重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ゴルフシューズでサッカー
今週末にサッカーをする機会があります。普段サッカーはやらないのでサッカーシューズは持っていないのですが、ゴルフシューズ(ソフトスパイク)は持っています。スニーカーでやるくらいならゴルフシューズでやった方がよいでしょうか?それとも、ゴルフシューズは走るのには向いてない、むしろスニーカーの方がまし、でしょうか。どなたか教えてください。

A 回答 (3件)

 元体育会系ゴルファー(要するに学校のゴルフ部)です。



>スニーカーでやるくらいならゴルフシューズでやった方がよいでしょうか?

 あはははは~・・・合宿での、キャディバッグを担ぎゴルフシューズで9ホールランニングという地獄の基礎トレを思い出してしまいました・・・
 ゴルフシューズは『動かない』事を最大の目的として設計されており、走るには全く不向きです。フカフカのゴルフ場をジョギング程度のペースで走るならトレーニングになるでしょうが、急加速&急減速が要求されるサッカーに使うのはちょっと危険ではないかと。(急なターンでアキレス腱切りそう・・・)
 更に、ゴルフシューズは動かない様に作ってある為アッパもかなり固く、重量もかなりあります。これで相手の足を蹴ったりしたら、イエローカードでは済まないでしょうねぇ。
 やはりスニーカーで参加した方が無難な様な気がしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそうでしたか。もしかしたらそうかなーとは思っていましたが。
スニーカーにしときます。

お礼日時:2010/06/23 21:42

「ソフトスパイク」がどの様なものか分かっていませんけど二つの理由からスニーカーをお勧めします。



1.ご自分の怪我防止
「(ソフト)スパイク」と言うからには靴の裏にはスタッドが付いていて滑り止めになっているかと思います。
サッカーをする場合も靴底が滑らないに越した事はないのですが、一方で靴が滑らない分はご自分の足への負担となります。
サッカーはゴー・スットプの繰り返しなので足への負担はかなり大きいです。
このようなご質問をされていることからサッカーをした事がほとんどないと推測されますので、公式戦など重要な試合でなければ滑ってプレーに支障が出たとしても、捻挫や肉離れ、骨折など怪我をしないことを優先された方がよろしいかと思います。

2.自分以外の怪我防止
通常のサッカースパイクのスタッドで踏まれたり蹴られたりしてもかなり痛く、場所によってはプレーを続けるのが難しいほどの怪我を負うことがあります。
先にも書きましたが「ソフトスパイク」を知りませんけども、ゴルフ用のスパイクという事を考えるとサッカー用のものよりもスタッドが細いのではないかと想像します。
細ければ力が1点に集中してより怪我をしやすいのではないかと思われます。
また「ゴルフ用」からのイメージとしてはアッパー素材が硬質の皮だとすればそれもまた危険な要素となります。

以上の事からスニーカーでのプレーをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
自分以外の怪我については、サッカーのスパイク以上に危険ということはないとは思いますが、いずれにせよ自分が怪我しないことを第一におとなしくスニーカーでやることにします。

お礼日時:2010/06/23 21:47

ゴルフシューズでサッカーって舐めてますね?そんなに怪我したいですか?その前にゴルフシューズでは参加不可能です。

審判が認めないでしょうね。スニーカーのがマシですが役にはたたないので素直にサッカーシューズを購入して下さい。5.6千円で安いのは買えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
サッカーをやるといってもお遊び程度で公式な試合ではないので審判が認めないということはないのですが、やはり舐めてましたね。
おとなしくスニーカーでやります。

お礼日時:2010/06/23 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!