
医療事務の募集年齢制限は・・
以前より医療事務を学びたいと思っていた
のですが、なかなか踏み出せなかったのですが、
今回時間の余裕も出来、是非講習を受け、
認定試験を試みようとしています。
ただ、年齢が47歳という事もあり、
認定試験が受かったとしても、実務経験ゼロでは、
やはり、就職先を見つけるのは、難しいのでは
ないかと思っています。
一応、ハローワークの応募要項は、年齢制限は書け
ない事になっていますが、求人誌を見たりしても、
”40歳位まで”と書かれている事が多いような
気がします。
実際のところ、求職中の方、及び採用される側の方
どのような状況か教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正直、47歳で実務経験なしだと難しいと思います。
特に窓口業務、受付などはムリではないでしょうか?
私は40代前半ですが、数ヶ月前医療事務の募集のあった病院に採用されましたが、配属先は庶務でした。
同時に採用された20代の方は受付に立ってます。実務経験、資格の有無の関係なく、やはり窓口はより華やかな方がいいみたいです。
医療事務といっても窓口もあれば、裏でのレセプト業務もあります。いずれにしても、若さか経験か?みたいな所があると思います。経験なしで採用するのなら若い人の方が教えがいあると思うし、年齢が上の方は経験が求められると思います。
質問者様は前職の経験はどうですか?
医療事務関係なく、会計事務、一般事務の経験とかがあるのなら私みたいに庶務などの配属での採用とかあるかもしれません。
医療事務にこだわるのなら、あまりなり手のいない夜間の救急外来での受付からなら採用の口あるかもしれません。どちらにしても狭き門だと思います。
この回答への補足
さっそくの回答ありがとうございます。
私は、いままで、一般事務というより、
営業事務の経験が20年余りというところ
ですが、営業事務と言っても、少し特殊な
バイクのパーツリストを翻訳したりとの
特殊な事務であった為、パーツリストの
翻訳も今は、パソコンで出来る時代となり
今までの営業事務での経験がなかなか活かす
という事は難しく、田舎の方という事もあり
企業も少なく、一般事務の募集はかなり少なく
募集人数1人に20~30人応募という狭き門
です。
ところで、本当に無知で申し訳ないですが、
病院での庶務というのはどういった仕事内容に
なるのでしょうか?
よろしければ教えてください
No.3
- 回答日時:
No.1です。
補足ありがとうございます。病院での庶務の仕事は職員の給料計算や福利厚生関係、関係各省庁(医師会や厚生省など)への届出書類の作成や調査物の書類作成。購入した物品の会計処理など普通の一般事務と同じ様なものです。
後、医局のお世話をする仕事の人もいます。どちらかと言うと裏方の仕事ですが、年配の人が多いです。(参考までに。)
いずれにしても、年齢のことを考えると経験がないと若い人と張り合えないので、試験に受かったら単発でもいいので経験つむことお勧めします。
採用されやすい老先生がしている個人のクリニックとか、夜間の救急外来とかで経験つんでから常勤めざすことですね。
少しでも経験つんでおけば、後は情熱次第で何とかなるもんだと思います。
頑張ってください。
ごめんなさい。お礼をするのがすっかり遅すぎました。
せっかく、親身になって答えていただいたにも関わらず、
お礼もしていなくて本当に失礼しました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
やはり厳しいと思います。
ですが、知り合いに50歳すぎてから学校に通い、現在は正社員で働いている方がいます。
ただ、かなりの努力をされたと思います。
その方の知識は半端じゃなかったですよ。
行動力もあったし、周りへの気遣いもできる方でした。
あと、とても前向きな人でしたね。
医療事務としての経験年数はほとんど変わらなかったのに、私の方が完全に負けてました(笑)
こういう人もいますので可能性はゼロではないと思いますよ。
頑張ってくださいね☆
ごめんなさい。本当にすっかりお礼をするのが、遅れてしまってます。
せっかく、参考になる回答をいただいているにも関わらず、本当にすみませんでした。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 求人情報・採用情報 転職について 1 2022/09/28 14:28
- 転職 23歳です。短大卒で事務員してますが、給料低すぎて転職したいです。実家暮らしなので一人暮らししたいん 3 2023/07/04 19:26
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校に不合格になった理由 5 2022/03/22 16:13
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の勉強依存性です。年齢制限過ぎているのにやたら大卒程度の警察官採用試験や都庁採用試験に拘っ 1 2022/03/29 14:33
- 転職 転職で悩んでます 1 2022/07/18 19:15
- 医療事務・調剤薬局事務 専門学生 23卒です。志望動機の添削お願いします。 医療事務の資格(医科、歯科、調剤、クラーク、介護 1 2022/07/28 15:51
- 転職 20年程、営業事務として勤務しておりましたが、色々ありまして退職しました。 やりがいを求めて、今度は 5 2023/01/19 17:41
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性の経験人数100人はどう思い...
-
中学生 海外派遣事業の自己PR、...
-
中途で経験者だから、即戦力の...
-
濡れやすい=経験豊富 だと思わ...
-
起きてもないことで不安になっ...
-
高校生で初体験って普通ですか?
-
「経験の元」「経験の下」どち...
-
私は経験人数が5人で前戯だけし...
-
OSの使用経験について
-
大学生で経験人数何人くらいだ...
-
公務員試験の在職証明って1個前...
-
なぜ大体の人は経験人数が4人は...
-
変化が苦手でこれは強みになり...
-
おじさんはテクニックがすごい...
-
コンビニ店員に対して嫌な経験...
-
素晴らしい過去質問を見つけた...
-
歳を重ねるごとにメンタルがど...
-
experience inとexperience of...
-
高校時代や大学時代自分の思う...
-
入社したばかりで、もう辞めたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生 海外派遣事業の自己PR、...
-
面接のときに聞かれる「挫折し...
-
experience inとexperience of...
-
「経験の元」「経験の下」どち...
-
私は経験人数が5人で前戯だけし...
-
ハローワークの求人の、「○○の...
-
高校生で初体験って普通ですか?
-
濡れやすい=経験豊富 だと思わ...
-
10年以上の意味
-
女性の経験人数100人はどう思い...
-
看護大学 入学後の抱負 看護大...
-
女子高生で経験人数が3人ってヤ...
-
居住経験??
-
~~経験あれば尚可
-
大学生で経験人数何人くらいだ...
-
公務員試験の在職証明って1個前...
-
OSの使用経験について
-
派遣社員は即戦力と言われてま...
-
経験人数の多い経験豊富な女は...
-
税理士事務所のパートに採用さ...
おすすめ情報