
学生のアフィリエイトの所得と確定申告、扶養について
私は、大学生です。
去年、アフィリエイトで40万円ほど「収入」を得ました。
当方がアフィリエイトのために使った「経費」は、
回線費6万円程度、PC購入費7万円程度、その他商品レビューのための購入費5万円程度です。
ネットで調べたところ、
38万円以上の「所得」がある場合は、確定申告が必要だとわかりました。
しかし、私はまだ確定申告をしていません。
「所得」では38万円未満となるのは明らかですが、申告の必要はあったのでしょうか?
また、必要があったのであれば申告遅れとなるわけですが、その場合はどう処理すればいいのでしょうか?
また、アフィリエイトをやっていることについて、両親に報告していませんでした。
両親がいうには、「扶養に入るには、アルバイト所得が少なくても申告する必要がある」とのことで、事後になりますが申告しなければならないようです。
しかし私は、アルバイトをしておらず、所得はアフィリエイトしかありません。
アフィリエイトの「収入」については、通帳に記載されているものを提出できますが、
これでは「経費」についてどう扱っていいのかわかりません。
どうすれば良いのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>「所得」では38万円未満となるのは明らかですが、申告の必要はあったので…
ご理解のとおり「確定申告」の必要はありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm
ただし、「市県民税 (住民税) の申告」が必用としている自治体もあります。。
(某市の例)
http://www.city.fukui.lg.jp/d150/siminzei/jumin/ …
>「収入」については、通帳に記載されているものを提出できます…
通帳など提出はおろか提示さえも必用ありません。
もらった金額を正直に書き込むだけです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2200.htm
>これでは「経費」についてどう扱っていいのかわかりません…
経費についても同じ。
ただし、本当な正直に書かないとだめですよ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm
>両親がいうには、「扶養に入るには、アルバイト所得が少なくても申告する…
何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. (親がサラリーマン等だとして) 社保
3. (親がサラリーマン等だとして) 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件も異なり、相互に連動するものではありません。
親が自営業等なら 2. と3.は関係ありません。
少なくとも 1.税法 に関してはご両親の言うようなことはありません。
2.社保や 3.給与については、税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。
細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違います。
正確なことは親の会社にお問い合わせください。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
ご回答ありがとうございます。
確定申告の必要は無かったとのことで、少しほっとしました。
>何の扶養の話ですか。
両親は公務員ですので、おそらく扶養手当のことかと。
No.2
- 回答日時:
確定申告の必要がなければ記録は不要ですが、申告すれば(白色でも)経費の資料保存は必要になると思います(提出は不要)。
No.2080 白色申告者の記帳・記録保存制度
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2080.htm
今後のことを考えると、収入が増えて申告が必要になる可能性もあるわけなので、領収書などは保存するようにしておいたほうがいいですよ。
ご回答ありがとうございます。
>収入が増えて申告が必要になる可能性もあるわけなので、領収書などは保存するようにしておいたほうがいいですよ。
今年から収入がさらに増える見込みなので、レシート等の保存は行っています。
経費というのは、何だか難しいですね。
何が経費になるか線引きが良く分からないので、
とりあえず何でも保管することにしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 確定申告 夫の扶養に入れますか? 4 2023/02/25 09:05
- 確定申告 税金 確定申告について。 今年は少し働いて合計で45万ほど給料がありました。それと海外fxで16万ほ 2 2022/12/27 00:36
- 確定申告 こんにちは。 成人済み大学生です。 今年に入ってから、行けなくなったコンサートをチケット流通センター 1 2022/07/22 17:04
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 確定申告 チケット流通センターでの確定申告 こんばんは。 成人済みの学生です。 今年に入ってから、チケット流通 1 2022/06/26 21:38
- 確定申告 《ふるさと納税について質問です》前回質問の訂正と追記 4 2022/09/16 20:17
- 所得税 ヤクルトレディ退職後の年末調整と確定申告 2 2022/11/12 03:15
- 確定申告 事業を二つ持った場合の確定申告について 3 2022/04/08 15:27
- 確定申告 株配当金とFXの合算 10 2022/11/03 14:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お金をもらうには個人事業主に...
-
株で得た利益の確定申告につい...
-
派遣で働きながら個人で仕事を...
-
何年も確定申告していない
-
現在会社員、副業でチャットレディ
-
汲取り代の勘定科目と固定資産...
-
Amazonの屋号に対して商標登録...
-
洋菓子のグリーン
-
仕事を依頼した時の税金
-
納税義務者となるのでしょうか?
-
個人事業主と青色申告
-
【緊急】個人での源泉後の金額...
-
経費の出し方
-
事務所が2つあります。
-
中国輸入で商標登録が出来て知...
-
起業したばかりで右も左もわか...
-
会計ソフトへの預金口座登録の...
-
商号について
-
海外在住者ですが、源泉徴収に...
-
個人事業を開始した年の確定申...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人事業主?フリーランス?に...
-
個人事業主として例えばネイリ...
-
内職感覚でオークションしたい...
-
私は風俗嬢として働いてます。 ...
-
屋号の登録について
-
ネットショップ開業についての質問
-
会社員だけどチャットレディー...
-
どのくらいの収入になれば個人...
-
請負職人・確定申告・ネットシ...
-
ネットビジネスの収入も税金は...
-
海外企業に雇われ一人で日本で...
-
何処までが個人事業主?
-
源泉徴収票
-
パチプロ、スロプロって自由業...
-
ホームページ代行業について
-
自分のHPで広告を受け付けたい
-
個人事業主の仕事として認めら...
-
税金を取り戻せる?
-
いつもお世話になっております...
-
年収103万未満のアルバイトの源...
おすすめ情報