
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
tanh(x) = ( e^x - 1/e^x )/( e^x + 1/e^x ) = { e^x - e^(-x) }/{ e^x + e^(-x) }
というのは分かりますね。
この右辺の分子と分母を e^x (≠0)で割って式を書き直すと
tanh(x) = { 1 - e^(-2*x) }/{ 1 + e^(-2*x) } --- (1)
となります。ここで、x >> 1 のとき
0 < e^(-2*x) << e^(-2*1) = 0.135 < 1
なので 0 < e^(-2*x) << 1 ということになります。つまり、x >> 1 のときは、e^(-2*x) は 0 に非常に近い値になります。
式(1)の e^(-2*x) を X と置き換えたときの式
tanh(x) = ( 1 - X )/( 1 + X )
を X = 0 の周りで テイラー展開すれば
tanh(x) = 1 - 2*X + 2*X^2 - 2*X^3 + ・・・
となりますが、X は 0 に近い値なので、X の高次の項はほとんど 0 として無視すれば
tanh(x) ≒ 1 - 2*X
と近似できます。これに X = e^(-2*x) を代入すれば
tanh(x) ≒ 1 - 2*e^(-2*x)
となります。
添付図は y = tanh(x) と y = 1 - 2*e^(-2*x) のグラフですが、 2 < x ではその近似が成り立っていることが分かります。

ご回答ありがとうございました。
親切丁寧な解説、とても理解しやすいものでした。
僕の数学アレルギーに一石を投じてくださいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
tanhXの近似式について
数学
-
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
三角関数の複素フーリエ級数展開
数学
-
4
∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわかりません
数学
-
5
e^iθの大きさ
数学
-
6
波数の意味と波数ベクトル
物理学
-
7
1/sinh xの近似
数学
-
8
方程式の解き方
数学
-
9
波数に
物理学
-
10
エクセル近似曲線(範囲指定)
Excel(エクセル)
-
11
縮退をわかりやすくお願いします
物理学
-
12
exp(ikx)の積分
数学
-
13
0の積分
数学
-
14
エルミート演算子について
物理学
-
15
偏微分の記号をタイプするためにはどうする?
数学
-
16
e^xの近似
数学
関連するQ&A
- 1 tanh(x)について増減、凹凸、tanh(x)(x→∞)、 tanh(x)(x→-∞)の求めてグラ
- 2 f(x1,x2)=12x1x2(1-x2) (0<x1<1,0<x2<1の時)0 (その他の時)における確率変数X1と
- 3 inf{f(x);x∈X}+inf{g(x);x∈X}≦inf{f(x)+g(x);x∈X}の証明は?
- 4 (x^2)'=2x, (x^1)'=1, (1)'=0, (x^-1)'=-x^-2 そして ∫x^-1 dx = ln|x
- 5 g(x,t)=(1+x+t*x)^(-1/2)の近似
- 6 logx-1/2x-F(x)のx=0近傍での近似式
- 7 数Ⅲ微分 関数f(x)がx=aで微分可能ではないとき以下の①または②が成り立つ。 ①曲線y=f(x)
- 8 数学Ⅲ x>0のとき e^x>1+x+x^2/2が成り立つことを示せ。 この問題の解法について質問と
- 9 散布図からの近似曲線、近似式の出し方(Xの値が大きくなると、ある一定のYの値に限りなく近づく場合)
- 10 数学の問題ですP(x)は最高字数が1である三次式とする。二次式以下のどんな正式f(x)に対しても∫
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
【高校】2次関数を求める問題
-
5
1=√1=√(-1)(-1)=√(-1)√(-1)=i・...
-
6
二項定理
-
7
反比例の式って・・・
-
8
画像の図から 90°<θ<135°(α<45°...
-
9
連立方程式
-
10
指数を含む連立方程式
-
11
3元?連立方程式の解き方が分か...
-
12
連立方程式の答えが合わない……
-
13
比例の式でも反比例の式でも、 ...
-
14
一軸圧縮強度quと粘着力Cの...
-
15
中学数学です。
-
16
連立方程式の作り方
-
17
数学の問題、恒等式、今すぐお...
-
18
この問題解ける方いますか? ち...
-
19
「∠A=60°のとき、{c/(a+b)}...
-
20
近似式の定理で、値 a が値 b ...
おすすめ情報