dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

耐火建築物等で、建築物の部分について、外壁で耐力壁や非耐力壁、また間仕切り壁で耐力壁や非耐力壁
等の区分がありますが、ここでいう耐力壁、非耐力壁とは、何を意味しているのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

耐力壁とは主要構造部分の壁、すなわち構造耐力を負担している壁のことを指します。


非耐力壁とは構造耐力を負担してない壁を言います。

もっと簡単に言うと、耐力壁は壊せない壁(壊すと家の強度が落ちる)
非耐力壁は壊しても影響の少ない壁(壊しても強度に影響が少ない)

建物が火災で倒壊してはこまるので、耐火建築物等では炎に耐えうる時間は、耐力壁のほうが長くするようになっていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bombno1さん回答ありがとうございました。
問題が解決しました。

また、なにかありましたらよろしくおねがいします。

お礼日時:2010/07/05 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!