dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヘルメットのサイズについて
シティライドタイプのヘルメットを検討していますが、リーズナブルなフリーサイズヘルメットはサイズMAXに合わせて形成されているためか、アジャストベルトで調整しても中がすかすかで外見もアフロみたいに大きすぎます。
ちなみに頭囲は53~54で、いままでかぶったヘルメットでフィット感・外見バランス的に一番よかったのは、正直小3の我が子がかぶっているジュニア用でした。
そこで愚問ながらご相談いたします。

1.サイズバリエーションのあるモデルはアウターシェルの寸法から違うのでしょうか。それとも緩衝材やパッドの型や厚みでサイズ調整しているだけなのでしょうか。
2.外国製品やレディーズ用には一般用と同じ強度・規格で造られていると謳っているものや商品によってはジュニア用とレディーズ・頭の小さい人を兼用にしている商品などもありますが、56kgの成人男性がかぶったら耐衝撃性や耐久性は当然落ちるのではないでしょうか。
3.小さいサイズのヘルメットで悩んだ方で、これはよかったというものがありましたらご参考までに教えてください。

A 回答 (3件)

1.基本的にサイズバリエーションのあるモデルは、アウターシェルの寸法は違います。


 サイズがS,M,Lと3種類あるなら、外寸および内寸は、3種類とも違います。

2.ヘルメットの強度試験は、静止状態のヘルメットに一定の重さの重りを一定の高さから落とすというも のなので、基本的にジュニア用やレディス用だから強度が落ちるということはないと思いますが、
 レース用や高価なモデルなどは、それ以上に強度を高めているという可能性はあります。
 逆にレース用や高価なモデルなので、軽量化のために強度や耐久性が犠牲になっている場合もあるかと思います。
 でも、その場合でも、新品状態では最低限必要な強度は確保されているはずです。

3.同じメーカーで同じサイズでも、モデルによって大きく見えるものもあれば、小さく見えるものもあります。
 なので、最終的には、自分で被ってチェックするしかないでしょう。
 自分はベルのヘルメットが好きなのですが、上位のモデルだと、キノコみたいになってしまいます。
 セカンドグレードのこれだと、キノコにならないので気に入っています。
 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bell/10/a …
 自分は頭回り58cmでLサイズを使っていますので、質問者様だとMサイズでいけるかも知れません。
 それと、ロードで使うのでなければ、バイザー付きの方が、顔とのつながりが自然でいいかも知れません(キノコになりずらい)。
 目線も隠せるので、他人の視線が気にならなかったり、西日がまぶしくないなどの利点もあるかと思います。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

都内の専門店を探して、いくつか試着してみました。ご紹介の物はサイズがなかったので出来ませんでした。フィット感・外観的によかったのはOGKマキシティとGIROのXEN(チョイノリにはもったいない)でした。以前はとりあえず好みだけで試着していましたが、ご意見をもとになるべく多く試着してみます。
探せば大人用でも結構ぴったり来るのがあることがわかっただけ収穫です。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/07/03 17:40

自分の体験談です。

昨日ネットでOGKのREGAS ホワイトガンメタを買いました。
もともと頭が小さくて子供のOGKのヘルメットでもサイズを調整したらピッタリだったので
大人用でもSサイズを購入しました。昨日来たのでさっそく試着するとどう調整しても頭のサイズに合わずサイズが小さいです。頭が何箇所か当たって痛くて使用が出来ないので先方とサイズ交換が出来ないか
交渉中です。多分無理でしょうか。やはり自分の経験からヘルメットは試着できる店で購入して自分に合ったものをつけないと意味がないと思います。

OGKのREGASのカラーによってSサイズがあるものとないものがありますが一度
試着できるお店があれば検討する価値があると思います。不思議ですよね。自分も子供が小3
なんですがホームセンターで買ったジュニア用のOGKのヘルメットがしっくりと頭になじむ
のですが大人用のヘルメットが合わないなんて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ悩みと境遇の方がいるのですね。
子供用(ジュニア)は頭囲サイズ的には大人のSやMと変わらないんです。ただ外見が小さいのは緩衝材の薄さだと気がつきました。これが対衝撃荷重設定の違いか、ベンチレーターが少ないために薄く出来ているのかはわかりません。
大人用もいろいろ試着したいのですがなかなかサイズバリエーションを全てそろえているお店は少ないです。
チェックリストを持ち歩いて何軒か探して試着し、一番よかったものを買うようにします。リガスも置いているお店が多いので今度試着します。(後ろの跳ねっ毛に抵抗があったのですが地味なカラーもあるし)
交換してもらえることを祈ります!。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/07/03 18:41

 3.OGK MOSTRO VIGOR(S/M)は、やや大きめでしたが、LAS SQUALO(S)は、ピッタリでした。


SQUALOは、VIGORに比べ、やや縦長(昔風に言うと才槌頭型)で、浅いです。
一度、試着してみては?

 しかし、ヘルメットを被った自分を鏡で視て、大きすぎると思うのは、気のせいかもしれませんよ。
第三者にも視てもらって、意見を乞うてみてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OGKは確かに他社に比べて前後が短くコンパクトですね。
アドバイスを受けてからショップへ行ったら試着してみたのですが、ヴィゴールの派手なカラーリングと後頭部のギザギザ(今風にはスーパーサイヤ人というのでしょうか)と価格に抵抗があってパスしてしまっていました。
LASというメーカーは気がつきませんでした。いずれにしてももともとの予算1万以下ではなかなかいいものが見つかりません。
チョイノリやポタリングだからと思っていましたが身に着けるものですからそれなりにお金を掛けないとだめなようですね。今度子供と一緒に見に行ってみます。子供の意見は正直ですから。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/07/03 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!