
就職活動におけるTOEICの重要性について
就職活動において、TOEICの点数を、本当は550点くらいなのですが、僕の大学院(理系)のレベルを考えるとかなり悪い成績なので(平均は多分700点くらいあります。)、少し後ろめたいのですが、620点くらいと嘘を書こうと思っています。
書かないことも考えたのですが、先輩の話を聞くとTOEICのスコアは聞かれることが多いみたいで、しかも理系で研究や開発職などを考えると最低でも600点はあったほうがいいみたいなのでこのような嘘をつこうと思っているのですが、何か問題は生じることがあるものなのでしょうか?
ちなみに採用してもらった後は、時間が取れそうなのでTOEICの勉強をしてできればこの嘘の点数を越える予定です。(今はいろいろ忙しい状況なので自分の実力を考慮したところ、600点を超えるだけの勉強時間を確保できないと考えているため、このような手段を考えています。)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
550が620になったところでたいした効果はないですね。
英語を使わない仕事ならそもそもTOEICの点数を重視しないでしょう。一部の会社は英語系の資格の証明を提出させるのでその辺の事前調査くらいはしておいたほうがいいです。ばれたら、うそつきはいらないと言う事で内定取り消しなんてなりかねないので。
転職5回以上していますが、スコアレポート提出は5割くらいです。外資系が多いせいかもしれませんが英語を使わなくても資格の証明は提出するところがありました。
また、英語を使う仕事や英語が公用語となっている職場、英語が使える人には英語を使う仕事を割り当てるような企業、TOEICの点数が昇給の条件になっているような英語力が何かの基準になるところは高い確率でスコアレポートか、実際の英語力テスト(ペーパーテストや英語でのインタビュー)があります。TOEIC600点位だと英語ができるほうではないと判断されるのでこういうことはあまりないでしょう。
結論としては、この程度のごまかしではばれない確率が高そうだけど、ごまかすほどの効果はないということです。
インパクトを持たせるには800以上は必要ですね。低くても700.ただし、これ位の点数のごまかしは、ばれる確率が高まります。
後は自己責任で

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
外資系の製薬企業に勤務している者です。>先輩の話を聞くとTOEICのスコアは聞かれることが多いみたいで、しかも理系で研究や開発職などを考えると最低でも600点はあったほうがいいみたいなので。。。
そうですね、550点ですと、一般教養としての英語が不勉強という印象をあたえる点で、不利といえば不利です。でも採用可否は語学だけで決まるものじゃないのでそこをよくお考えください。むしろ在学中の研究成果やその他の学科成績の方が大事だと思います。そもそも550⇒620に嵩上したとして、それが劇的に評価に影響することは多分ないはずです。その程度の差だと認識してください(実力的にもその程度の差しかないと思います)。
採用側としてはTOEICだと800点超でもないかぎり、面接官の目を引くことはありません(少なくとも私の勤務先ではそういう評価です)。
>今はいろいろ忙しい状況なので自分の実力を考慮したところ、600点を超えるだけの勉強時間を確保できないと考えているため、このような手段を考えています。
DSのTOEIC対策ソフトをご存じですか? いくつか種類があるようですがあの中の適当なものを2週間程度勉強すれば、スコアは簡単に100点程度上がるようですよ(但し瞬間最大風速ですが・・・。
我が家の娘(某薬科大のマスター2年ですが)がそれで成功したみたいです。
お役に立てば幸いです。
No.3
- 回答日時:
そうですね・・・。
ウソをついて就活することの是非はともかく、問題になることがあるとすれば。
入社する会社が資格手当のあるところで、TOEICの点数によって手当を出す場合は問題になると思います。
ちなみに私の会社は開発職の技術者が多く在籍していますが、仕事に直接関係なくてもTOEICの点数によって手当の金額が変わります。
なので、入社後に点数を証明する書類の提出が必須ですね。
入社までの間に高得点を取れる確信があるのであれば、上記の問題もないですが・・・。
就職活動、がんばってください。

No.2
- 回答日時:
先輩が外資入ったけど100点ぐらい誤魔化してた。
「バレないし受かってしまえば後は問題ない」って言ってた。
もちろん主の考査が英語力じゃないと見越した上での考えだったようですけどね。
バレはしない。
倫理面は任せる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初めて海外に履歴書を送ろうと...
-
英語の生かせる仕事
-
行政書士・外国人登録業務に必...
-
私は、現在日本大学文理学部英...
-
「仕様書」などを英語に訳したい
-
工場勤務を2日目ですが辞めた...
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
仕事でミスをしてしまい次はな...
-
地方公務員で昇進できない人は?
-
話をしている最中に部下に電話...
-
警察官と刑事の違いについて
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
女性はイケメンやマッチョなど...
-
始業直後は話しかけたらダメ?!
-
仕事中の言葉遣い
-
部下が上司に親を紹介した時、...
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
仕事だから仕方がない?彼氏と...
-
他人のやる事なす事にケチつけ...
-
新しい職場に入ったのですが 苗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「仕様書」などを英語に訳したい
-
英語の生かせる仕事
-
TOEIC820点は就活で有利ですか...
-
偏差値50の大学入学 ↓ 何もでき...
-
就活に向けての悩み
-
32歳のフリーター男です。英語...
-
薬剤師が転職で医療翻訳家へ
-
至急お助けください!
-
学術論文や学位論文を英語で。...
-
海外事業部の仕事内容について。
-
言語ができないのに海外出張
-
「朝当番」と言う日本語を英語...
-
音楽を扱う、英語に関する仕事...
-
時給2500円以上の仕事
-
障害者で実務翻訳家になれますか??
-
英語が役立つ職業
-
27歳フリーターです。
-
英語と就職
-
外国語大学に進学した後に英語...
-
翻訳家になりたいと思ってるん...
おすすめ情報