
死体をホルマリンに沈める高額バイトが有ったと言うのは都市伝説なのでしょうか?
都市伝説だと思うのですが、その昔、大きな病院のバイトで、22年程前の当時で、
時給3000円(今の金額だと5000円位だと思います)の高額バイトが有ったと聞いた事があります
仕事の内容は、腐らないようにホルマリンに漬けて沈めてある、解剖実験に使う死体が浮いて来る
事が有るので、それを突いて沈める事だと聞きました。
更に話によると、強く突き過ぎると、突き棒(?)が死体にブスっ!っと刺さってしまう事があるので注意が必要とか、
誰も居ない部屋で1人で居ると、中には発狂して自分の体を掻きむしってしまう人が居るので、
入室前には必ず爪を切らされると聞きました。
しかし、実際にそんなバイトが有ったのかも分からないですし、自分で本当にやっていたって人にも
会った事がありません。
『誰かが言っていた話』ではなく、『自分で実際にやった事がある方』もしくは、『自分ではないけど、確実に友人がやっていた』
って方、どんな内容で時給がいくらだったのか教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、
22年前の3千円は、今だとせいぜい3600円ぐらいのものですよ。
あまり物価は変わっていません。
1番の方がかかれているように、Wikipediaの記述で十分だと思います。
やはり、大江健三郎の本の影響力が大きかったのでしょう。
あの世代の若者の必読書だったそうですから。
また、大江氏はものごとを明確に(彼にかぎらず創作者すべての傾向なのかもしれませんが)しませんので、物語が一人歩きをしていたのでしょう。
私の場合、中学の頃にこの話を聞き(これは担任(=大江の世代です)が自分がしたバイトだ、というふれこみで)、幼心に感動し、いずれはしてみたいが、しかしなぁ、とか思っていました。
高校(だいたい22年前です)で、文学青年くずれの現代国語の教師がこの話をし、みながおおーーっとどよめいたところで。
「バカたれ、大江の本ぐらい読んどけ。そもそもフィクションにきまっとる」という話。
で、大学に入って、医学部の友人に聞いたら、そんなバイト聞いたことがない。
しばらくたって、雑誌の記事で解説が載っていました。
(取材先は、大江の母校であり物語の舞台となったといわれている東大病院です)
で、その解説記事と、その後のさまざまな信用性の高い伝聞(医学部の友人、獣医学部の友人、看護婦の友人などなど+他の記事の類)を総合すると、
どうやって遺体を保存するのかは、いろいろある(死者の尊厳、献体の減少帽子などの観点なのでしょう)ので詳しいことは言えないが、
1)ホルマリンは有毒なのでプールにすることはありえない
2)ホルマリンもアルコールも揮発性が高いので、オープンな状況になることはありえない。
3)基本的には冷蔵保存(そもそもホルマリンで保存したら、解剖には使えません。組織が変成するから。アルコールも同様です。これは医学部や生物系の友人の共通した見解でした)解剖実習のそもそもの目的は、人間の組織の具合を知るためにあるので、組織の変成は極力避けたい。
4)実際のところ、一人一人の遺体が、一つ一つの金属製の箱(棺桶みたいらしいですが)におさまっており、解剖実習台の真ん中に収容部分があり、実習の際にはボタンをおすと上にせり出す方式(これは比較的新しい形式らしいですが)だと聞きました。
5)また、解剖用の遺体を保存するためには、非常に特殊な技能(専門性ですね)が必要なので、素人にまかせるのは無理、だそうです。
※ちなみに、人間の体ぐらいの大きさの個体ですと、冷凍保存したら、解凍がとても難しく(均一の解凍ということでしょう)、解凍後には腐敗してしまうか、あるいは素人の解剖実習には向かない、そうです。
No.2
- 回答日時:
友人が某大学病院に勤務していた20ン年前のこと・・・
施設を新築したためホルマリンプールを移設しなければならない。ホルマリンプールなんて”とっくの昔に使わなくなっている”けど、法定の設備だから設置する必要がある。プールは新築するより移設する方が安上がり。
なんて話しを聞いたっけ・・・当時既に、検体など保存を必要とする遺体は冷蔵設備で扱うことが、手間、保存の質のほかコスト面でも当たり前だったと記憶しています。
戦後間もなくなら兎も角、22年前=平成になろうという時代だと、疑わしいですねぇ。
>誰も居ない部屋で1人で居ると、中には発狂して自分の体を掻きむしってしまう人が居るので、入室前には必ず爪を切らされると聞きました。
アメリカの一コママンガの1分野に「モルグ(霊安室)ネタ」があり、日本でも単行本が刊行されたことがあります(ワタシも買った1人でした)。
そこから転じた都市伝説の1つか と。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 伯父 嫌味 1 2022/09/23 19:06
- アルバイト・パート 個人経営のコンビニのアルバイトで誰も有給を取らない 2 2023/03/06 20:36
- 予備校・塾・家庭教師 自分の息子から聞いた話です。 塾で有り得ないことを言われたらしいです。 事の発端は、 自分の息子が今 5 2022/11/07 15:59
- 父親・母親 18歳,居場所探し,母子関係について 1 2022/04/21 03:45
- 政治 保護者の間では、顧問の暴行を伴う指導も容認、橋下市長は、これを「狂っている」と拒絶 2 2022/12/23 10:58
- 生命保険 変額保険を契約1年以内に減額するかしないか 1 2022/12/04 17:12
- その他(悩み相談・人生相談) 37歳のフリーターのおっさんの話 自分は1年ほど前にヨドバシカメラの倉庫の派遣夜勤(時給1500円) 4 2022/03/23 18:55
- その他(社会・学校・職場) 28歳職歴なし、バイト歴無しのこれまでと今後 11 2022/11/22 06:26
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
- アルバイト・パート 有給について はじめまして。フリーターです。有給を使いたくてバイト先で一緒に仕事してる方に聞いたとこ 6 2023/01/21 11:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイト辞めたいです。 私が思っ...
-
大学生でバイトしてないのって...
-
バイトの制服を家で洗って返す...
-
タイミーでバイトを雇った際の...
-
ラブホテルでのバイトを考えて...
-
低カロリーで腹もちする食べ物!
-
夕方の4時から10時までバイトの...
-
バイトの時雨が降ってたら大体...
-
バイトや知り合いを林業で働か...
-
男しかいないバイトはやめたほ...
-
バイト始めて2日目ですが休みた...
-
精肉店のレジや袋詰め業務で、 ...
-
公文の採点バイトについて。 こ...
-
高校に無断でバイトしようと考...
-
バイトで自分だけ暇 6月から始...
-
バイトに行く時手ぶらでいきま...
-
半年でバイトが10人も辞めるっ...
-
男子がスイーツ店でバイトする...
-
非常識??
-
バイトについて教えてください ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイミーでバイトを雇った際の...
-
バイトの制服を家で洗って返す...
-
バイト中ってトイレ行けないん...
-
最大バイト数を調べるSQL文を教...
-
ラブホテルでのバイトを考えて...
-
バイトで頑張る人いますか? 所...
-
“ありますか?”ではなく、“あっ...
-
高校で隠れてバイトしたら学校...
-
バイト始めて2日目ですが休みた...
-
半年でバイトが10人も辞めるっ...
-
夜職以外で陽キャとイケメンが...
-
脈アリか脈ナシか。
-
バイト先で、4日間だけ一緒に働...
-
左目が腫れてしまいました。 も...
-
低カロリーで腹もちする食べ物!
-
バイトの経験がある方にお聞き...
-
短期のバイトで入力しなければ...
-
今日6時に起きて8時からバイト...
-
バイトについて教えてください ...
-
非常識??
おすすめ情報