dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしでかかる費用と家族で住んでる場合の費用について。
一人暮らしで家賃以外の光熱費、食費は例えば4人なら暮らしなら一人暮らしの4倍になるんでしょうか?

A 回答 (3件)

一人口は養えんが二人口なら養えると言われるくらい一人暮らしは不経済です


五人家族から三人家族になりましたが食費は同じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/04 14:55

ならないですよ。



うちの場合、大人二人と3歳児一人の3人家族ですが、光熱費は
1.5~2倍ってところかな~。
家の広さにもよりますけどね。1Kから3DKになってそれくらい
かな。

食費はへたするとあまり変わらないですね。
一人の時は都心に住んでほとんど外食でしたし、高い食材も平気で買ってましたしね。
水もサーバーレンタルしてたり。
今はほぼ自炊で節約しながらやってるし、夫は実家で食べる事が多い(実家で自営業
してます)ので。水なんてお白湯使ってますから。

その家庭の生活スタイルしだいですが、かける人数ってことはないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/04 14:56

光熱費には、基本料金というものがあります。

まずここで安くなります。
それぞれ1契約ですから。

水道は、シャワーやトイレなど人数に応じて確実に使用量が増えますが、
水道料金って段階的に増えるので、風呂の残り湯で洗濯するなど、節約すれば抑えられますよ。
給湯にかかる費用も、シャワーや風呂に占める割合は大きいのでこれも増えます。

電気は、例えば各部屋にエアコンがありこれを稼動すれば4倍になるかもしれませんが
リビングに1台だけあり、皆がここにいれば1台分で済みます。

不思議なのが食費で、消費量は4倍ですが、費用的には4倍まで増えません。
一人分だけ買うと割高になるからです。
煮炊きに使用する光熱費も、材料が増えた分増えますが、これも微々たるもの。
3食作るとして、12回料理するよりは遥かに少ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/04 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!