dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世界の三大宝物!

以前、世界の三大宝物といえば「ツタンカーメン黄金のマスク」「ミロのヴィーナス」「モナリザ」と言われていたように思います。
確か、日本にも昭和39年~49年の10年間にこの三つ全てが来たと記憶しています。

今時、三大〇〇なんて流行らないとは思いますが(汗)、仮に現在、世界の三大宝物を挙げるとすれば何でしょうか?皆さんのご意見をお聞かせ頂ければと思います。

ちなみに私ならツタンカーメンとモナリザに異論はありませんが、ミロの代わりに「月の石」なんかはどうでしょう・・・?(しかし、大阪万博の頃ならまだしも、今時月の石も世界中の博物館にあるし珍しくない?では、はやぶさが持ち帰る予定だったイトカワの砂!これも今回はダメそうですね・・・)

A 回答 (3件)

「ツタンカーメンの黄金マスク」には、異存ありません。



3大○○・・と言う場合、「これを破壊したらオワリ」みたいなものです。
私が挙げるとすれば、

「アルタミラ洞窟の壁画」
「法隆寺」
ですね。

「壁画」は、そのような大昔に、緻密・写実的に描く能力が古代人にもあった・・というオドロキ。

「法隆寺」は、「世界でいちばん古い『木造建築物』。」 中国4千年・・と言ったって、中国に4千年前の木造建築物は残ってませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

とても参考になりました。

お礼日時:2010/07/20 16:59

↓ カテゴリーを間違えました。

ここは考古学でしたね。ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/20 16:59

水と石油と太陽光。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!