
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
弁護人の仕事は,公判廷でのやりとりだけではありません。
公判請求されたら,公判期日までに,検察官から,証拠開示を受ける必要があります。また,窃盗や傷害といった,被害者のある事件ですと,被害者等と示談交渉するというのも重要な役目です。これらのことは,在宅事件ならともかく,身柄事件(勾留)となると不可能です。>被害者のある事件ですと,被害者等と示談交渉するというのも重要な役目
あ!そうですねえ。
弁護士の仕事って派手な公判廷でのやりとりに注目してしまいますが、地道な仕事でもあるんですね。
は~、ドラマの見すぎですね。
あまり現実にかかわりがないもので・・・(あったら大変だけど)
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
アメリカのお話ですよね。
アメリカの場合はほとんどの確率で保釈が認められますから,自分で弁護活動した人を知ってますよ。
なぜ不利かと言えば,保釈の条件で被害者などの事件関係者との接触を制限されるので準備活動がしにくいということがあります。
日本の場合であれば,保釈がなかなか認められないから,akr8696さんのおっしゃる通りですね。
この回答への補足
補足の場をお借りします。
>回答くださった皆様
どの回答も私を納得させるもので、こんなにポイント発行で悩んだことはありません。
すぐに回答してくださったtrozkyさんと、被害者等と示談交渉するという弁護士の仕事を教えてくださったakr8696さんに発行させていただきます。
ポイントさしあげられなかった方には、本当に、本当に申し訳ない気持ちです。
ごめんなさい!!
今回ご回答いただきましたこと、まことにありがとうございました。
アメリカでは保釈がかなりの確率で認められるというのは知りませんでした。
>保釈の条件で被害者などの事件関係者との接触を制限されるので準備活動がしにくい
被害者の心情を逆なでしてしまう可能性があるし、制限されてしまうのも納得です。
これでは本当に自分にとって不利になりますねー。
自分で弁護しないほうがいいんだなって思いました。
回答ありがとうございました。
皆さんとてもいい回答ばかりいただいて、ポイントどうしようかすごく悩んでいます。
No.3
- 回答日時:
アメリカの有名な連続殺人犯のテッド・バンディは自分で弁護していましたね。
自分でやったほうがうまくやれると思ったようで、実際彼はたいへん頭がよく心理学(だったかな?)と法学の学位をもっていて弁護士の資格ももっていました。
またルックスもよく、その弁論も見事なもので、法廷にいた人たちは誰が裁かれているのか分らなくなるほどだったそうです。
実際彼の弁論を聞いてかなりの人々が彼は無実だと思ったようです。
ほぼ無罪になると思われましたが、結局は言い逃れのできない証拠により彼が犯人だと立証されてしまいましたが。
彼のように自分の弁護能力に自信があれば自分でやったほうがうまくやれると思うので自分でする人もいると思います。
当然本人がやるほうがすべて分っているし、やる気もぜんぜん違うでしょう。
でもド素人だと、だいたい手続きの流れ自体分っていないので裁判官や陪審員の心証を悪くするだろうし、検察はプロなので証拠収集能力はもちろん弁論にしてもとうていかなわないのでもうそれだけで不利になると思います。
テッド・バンディという人を知りませんでした。
検索したら、すごい有名人だったんですね。
犯行手口を読んでおそろしくなりました。
裁判というものは、ルックスや裁判に臨む姿勢やそういう外観というものがかなり重要なんですねえ。
それと、自分のこととなると必死にならざるを得ませんね。
意気込みが違うかもしれません。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 なぜ日本の有罪率だけほぼ100%の有罪率になっているのか、本当の理由がわかる方は教えて 1 2022/11/22 20:29
- その他(法律) 裁判官・検察官・弁護士の真実・実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 4 2022/08/15 17:16
- 訴訟・裁判 刑事裁判で告訴人にも弁護士は必要ですか? 5 2022/10/18 04:11
- 訴訟・裁判 日本有罪率が100%に近い本当の理由は次のような内容で良い?冤罪大国日本? 2 2022/06/16 20:50
- 訴訟・裁判 噓発見器も内蔵されたAIロボット裁判官を導入した方が、はるかに厳正・公平・中立で冤罪等も 4 2022/06/22 01:03
- 訴訟・裁判 日本で、冤罪や量刑不当や巨悪・権力者らが捜査・立件されないや人権蹂躙等をなくすために 1 2022/11/28 18:47
- 倫理・人権 無実の罪で29年もの獄中生活を強いられた男性が7日、福岡市内で講演し、えん罪を生まないた 5 2023/01/09 11:12
- 訴訟・裁判 被告から感じたた疑問 マンション管理組合と 無責任委任状からの提訴 ーーーーーーーーーー 裁判和解と 1 2022/07/01 11:45
- 訴訟・裁判 高収入と高い地位を得るために弁護士になった連中も、100%に近い有罪率で冤罪もあって当然 1 2023/01/31 17:36
- 訴訟・裁判 京都アニメの放火事件。弁護側は「責任能力無し」を主張。責任能力があったら弁護士は困るのか? 25 2023/06/11 09:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エステ店を出たところで警察に...
-
先日、人気の無い深夜の公園で...
-
現金を拾った場合、いくら以下...
-
友人がお金を盗みました。窃盗...
-
かなり反省してます。不法投棄
-
訴訟と告訴の違い
-
酒気帯び運転で不起訴になった...
-
どうやって捕まえるのですか?
-
保釈されたのに、実刑(執行猶...
-
同じ事件に関する被告人が複数...
-
上司に突然抱きつかれキスをさ...
-
合法ギリギリの露出プレイ
-
*刑事事件* 警察にて被害者の...
-
人身事故をしてしまいました。...
-
押収品をすぐにでも返却しても...
-
Indict と Prosecute の使い分け
-
パチンコ屋にメダルを持ち込む...
-
どんな罪に問えますか?
-
裁判員参加の可否について
-
強姦罪で捕まるのでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、人気の無い深夜の公園で...
-
現金を拾った場合、いくら以下...
-
かなり反省してます。不法投棄
-
他人の家の水道水バケツ半分入...
-
公然わいせつ罪で取調べをうけ...
-
エッチな声(喘ぎ声)を公開する...
-
隣人による不法侵入の対処法
-
訴訟と告訴の違い
-
上司に突然抱きつかれキスをさ...
-
起訴されてしまうのでしょうか?
-
友人がお金を盗みました。窃盗...
-
Indict と Prosecute の使い分け
-
※至急!立ち小便で公然わいせつ...
-
合法ギリギリの露出プレイ
-
エステ店を出たところで警察に...
-
この前バイト先のレジで1万円盗...
-
信号無視事故での罰金(加害者です)
-
盗撮
-
スピード違反80キロで起訴状。...
-
ジュニアアイドルのDVDは児...
おすすめ情報