dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳の男、ネオニートです。10月からゴルフを初めて始めて、かれこれ2ヶ月間休まず1000球打ちっぱなしで打ってます

まだコースにでたこともありませんが、このままずっと欠かさず1000球練習すればプロになれるでしょうか?
ちなみに毎週レッスンも受け、自分を客観的に分析し、どうすればもっと良くなるか絶えず考えてます。
プロになりたいです。

どなたかよろしくお願いします。
体系は176センチ56キロです。

A 回答 (18件中1~10件)

可能性はあると思います。


ただ、他の回答にもあるようにゴルフの練習には金がかかります。
仮に1000球打つと1コ10円と仮定しても1万円の出費となり、消耗品の費用もとなるとかなりの金額になるでしょう。
たとえば練習場やコースでバイトしながらゴルフスクールに入るという選択肢もあります。
http://www.bf-golf.com/college/question.html#mat …
現在、プロの資格を得ているPGAのプロゴルファーは約4500人程度と言われていますが、過半数はティーチングプロです。
残りの約2000人がトーナメントプロとして試合に出ているわけです。
トーナメントの予選に何人応募があるのか分かりませんが、決勝に残れる選手はおよそ60人程度です。
予選を通らなかった選手は今までかかった費用、移動代、ホテル代、キャディーフィなどなど自腹です。
プロになったとしても、稼げるトッププロはほんの一握りにすぎません。
今後はジュニアから選手権を突破し高校生クラスにもなると推薦でプロトーナメントに参戦してくるトップアマが増えてくるでしょうね。
プロになりたい意志は分かります。
分かりますが、年齢を考えるとスクールに入って良いコーチについて必死に練習してギリギリということでしょうか。
    • good
    • 0

プロでもトーナメントプロもあればレッスンプロもあります。


最終的にレッスンプロでもOKならなれるのではないでしょうか。
私も50歳を超えたらシニアプロには挑戦したいと言う夢は持って
ます。計画だともう片手シングル以上になっているはずなんですが
なかなか現実は厳しい。夢はどんどん遠くなってます。
私のようなおやじではsimaseさんはないのですからやりたいなら
チャレンジすべきでしょう。
ただ、1000球練習だけでは無理です。かなりのラウンド数をこなす
必要はあると思います。

golf90さんへ
>3ヶ月で悪くても100をきれなかった場合は
>プロになるのはあきらめた方がいいと思います。
>もし、100を切ることができれば
>プロになれる可能性はあると思いますよ。
⇒では私でも可能性があったのかな(笑)
 ゴルフで唯一の自慢?が初ラウンド96と
 初ラウンド5連続パーです(^^v
 でもそこから対して進歩しませんが・・・・・・。
    • good
    • 0

なれると思います。


出来ることなら私もsimaseさんのように毎日1000球打ってプロを目指したいです。
どのホールでも必ずバーディを取れば絶対-18で回れるので絶対最強ですよ。
    • good
    • 0

ANo.10、11です。

もう1回だけ失礼しますね。

ゲームならいつもアンダーで回ってますかあ・・・さすがですねえ。
ちなみに私もTVゲームでならベストスコア57です。(つまり15アンダー)でも本物でのベストは79。

こんなもんです、ゴルフって。だから他の方々もおっしゃるよう一度コースに出てみて下さい。きっと違いがわかりますよ。
    • good
    • 0

毎日1000珠・・の内ウエッジでの打ち込みは何珠位ですか?例えば100ヤード内・でのフルショット・スリークォーター・エクスプロージョン・グリーン周りでのロブショット・ピッチエンドラン・そしてミドルアイアン・ドライバー・ヘアウエーウッド・等でのフエード及びドロー・での攻め方・・等々そしてチャンピオンコースでのラウンドは全長が大体7000ヤード位です・又それらのコースには色々な落とし穴が待ち構えています・ティショットはピンポイント(270ヤード)先の幅約30ヤードの間に落としていかなくてはなりません・又今のコースでは5鉄で軽く200ヤードは(ブレ5ヤード)内で飛ばす技術が無ければ到底飯の食えるプロゴルファーには成れません。

    • good
    • 1

一度、本コースでデビューしてみてください。


3ヶ月で悪くても100をきれなかった場合は
プロになるのはあきらめた方がいいと思います。
もし、100を切ることができれば
プロになれる可能性はあると思いますよ。

ちなみに友人が2回の練習のみで
本コースデビューしスコアが117でした。
これでも驚異的なスコアですね。

3ヶ月間練習されているのでしたら
最低100は切れないと厳しいと思いますよ。
    • good
    • 0

あなたは風を見ることができますか??


大地を足の裏やクラブヘッドで感じることができますか??(当然ティーショットでもティーペグからクラブヘッドに来る感覚が感じられるはずです)
クラブに球を乗せている感覚はありますか??
クラブを体の一部として振る感覚がありますか??
体が普段どのように動いているか理解していますか??
今言ったすべての事に少なくとも都道府県No.1の感覚があれば、レッスン次第ではトッププロとして名を上げることは可能でしょうね。(それでもレッスン次第ですね)1000球打つのであれば、そういうことを意識して1000球取り組んでください。鳥かご練習場だけでは打席が平坦ですから大地を足の裏で感じるなんて芸当はなかなか身につかないですよね。
    • good
    • 0

プロにはなれると思います。

しかし目標が「プロになること」と「プロの中でトップを目指すこと」では取り組み方も、求められるものも異なると思います。毎日1000球打っているという努力はすごいですが、建設的な練習メニューには思えません。信頼のおけるコーチにメニューを考えてもらいましょう。あとスポーツは高いレベルの地域あるいは集団に身をおくのが一番の近道ですよ。私も学生時代とあるスポーツで世界レベルの先輩に鍛えられた結果気づかないうちにかなりのレベルに成長していたという体験をしております。
    • good
    • 0

ANo.10です。

再度失礼します。

ちなみに1ラウンド10アンダー、4日間で40アンダーでまわれたならぶっちぎりの優勝です。世界最強のプロになれるでしょう。

・・・ということは簡単ですよ、10アンダーでまわれるようになりさえすれば。
    • good
    • 0

ジャンボ尾崎さんだって20歳過ぎてゴルフ始めてトップに立ったわけですから24歳は遅すぎることはないと思います。



だから質問者様のご質問に忠実にお答えするとなると「プロになれる」と思います。

でも賞金がガバガバ稼げるトッププロになれるか?となると話は別です。いつも10アンダーで回ればいいのですが、プロの試合のコース・セッティングは通常営業とは比べ物にならない難しくなっているはずです。TVゲームと違って簡単にはアンダーでは回れないし、仮に1日目に大爆発して65くらいでまわれても、3日目くらいで集中力が切れて大叩きしてしまうことも珍しくないそうですよ。

ゴルフってアンダーにするのはバーディー(-1)かイーグル(-2)ずつですが(アマチュアにはイーグルすら奇跡に近い)、オーバーにするのはOBやらミスショットやらパットの読み違えやらで簡単に+2、+3・・・と増えていっちゃうもんです。一気に3つも4つも取り返せないスポーツだから難しいんですよ。

それからプロが一番悩むのはパットだそうです。パットとはゴルフスイングのようでいて実は全く違う要素(グリーンの読み)が含まれており、この「パットが上手でない」というだけでトッププロになれなかった人が大勢います。「パットが上手」ではだめで「劇的に上手」でないと食っていけないそうです。

でも今からそんなこと心配していても仕方ないので、そろそろコースデビューを果たしてみましょうよ。それで報告がてら、またここで質問してみて下さい。また新しい課題が見つかるでしょうし・・・

それから体重56キロはちょっと軽いですね。飛距離を延ばすことと数日間続けて戦う(コースラウンドする)ことを考えると、もう少し体重増やしてスタミナ増強する必要があると思います。

ちなみに毎日1000球打ってこれを何年も続けても、プロの世界はそんな練習を小学生くらいから毎日続けてたツワモノがうようよいます。何度も壁にぶつかるかもしれませんが、頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
私はTVゲームでほとんど常にアンダーで回れてますし、マンガで小学生が400ヤード飛ばしたり、どんな難しいラインもパッテ一発で決める、120ヤード以内ならダイレクトチップインというものを見ているので強気になってるのですが、実際だとやはりそういうのは無理なのでしょうか?

どうしても100ヤード以内ならダイレクトに決めれるようになりたいです。風を完璧に読む能力が必要みたいです。

お礼日時:2007/12/21 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!