dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴルフで全米オープンというのがありますが オープンとは? 全米クローズドってのもあるのですか?

A 回答 (3件)

オープンとはプロでもアマチュアでも参加出来るオープン参加の大会の事です。

もちろん予選を勝ち上らなければ、本戦には出られません。
オープンに対しての反対語は、「全米プロ」などプロライセンスを持っている者しか参加出来ない大会の事を指します。
ある意味クローズドですが一般的には使いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴルフやその他で専門分野の言葉って難解ですね

みなさん有難う御座いました。すべて勉強になりました

お礼日時:2010/06/21 14:14

オープンの意味は、上の方が言われてる通りです。



後、クローズドだと試合ができないので、
そういう表現はありません。

全米プロの場合は、プロの資格さえあれば、
ツアー出場資格のないクラブプロなどにも窓口を開いているので、
必ずしも閉鎖性は高くないです。

比較的閉鎖性の高い大会としては、
主催者側がある基準で招待した選手だけが出場できる大会で、
「invitational」という名前がつく大会がそれです。
    • good
    • 0

~オープンと呼ばれるのは、出場資格の制限がない大会のことです。


予選を勝ち抜けば、アマチュア選手も、参加できる大会です。

これと対をなす大会として挙げられるのは、全米プロゴルフ選手権や
マスターズで、これらの大会は、出場資格が決められています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!