アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4か月の赤ちゃんとの日中過ごし方。
こんにちは。4か月の赤ちゃんがいます。
夜は寝てくれるので助かりますが日中があまり寝なくなったのでどう過ごしていいのか悩んでます。
授乳後に30分から長くて1時間くらい一人で遊びその後眠くてぐずるので抱っこした後ねますが30分くらいで起きてしまいます。
その後が次の授乳時間までが悩みます。
あやしてもぐずるので抱っこおんぶしますが体重があるのでツラいですね。
その他も相手しててもネタがなくなり気持ち的に煮詰まってしまいます。
夜は寝てくれて良い子だしカワイイです。でも日中赤ちゃんと二人きりは気持ち的にツラくなる時あります。
他の方は日中赤ちゃんと二人でどうすごされてますか?
贅沢な悩みかと思いますがお願いします。

A 回答 (4件)

お出かけされてはどうですか?



ドライブや公園、ウインドウショッピングがオススメですよ
赤ちゃんもいつもとは違う景色で退屈しないと思いますよ
お母さんもリフレッシュできますよ
ただ、大変ですけどね・・・

電車に乗るのもいいですよ。知らないおばさんに
”かわいいね~”とか”いい子だね~”とか
言われるだけで、救われた気分になりますよ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱりお出かけだと家にいるよりはいいですよね。
電車は面白そうで用かもしれませんね。

お礼日時:2010/07/06 16:11

3歳の子と、8ヶ月の子を持つ母です。



上の子の昼寝の時間が短く、同じような気持ちで過ごしていました。

寝かしつけが大変なのに、寝たと思ったら、すぐ起きて、その後、
ずっとぐずぐず・・・。
抱っこしてれば、まあ、泣かないのですが、それじゃ何もできないし、
おんぶをすれば、重くてしんどくなるし。

それが、どうやって解決したかというと、なるべく暗くした寝室で
昼寝をさせるようにしたのです。

1級遮光のカーテンと、音声モニターを買い、静かな環境で長時間
昼寝ができるようにしたら、生活にメリハリがついて、楽しく子育てが
できるようになりました。

今思えば、昼寝が足りていなかったので、機嫌がわるかったんだと思います。

4ヶ月であれば、午前1時間、午後2時間以上がが理想でしょうか?
1回の昼寝が3時間は超えると、生活リズムが狂うそうなので、いつも
2時間半して起きなければ、明るくして起こしていました。

そして、起きている時間は何をしていたかというと、

・ベビーマッサージ
 なんとなくベビーマッサージの教室に行ったので、続けてみました。
 心身の発達にいいらしいです。

・語りかけ育児
 なるべく早く子どもとお話がしたかったので、言葉の発達にいいという、
 「語りかけ育児 サリー・ウォード」という本を買ってやっていました。
 一日30分です。
 おかげで、上の子は1才から保育園に行っている男の子にしては、
 言葉が早めです。

・なるべくおでかけ
 これは自分のためです。動いている分には子どももぐずらないし、
 気分転換になりました。

せっかくだから、育児は楽しみたいですよね!
私は辛い気持ちで子育てしていた数ヶ月が、今とてももったいなく思います。
いろんなところからヒントをもらって、育児を楽しみましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お昼寝もやっぱり暗い方が良いのかもしれませんね。
ホントに昼間一回だけで良いから長く(理想は午後ですが)寝てくれると気持ち的に楽になります。
あとは一人遊びできる月齢になってくれると良いですね。

お礼日時:2010/07/06 16:17

やってたこと。


・一緒に散歩兼買い物。外に出るとかなりリフレッシュできます。
 今は暑いから朝10時までか16時以降かなー。
 うちのチビはダッコ紐だとおとなしく抱かれてたので
 ツタヤでレンタルDVD借りに行ったり(見るのは夜だけど)
 古本屋で立ち読みとかもしてました。
 重くなってベビーカーになるとさすがにもう立ち読みができない・・・
・オイルなしのカンタンベビーマッサージ
・絵本(同じ本を何回でもOK)赤ちゃん用のカンタンなもの、幼児むけのものも。
・遊び いないいないばあ、歌のなる本やCDで歌を流す、
 「むすんでひらいて」等振り付けのある歌で踊ってあやす。
 一緒に隣に寝転がってぬいぐるみを片手で持って回し(お手製メリーですね)、
 急に赤ちゃんのおでこにツンとしてみたりするとあやされる。
 「高い高い」もゆっくりやれば安全にあやせます。
・指を噛むなら歯固めをくわえさせて自分は隣でネットサーフィン。
・ベビービョルンのバウンサーに乗せてるとしばらくご機嫌。
 (レンタルもありますので一度ご検討ください)
・赤ちゃんが寝ている間は、絶・対・に一切家事をしない、
 自分の時間。(カフェインレスコーヒー、ネットサーフィン、ケータイメール)
 洗濯や料理などは赤ちゃんをハイローベッドに寝かせて見える位置に持ってきて
 一緒にやる。泣いたらだっこして休んでまたやる。
・写真や10秒程度のショートムービーに撮りたいしぐさとかを観察して撮る。
 4ヶ月の現在ですら、気がつけば
 「バンザイ寝」「寝てる時にビクっ」とかしなくなってますよね。
 思い返せば、撮っておけばよかったなというしぐさがたくさんありますよ。
 
・週に1度義母宅に3-4時間預ける

・相手して無くても平気なら、相手しない時間も作る。
 子供が1人の間はずっと相手しなきゃと思うのですが
 2人、3人となるとほったらかしの時間もかなりあります
 それと同じだと考えればそんなに変なことではないですよー

色々書きましたが赤ちゃんやママに合う合わないもあるので
参考になることがあれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々書いて頂きありがとうございます。参考にします。
やはり赤ちゃんが寝た時は何かやろうではなく一緒に休んでた方が気も休まりますね。
どうしても一人しか子供いないとそればかり目がいきますが他に子供がいればそれどこれではないですものね。

お礼日時:2010/07/06 16:24

こんにちは。

1歳になったばかりの娘がいます。

私の娘もお昼寝をほとんどしてくれない子でした。
寝ても、2,30分で起きてしまいました。

もし、可能なら、添い乳しながら一緒に横になってみては?
というのも、そうすればうちの娘は1時間くらいは寝てくれて
いたのです。
その間、私も何もできませんが・・・(汗)。
でも、自分も休めてちょっとはラクになったような気がします。

まだねんねの頃なので、あれこれとおもちゃを使って
遊んでもすぐに飽きますよね。
一人遊びもしてくれるようですので、まだ手がかからない方と
思いますよ。
うちの娘は、ずっと抱っこかおんぶの空中生活してましたから。

ベビージムの下に、適当なおもちゃを置いて転がして
おくだけでもいいと思います。
少しくらい泣いても、おむつやミルクでない限り、
ちょっとくらいは放置もありだと考えています。

私の娘は、寝ても置くと起きてしまうので、放置してると
ギャン泣きしていましたが、こちらもトイレに行ったり
家事をしたりしなくてはならなかったので、
ほんの少しだし、我慢してもらいました。

もう少しして、お座りができるようになったら、今あるおもちゃでも
別の遊び方をしたり、絵本を自分でめくったりするように
なってきます。

私は、対象年齢3歳からのおもちゃのピアノとか、2歳からの
木製の積み木などもその頃から使っています。
その対象年齢の子がするような遊び方はしませんが、
(ピアノは手をついてつかまり立ちの台にする、積み木は
ぽいぽいたり、崩したりして遊ぶ、など)
かなり時間が潰れます。

あと、ゴミ箱のものをいたずらするようになったので、100円ショップで
安いゴミ箱を買ってきて、その中にガラガラやおしゃぶりなど、
口に入れても大丈夫なおもちゃを入れて、ダミーのゴミ箱を
作っておくと、そこからおもちゃを出したり入れたりして、
これもけっこう時間がもちます。

それからあとは、携帯ですね。
6,7ヶ月くらいから、遊びはじめました。
もう使っていない携帯をきれいに拭いて、充電して渡すと、
長く遊びます。色々と画面が変わりますし、音も出ますし。
使っていないリモコンなどあれば、電池を抜いてあげるのもいいです。
おもちゃの携帯やリモコンは、すぐに飽きるか見向きもしない、と
先輩ママが言っていたので、うちでは購入していません。

ちょっと先ですが、9ヶ月くらいになると、好きな音楽やCMが
出来てくるようで、うちではビートルズの曲(私が好き)や、
英語の童謡(夫がアメリカ人なので)を歌ってあやすと
泣き止んだり笑ったりしてました。
CMでお気に入りなのは、1歳になる今でもそうですが、なぜか
プロアクティブです。

テレビは良くないという話も聞きますが、私自身が日本語の
童謡をあまり知らないのもあり、教育テレビはよくつけています。
ずーっと観ているわけではないですが、特定の番組の曲などには
反応しますね。
特に、ピタゴラスイッチはお気に入りのようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。 やはり皆様も赤ちゃんと過ごしてる時はそれなりに色々してるのですね。
添い乳は私は難しくて挫折しました。
あと一か月あと一か月と思いながらなんとかやっていこうと思います(^_^;)

お礼日時:2010/07/13 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!