
妻の怒りの理由がわかりません。私に問題が?
6月から単身赴任中です。家に帰る間に数回飲み会があることを告げたら妻に切れられました。
単身赴任先から仕事がてら自宅へ戻れることになったので
「来月に水曜から日曜まで5日間帰るけど、水曜から金曜までは会食があります。
土曜はおいしいものが食べれるかな?日曜の15時には戻らないといけません。」
とメールを妻へ入れたところ、
「私たちのことはどうでもいいのね。もうしらない。」との返事があり、
それ以降、連絡してくれません。
妻は専業主婦で、子供は息子9歳、娘7歳の家庭環境です。
正直、私としては、何に対してそこまで切れているのか理解できません。
水曜から金曜の会食は仕事都合の会食で断りきれません。
その点は後からフォローのメールを入れましたが、一方通行です。
何度かメールを入れましたが、返事なし。電話をしてみましたが、
息子が出るだけで当人は出ません。
「切れている理由を説明する気になったら連絡頂戴」とメールして
それ以降はこちらからも連絡していません。
もう4日目です
今月から単身赴任となり、家庭のことは妻任せになってしまっていることは
十分にわかっているので、土日はあけて、家族サービスにと思っていたので
すが。。。
わけもわからず腹も立つし、かなりもやもや状態です。
私がいけないのでしょうか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
うちの主人も単身赴任です。
のろけるわけではありませんが、うちの主人はねぎらいの言葉をよくかけてくれます。
家を良く守ってくれてありがとう、とか、子供たちを良く育ててくれてありがとう、とか、一人で大変だろうに手伝ってあげれなくてごめんねとか、最後には愛してるよとか(毎回)、主人がこのように言ってくれると普段のしんどい事つらい事は全部吹っ飛んでいってしまいます。
そして、私も主人に自然と、あなたも大変でしょ、体には気をつけてね、今度帰ってくるときにはおいしいもの作ってまってるから、という主人に対するねぎらいの言葉が出てきます。
離れて暮らしている分、奥さんにもっと愛情表現をしてあげてください。
ご主人のやり方次第で奥さんはどうにでもなりますよ。
ご回答ありがとうございます。
皆さんへ相談してよかったです。
今後気をつけたいと思います。
こっちの言葉かけひとつで妻が楽になるのなら
がんばってみたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
うーん、単純にですが。
5日間戻るといっておきながら、結局1日しかいないジャン!ってのに腹立ててるんじゃないですか?
残念ですが妻にとっちゃ、大事な仕事の会食なんてただの楽しい飲み会にしか見えません。
毎日飲みに行っててうちにはたった1日しかいないってどういうことよ!!!!
私なら、そう思ってキレちゃいますネ。
それに、、金曜会食したら、土曜なんて朝から動けるわけじゃないし、日曜の15時に帰るんだったら1日ゆっくりできるわけでもない。
実質土曜日の昼から夜までしかいないってことじゃないですかねえ。
まだいっそのこと「1日しか帰れない」って言われたほうがマシです。
No.9
- 回答日時:
40代女性です。
>「来月に水曜から日曜まで5日間帰るけど、水曜から金曜までは会食があります。
土曜はおいしいものが食べれるかな?日曜の15時には戻らないといけません。」
この文章を最初に読んだ感想は、『金曜日まで会食で、土曜日は違う何かがあってどこかで食べるのかな?』
でした。当然、奥さんの手料理を楽しみにしているなんて微塵も思いませんでしたよ。
もしかしたら奥様も同様に思われたのではないでしょうか?
せっかく帰ってきても家族とは一切過ごさずに外でご飯食べてきて、日曜の昼には単身赴任先に戻ってしまう…
そのように取られても仕方のない文章だと思いますよ。
奥様に、土日は家族サービスする予定だったことは伝わっているのでしょうか?
手料理を食べさせてくれでは家族サービスにはなりませんよね。
土曜日に奥様の手料理を食べる…ではなく、質問者さんが作ってあげてはいかがでしょうか?
回答ありがとうございます
そうですよね。ぶっきらぼうでまったく伝わらない文章だということに
反省しきりです。
私の手料理ではとても満足させられそうにありませんので、
食事にでも出かけることにします。
No.7
- 回答日時:
私だったら冷めた旦那からそんなメールが着たら、大喜びしますね。
一日だけ「旦那に接待」すればいいんだ☆みたいな。それも嫌でしょ?w
今月から単身赴任ということですが、単身赴任後初のお帰りでしょうか?
ご主人様がいない間、奥様も心細いところがあったんじゃないでしょうか。
私も主人が出張の間はつまらない心配を過剰にしてしまうので(火事とか戸締りとか子供の怪我とか…)無意味に気疲れをしてしまいます。初日から主人が帰ってくるのがいつも待ち遠しいくらい。。。
また、意外とずっと一緒にいた家族が急にいなくなると、残された家族は寂しいものです。なので、主様がお帰りになると言うことで大喜びをしたのもつかの間、実質家族といるのは1日だけ?!となると、ガッカリです。
奥様の怒りは主様への愛の大きさと考えられませんでしょうか。
「私たちのことはどうでもいいのね。もうしらない。」←なんだか拗ねた感じが可愛らしいと思いますが。
こうなったら帰宅した時、奥様を抱きしめて「今回は仕事のついでだから少しだけだけど、いつかユックリ戻るよ(←可能?)。ごめんね」というと、少しは安心してくれるかも。女性に事務的な対応はダメですよww
ご回答ありがとうございます。
家に戻るのは、単身赴任後初です。そういったこともあり、
妻なりにがんばっていたところに変なメール連絡でおかしなことに
なってしまったのでしょうね。
安心させてあげないといけないのに、いつもぶっきらぼうな対応しかできないんです。
反省です。
No.6
- 回答日時:
単身赴任でお仕事を頑張っておられる、takamimipapaさんの気持ちもわかりますが、似たような経験があり、奥様の気持ち、よ~くわかります。
ご主人の留守を守る、さらにお子さんがいるのですから、奥様の日々の緊張は、大変なものなのですよ。
それなのに、一緒にとれる夕食は一晩だけ・・・ 私だったら『ウチはホテルかぁ?!』って、言ってやりたいですね。
「家族水入らずで ゆっくりしたいんだけど、申し訳ない。どうしても仕事の都合で、会食が外せないんだ・・・」みたいな、詫びの言葉から入ってくれたら、そこまで機嫌を損なわなかったのでは…と思います。
まずは、奥様に労いの言葉掛けから・・・
ご回答ありがとうございます。
皆さん同様のご指摘で、私の気遣いが足りなかったみたいですね。
まずは、気遣いが足りなかった点を謝ってみます。。
No.5
- 回答日時:
40代既婚男性です。
あなたが単身赴任先から帰れることになった理由は何なのでしょうか。もしも、普通に帰れることになったのに、『後から』、同僚などと「お~帰ってこれるの?久々~じゃあ、一杯やろうよ♪」といった感じで3日間約束を入れたと思ったら、怒られるでしょうね。
私としては、それが本当であってもそうでなくても、仕事の一環として、直接会って意見交換や非公式な会話を通じてのすりあわせをする必要があるので、そのために帰る必要があること。それがいくつかあるので、できるだけそれらをまとめれば、『仕事のため』という名目で…つまり、交通費は会社負担で帰ってこられる。何日間かまとめて妻た子どもの顔を見て過ごせるようにしたかったので…と伝えれば、怒られなかったかもしれないですよね。
あなたのお仕事はよくわかりませんが、上に書いたようなことはありえるし、「~と思って頑張って、帰ってこられるようにしたけれど、そうしない方がよい?これからはどうすればよいの?」と水を向けてみればよいのではないでしょうか。
着信拒否になっている場合に備え、紙に書いて、皆の目につく場所にでも置いておくのもアリだと思います。
おそらく、一人で家庭を切り盛り『させられている』という想いがあり、ストレスが溜まっていて、一杯一杯になっているのでしょうね、奥様は。だから、その点を踏まえて、少しだけ丁寧に、誤解を生まないような伝え方を心がけられたらよいと思います。余裕があれば、流したり、きっとこういうことよね~とあなたの意図を察することも可能ですが、それが無理になっているのかもしれませんので、このくら言えばわかってくれたから、大丈夫なはず…は止めた方がよいですよ。
それから、できれば、毎日でも、『今、帰宅した~君の声が聞きたいけれど、電話しても大丈夫?』などとメールして電話で話すとか、今ではネットを介してテレビ電話も可能なのですから、
そういうことをする…とか、工夫された方がよいと思いますよ。(もちろん、お子さんとも!)
まだ1ヶ月でこういうことが起こったということは、ある意味よかったと思います。これを機に色々改善した方がよいですよ~ということかもしれませんよ!
丁寧なご回答ありがとうございました。
一応、会社の規定で休みには月一で帰れることにはなっているのですが
土日前後の出張の際にはそれにあわせてという決まりがあるので
月一であれば交通費等は基本的にかからないようになっています。
会食の説明不足は反省してます。もっと丁寧な説明を入れるべきでした。
ただ、仕事の都合で。。を入れていてもなんだか結果は同じだったかなとも
感じていますが。。
連絡は毎日ではありませんが、週一はTELで連絡をしていたのですが、
もっとマメにメールでもしたほうがよさそうですね。
皆さん言われているように、妻への気遣いが足りなかったのだと思います。
気を取り直して、一方通行でもいいからメールを入れて、謝ってみます。
No.4
- 回答日時:
>「来月に水曜から日曜まで5日間帰るけど、水曜から金曜までは会食があります。
土曜はおいしいものが食べれるかな?日曜の15時には戻らないといけません。」ご自身の都合しか書いていませんね、
これでは怒って当たり前。
>「土日はあけて、家族サービスにと思っていたのですが。。。」
最初にこれを入れないと駄目でしょう、そして、その後に会食を切りださないと
しかも、端的に会食としか書いてなければ、家族はどうでもいいのかと思います、
仕事の会食なら、仕事と書かないと誤解します。
回答ありがとうございます。
メールって気をつけないとこわいですね。
日程計画が決まったから、とりあえず日程連絡だけでも
と思って速攻で入れたのが間違いでした。。
皆さんのご意見で考えさせられます。。。
No.2
- 回答日時:
「来月に水曜から日曜まで5日間帰れることになったけど、水曜から金曜までは仕事での会食があります。
土日は頑張ってあけたので家族サービスするつもりですでも土曜は外食でなく、手料理楽しみにしているよ。日曜の15時には戻らないといけないから、楽しい計画をたてましょう」
こんな感じだったら怒らなかったと思いますよ
まったく他人の私でも、水曜日から3日間も会食!???と思いましたし
なにしに帰って来るの????と思いました
後からのフォローメールがあっただけましでしょうが、それでも最初の怒りは簡単には消えないと思いますよ
回答ありがとうございます。
いつもぶっきらぼうなメールしか打てないんですよね。
会食もいつものことだから、という感じで連絡してしまった自分に
反省です。
結局いつも妻に、自分のことばっかりといわれてばかりなんです。。
最初の怒りは簡単に消えませんか。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- 知人・隣人 単身赴任が辛い 2 2022/08/17 23:52
- 子供 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 11 2022/09/15 07:58
- 夫婦 趣味の野球になかなか行かせてくれない妻について質問です。 男女で違う意見があると思いますので、回答の 7 2023/05/10 19:18
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 会社・職場 旦那と意志疎通できなくなりました。 1、金曜日の朝までに書いて提出しないといけない書類があります。カ 5 2022/12/13 23:45
- 子供 息子の彼女の親と連絡をとりたい 2 2022/06/02 21:03
- 病院・検査 7/1土曜日に家族が入院しました。 先週の金曜日と今週の月曜日に担当のドクターから電話で病状の説明が 5 2023/07/13 02:40
- その他(暮らし・生活・行事) 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 3 2022/10/05 21:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
共働き、子あり夫単身赴任中の飲み会について こんばんは。 初めて投稿させて頂きます。 私はこの4月に
子育て
-
単身赴任先の夫が部屋で女性と飲み会
兄弟・姉妹
-
共働き、子あり夫単身赴任中の飲み会について こんばんは。 初めて投稿させて頂きます。 私はこの4月に
子育て
-
-
4
単身赴任の夫と、残されてる妻とどちらが大変だと思いますか? ・今年2歳と4歳の子供2人あり ・共働き
子育て
-
5
妻がうつ病ですが私は単身赴任でなかなか家に帰れません。
父親・母親
-
6
嫁から単身赴任が終わったら別居するからと言われています
夫婦
-
7
旦那が単身赴任中です。 離婚したいと言われ、旦那は私のことが嫌いな状態です。 私に対して少しのことで
夫婦
-
8
旦那の飲み会 月に何回まで許せますか? 週に一度は多いと思いますか? 5ヶ月の赤ちゃんがいます。
浮気・不倫(結婚)
-
9
単身赴任中に嫁から離婚宣告 お疲れ様です。 現在、単身赴任中 36歳です。 嫁は29歳 子供 男の子
離婚・親族
-
10
旦那は普段とっても優しいですが、仕事柄飲み会がすごく多いです 営業マンなので取引先や同僚としょっちゅ
その他(結婚)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
休日にクライアントにメールを...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
自分にだけ当たりが強い…
-
仕事ができない40代です。
-
今の職場にパートで入って半年...
-
「次の仕事は何をするか?」の...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報