アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

『6ヶ月の授乳・離乳食・生活リズムについて』


生活リズムが全くうまくいかず困っています。


1ヶ月前から離乳食を始め、8時~9時に食べさせてました。
ところが、最近は6時代に起床するようになったので、
その時間は昼寝タイムになることが多く、離乳食タイムを再度見直すことに・・・


うちは完全母乳で、前々から授乳頻度が多いとは思っていましたが、
ここ1週間のリズムをメモにとりチェックしてみると、
授乳の回数が15~20回もありました。


夜中は最低5回起きます(これが普通だと思ってました・・・)
昼寝前にも授乳、起きたら授乳、欲しがると授乳・・・
授乳前に遊んだり散歩したりもしますが、おしゃぶり代わりにもなってるようで・・・


だいたい10時~14時に離乳食タイムをとられる方が多いと思いますが、
11時以降は外出することが多いので、外での離乳食はまだ不安です。


授乳のタイミング、離乳食のタイミングがよくわからなくなってきました。


来月初旬には7ヶ月に入るので、ちゃんとリズムをつけたいのですが・・・
よいアドバイスお聞かせください。

A 回答 (3件)

離乳食期は、生後半年から1歳半までと長いので、その間ずっと食事の時間を一定にするのは難しいですよね。

その時その時で臨機応変に変えていくことになると思います。

うちには子供が2人いて、上の子が質問者さんのお子さんと同じように、おっぱいが大好きでした。育児書や雑誌には「リズムをつけましょう」と書いてあるし、悩みました。助産師さんと栄養士さんに相談したところ、「好きな時に好きなだけ飲めるのがおっぱいの良いところだから」と言われて、無理に制限することはしませんでした。それが本当に正しいのかどうかは分からないですが、5歳の今では好き嫌いなく大抵のものは食べるようになりました。白菜とグリーンピースは嫌いですが・・・もともと食にあまり興味がないことに加えて、おっぱいも頻繁だったので、離乳食の進みは遅かったです。

6~7か月ではまだ始まったばかり(というか、これから始めようという段階の人も多いはずです)無理に午前中に与えようと頑張らなくても大丈夫です。2回食に進む頃には、昼寝のリズムや体力もまた変わってきますので、今から朝・昼・晩の食事リズムに近づけようと努力する必要はないと思います。あとは、空腹時を狙う必要もないですよ。おっぱいとおっぱいの合間に、慣らす程度で十分です。私は空腹時にこだわらない方法で、2人とも普通に離乳食が終わりました。モリモリ食べてほしいとか思わなければ、その点は全然大丈夫です。卒乳すれば、自然と食事から栄養をとるようになります。

下の子は1歳7カ月で、今でこそ、起きる時間・昼寝・食事の時間、と毎日きっちり同じリズムですが、1歳まではコロコロ変わりました。大人が上手にリズムをつけてあげることも大事ですが、自然に整っていく部分も大きいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頑張りすぎるのもダメですね。
勇気付けられました。

お礼日時:2010/06/27 22:40

こんにちは(^-^)


二児の母です

来月7ヶ月という事なので、離乳食と堅く考えずに、母乳以外のモノへの口慣らしだと思ってもらえばよいと思います。
何故昼間に離乳食をすすめるのか?ですが、もしも重篤なアレルギーがあった場合に、昼間の方が病院へ行くなどの対応ができると考えて下さい。
ですから、一度与えてみて、異常がなかった食べ物を与えるなら、夜でも構いません。
お子さんと、お母さんの生活リズムを考慮して、離乳食の時間帯を決めればいいんです。
それから、母乳の回数は多いですね(・・;)
夜もソロソロ長く寝て欲しい時期ですね!?
母乳の量は充分でしょうか?足りていないために腹持ちが悪い可能性もあります。
面倒ですが、一度どれくらい出ているのかを測定してみると良いかも知れません。
少ない様なら、二回に一回はミルクに切り換えてみるのも手です(^-^)
ミルク嫌いでなければ良いですが…。

生活リズムをつけなければ!…と思うと、それがストレスになりかねないので、「なるようになる」ぐらいの気持ちで育児頑張って下さいね(^-^)!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「なるようになる」でいいんですね!
肩の力がスッと抜けたような気がします。

お礼日時:2010/06/27 22:39

10ヶ月の娘がいます。


TOMO0717さんと全く同じように悩んでいました。
加えてうちの子は体が小さくて成長曲線になんとか入っているくらいです。
もともと母乳の出が悪く混合でしたが、2ヶ月に入った頃に突然ミルクを飲まなくなってしまい、
母乳だけで1日20回とか授乳してました。
授乳間隔は本当に短かったので、5ヶ月くらいから泣いても少しガマンさせてあやしたりしながら
ごまかして時間をあけて授乳するとよく飲むようになって、やっと3時間くらいの間隔になりました。
7ヶ月健診のときに、先生に体重があまり増えないのと授乳間隔が短いこと、離乳食をあまり食べないことを相談すると、「お母さんが全部食べさせないと!って思ってる気持ちが子どもさんに伝わってますよ。だからお母さんが気持ちを楽にして、楽しく食べさせてあげてください。今は食べることを楽しいと思って欲しい時期なので、食べる量は気にしなくていいです。授乳回数もお母さんが大好きって証拠だから、気にしなくていいですよ」といわれました。
離乳食は母乳の場合は進むのが遅かったり、あまり食べないこともよくあるそうです。
私は何かと気にするタイプなので、育児書と毎日にらめっこしながら悩んでいましたが、先生からの
言葉をきいて、肩の力が抜けたような気がしました。
離乳食の時間も、こどもが機嫌が良くて食べてくれそうなタイミングであげて、無理にたべさせないようにして、あまり食べなかったときはおっぱいをたくさん飲ませるようにしました。
どうせ3回食になれば、特にお昼や、週末の夜は食べる時間を毎回同じにするのは無理になってきます。
娘が10ヶ月になった今、ごはんを完食するのは1週間に1回くらい、ほとんど食べない時もあります。
おっぱいは多いときは1日7,8回。ただくわえてるだけの時もありますが。
夜も3回くらいは起きて、必ずおっぱいをくわえます。
でも、育児書にがんじがらめになっていた時よりも、とても楽だし、不安もなくなりました。
私が気をつけているのは、寝る時間と起きる時間だけです。
夜は8時までには寝せて、朝は6時には起きます。これは娘が自然に眠たくなって、自然に起きる
時間なので、守ってあげたいと思っています。
TOMO0717さんはとてもいいお母さんだと思います。
こどもさんの体重増加に問題がなく、毎日おしっことうんちがちゃんと出ているなら心配することは
無いと思いますよ。
おっぱいをあげられるのもあとわずかです・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても勇気付けられました。
気にしすぎていると、子供にも変に伝わってしまうもんですね・・・
もう少し気を楽に過ごしていきたいと思います。

お礼日時:2010/06/27 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!