確かに止まってたかも?)

珍しい?(そうとも思えないですが、確かにあまり聞きませんでした)
末っ子に限っては小児科で入院していたこともあり、医師からも注意事項などは伝えられていなかったので、深く考えませんでした。泣き方は凄いですが、抱っこすればピタリと泣き止んで、可愛かったです。


泣きすぎて息が止まっているのであれば、余計なことで泣かせないようにしたり、直ぐに泣き止むように考えてみてもいいと思います。
寝グズは仕方がないので、あやすようにしてください。
暑さは、エアコンを使って調節してあげましょう。体を冷やさないように気をつけてあげてくださいね。
ミルクやオムツで泣くのは赤ちゃんの仕事です。お母さんが気づいて、対応してくれれば任務完了です。ミルクかな、と思っても、とりあえずは抱っこして、赤ちゃんを落ち着かせてから支度してもいいと思います。

泣く時間が決まっているなら、他にも理由があるかも知れません。ちょっとお出かけしてみるとか、車ではご機嫌な赤ちゃんも多いので、軽くドライブしてみるのもいいかも知れませんね。
うちの子は夕方の時報でぐずったりしていましたよ。

ちなみに、末っ子はあまり泣かせないようにしていました。おんぶ出来るようになるまでは、抱っこしている時間が長かったです。そのせいか……現在は甘えん坊の年少さんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

息がとまるのはミルクの時だけみたいなので なるべく早くミルクをあげられるように心がけたいと思います。早くおんぶが出来るようになれば そこまで癇癪にならないと思うので あと少し頑張りたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/04 21:41

4児の父親です。

うちの場合は一番上がかなりヒステリックな泣き方をしてむせて息がとまった感じになることもありました。

参考ですが、確認してみてください。
http://baby.yahoo.co.jp/worry/list/6-01-2_475.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/04 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!