dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相手が引越しのため、あて先不明で戻ってくる予定の郵便物があります。
でも、送り主の住所がないため、ただ今最寄の郵便局で探してもらっています。

探す時間はどのくらいかかるものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

相手が転居届けを出していれば、新住所に転送されます。


出されていない場合は、返すところが不明なので配達支店で保管してあるはずです。
保管期間は、どれぐらいだったかは忘れましたが、すぐに廃棄はしないはずです。

最寄の郵便局に言うよりも、最寄の日本郵便の支店に言われたほうが話がはやいと思います。

どちらにしても、行方不明になってない限り、郵便物自体はすぐに見つかると思いますが、差出人が特定できなければ返すことは不可能だと思います。ただし、表面に還付先が不明な場合、封をあけて中に差出人の記載があるかどうか確認するはずです。中にも差出人の記載がなければ、返してもらえる可能性はないと思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありませんが、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/27 00:40

相手が転居届けを郵便局にも出していれば、転送してくれていませんか。


しかも、差出人が特定できなければ、受取人の方で受け取る方が手続きも簡単です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/27 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!