dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腹痛を引き起こす化学物質が含まれている食品を教えてください。

2年前からインスタント生活をしていて、インスタント食品に含まれる化学物質で腹痛が治らなくて困っています。
事情があって、恐らく死ぬまでこの生活は続くと思います。
なので、ちょっとだけでも和らげられたらな~と・・・。
どれに腹痛を起こす物質が含まれているのか検討が付かないものが幾つかあるので、
詳しい方教えてください。
自分が食べられる食品は以下の通りです。

・ソーセージ(皮に密閉されているもの)
・インスタントラーメン
・レトルトカレー、レトルトシチュー
・レトルトハンバーグ
・混ぜ込みワカメ
・釜飯の素(炊き込みタイプ)
・魚の缶詰、ヤキトリ缶
・パスタ
・コンソメスープ
・おでんの素
・各種調味料
・ペットボトルのコーラと烏龍茶

この中で化学物質とやらが含まれているものを教えてほしいです。
それと腹痛を起こす化学物質が含まれていない、常温での長期保存が出来る食べ物があったら教えてください。

A 回答 (2件)

一つずつ整理して回答させていただきます。



>調べてみると、インスタント食品に含まれる化学物質が許容量を超えると腹痛等を引き起こすとのことでした。
この許容量には個人差があり、1回食べただけで腹痛等を起こすそうです。
1週間インスタント生活を続けたら吐血をした人も居たそうです。
中には亡くなった人も居るみたいです。

これはインターネットで調べられましたか?それとも本でしょうか?
もし調べられたページや本を覚えていらっしゃるのであれば載せて頂いてもよろしいでしょうか?
少し難しい話になるかもしれませんが、添加物の基準はADI(一日摂取基準量)に準じて算出されています。一生涯その物質を摂り続けても体にとって毒性の出ない安全値が決められています。
NOELやADIで調べると沢山のページがヒットしますし、食品衛生に関する本でも触れられているので
、そういった食品衛生学の側面から考えるのであれば、添加物(化学物質)を摂取して吐血や死亡はありえないでしょう。インスタント食品を摂取して亡くなる可能性があるのは本件とは外れますが、アナフィラキシーショックではないのでしょうか?


>徐々に徐々に腹痛が起こるようになってきて、最近では毎日のように腹痛に悩むようになりました。
インスタント以外は食べられないので、試しに食事を止めてみたら若干腹痛が治まった気がします。

一概には言えませんが胃酸過多ではないでしょうか?制酸薬は飲まれたことはありますか?制酸薬はOTC医薬品でも医療用医薬品でもあります。使ったことが無いのであれば一度試してみるのもいいと思います。
ちなみにインスタント生活であれば、栄養バランスが悪そうですね・・・野菜ジュースなどを飲むことは出来ませんか?


>因みに腹痛以外にはダルさを患っています。
これは鬱病によるものか判断がし難いですが・・・。

うつ病は脳内のセロトニンの濃度が低くなる疾患です。診断しないことには判断できません。
ですが一元的に考えるのであれば腹痛を伴っているので因果関係は低いと思います。
私から見て可能性が一番あるのは栄養のアンバランスによる体調不良だと思います。特に各種ビタミンやミネラルが少ないのではないでしょうか?
ビタミンやミネラルは保全素ともいい、よく車の潤滑油に例えられます。潤滑油のの切れた車は動きづらいですよね?


>自分は詳しくないですが、インスタント食品に含まれる化学物質と普通の食べ物に付着している化学物質(貴方が思われている)は別の物ではないですか?

別のものではありません。食品添加物の定義は、「食品の製造の過程において又は食品の加工若しくは保存の目的で、食品に添加、混和、浸潤その他の方法によって使用するものをいう。」です。
簡単に言うと食品に混入する物質の全てです。これを考えるのであればインスタント食品に含まれる化学物質と普通の食べ物に付着している化学物質に程度の差はありません。


医療者の考え方からすると症状がある場合、それが消化管症状であっても栄養面だけにとらわれず多角的な判断をしなくてはなりません。そして正しい判断のためには問診や検査などを通して主観的、客観的情報を得なければなりません。文章だけではやはり限界がありますので、やはり一度受診されるのをお勧め致します。
    • good
    • 2

まず理解していただきたいのは、この世に100%安全な食品はないということです。


それを踏まえた上で少し説明させていただきます。
現在わが国の食品添加物の使用についてはポジティブリスト制という制度がとられています。
これは国が指定した食品添加物のみを食品に混ぜることできるという制度で、多くの有効性試験や安全性試験をパスしたものでなければ認可されません。多くの資金を投じて限りなくリスクの低い添加物しか使用できなくなっています。また、市場に出回った後でも、市販後調査を行い本当に安全かどうかということ調べています。
また輸入品などの海外で作られたものはコーデックス委員会や食品添加物専門化委員会がその使用基準を定めているので違法が行われていない限り安全性はかなり高いと見て間違いないでしょう。
数年前に中国が冷凍食品などに基準を大きく上回る農薬や添加物を使用し、その食品を摂取した人たちが腹痛などを訴えた事件があり、食品に対する安全性が問われたことがあり食の安全性が問われましたが、基本的に添加物は体に悪いということはありません。なんでも摂りすぎというのはよくないだけです。
多くの専門家の評価によると、普通の食品より、食品添加物のほうが絶対的リスクは数十分の一というデータもあります。

質問者さんが指摘したインスタント食品に含まれる化学物質も多くの安全性試験をパスしたもので、そういった実験をしていない普通の食品のほうがよっぽど怖いということです。
なのでこれから先、研究が進み腹痛を引き起こす添加物が特定されることはあるかもしれませんが、現時点では無いと思っていいでしょう。あれば販売中止になります。

インスタント製品の添加物の影響だけで腹痛が起こっているのは考えずらいと思います。
総合的に考えて他に思い当たるふしはありませんか?あと、受診はもうされましたか?

この回答への補足

ずっと変えられない生活を強いられているので、特に思い当たる節は・・・。
徐々に徐々に腹痛が起こるようになってきて、最近では毎日のように腹痛に悩むようになりました。
インスタント以外は食べられないので、試しに食事を止めてみたら若干腹痛が治まった気がします。
この生活になったのは2年前で、変わったのはインスタント生活になったということだけでした。
調べてみると、インスタント食品に含まれる化学物質が許容量を超えると腹痛等を引き起こすとのことでした。
この許容量には個人差があり、1回食べただけで腹痛等を起こすそうです。
1週間インスタント生活を続けたら吐血をした人も居たそうです。
中には亡くなった人も居るみたいです。
自分は1年以上も耐えられたので異例な方だと思います。
因みに腹痛以外にはダルさを患っています。
これは鬱病によるものか判断がし難いですが・・・。
1週間ほど普通の生活を続けられたら実験できるのですが、それすら出来ません。
自分は詳しくないですが、インスタント食品に含まれる化学物質と普通の食べ物に付着している化学物質(貴方が思われている)は別の物ではないですか?

補足日時:2010/07/04 21:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!