dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天体や遠くの鳥などを撮影したいので、望遠レンズの購入を検討しています。
カメラは、キャノンの Kiss X3 を使用しています。

自分で調べてみた結果、TOKINA の「AT-X 840 D」がネット通販で
66000 円程で買えるので第一候補にしています。

対応マウントはキャノンと記載されていましたが、
キャノン製のカメラならどれでも合うということなのでしょうか?

また、オススメの望遠レンズがあれば教えて欲しいです。

A 回答 (3件)

「キヤノン用」というのはキヤノンEOS用と言うことです。

もちろんKiss X3にも装着できます。

このレンズ、レンズ重量が1Kg弱ありますがしっかりした三脚はありますか?Kiss X3と合わせて1.5Kgくらいになります。そうすると三脚の積載重量が2Kgくらいのモノがあった方が良いですね。

それから天体の撮影についてですが、AF一眼のファインダーでは月以外の天体は見えません。見えないからピントも合わせられません。当然オートフォーカスも不可能。ライブビューはどうなんだろう??

400mmの超望遠だとファインダー視野内では星は数秒で移動してしまうため線で写ってしまいます。更に三脚が貧弱だとチョットした振動で線がギザギザになってしまいます。
線ではなく点で写したいなら赤道儀が必要になります。星雲や星団を写したいのならなおさら。
オリオン大星雲くらいなら200mmでも十分写りますけど…
未確認ですがトキナーのそのレンズって三脚座が別売りだったりしませんか?そのクラスのレンズだと三脚座は必須ですよ?

私も星野写真をたまには撮るし同じクラスの望遠ズームも持っていますが、そのレンズで天体写真を撮る気にはなれません。
わたしの場合はEF17-40mmF4Lや15mmF2.8 FISHEYEを使って30秒露光で天の川なら良く撮ります。これなら安い三脚にリモートスイッチがあればOK!気軽に天体写真にチャレンジできます!

天体や野鳥はのめり込み始めたらお金はいくらあっても足りないですよ~~
野鳥撮影は600mmが標準レンズと言われている世界ですからね…
天体撮影に至ってはキリはハッブル宇宙望遠鏡ですから(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

三脚は父の使っていた古いものを使っていますので、積載重量は確認してみます。
公式HPで確認したところ、三脚座はレンズ本体後部に一体式の三脚座が付いているようです。
値段の高いレンズはもっと腕を磨いてから買おうと思います。
ハッブル宇宙望遠鏡はお金に余裕ができたとき考えます。買えるのなら・・・

お礼日時:2010/07/07 16:36

「カメラ本体」と「交換レンズ」があればとりあえず写真は撮れます。

…が、それはあくまでも最低限の条件であって、希望通りの画を得るためには「それ以外」のファクターの方が重要である場合が殆どです。そこらは理解してますか?

とりあえず鳥撮りするならしっかりした三脚必須であるのは常識以前であると個人的には思いますねー。最低でもスリックのプロフェッショナルII程度は必要かと。勿論、それ以下のモノでも条件とか使いこなしの工夫とかで充分役に立つとは思いますけどね。道具はどこまでいっても道具でしかないので、最終的には使う人次第ですから。

天体撮影に関しては「天体写真 撮影」とかのワードでググってみ?質問者様がどういう天体写真撮りたいのか分からんが、今の考えが甘すぎることが良く分かる筈です。(レンズなんかは何でもいいのですけどね)
カメラ以外の部分で相当の金と手間が必要ですよ。まぁ頑張れとしか言えませんねー(笑)一通り必要な道具を揃えて1年くらい頑張れば、それなりの天体写真は撮れるようになるかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頑張ってみます。

お礼日時:2010/07/07 15:41

F4.5~5.6ですから400mm時F5.6


木陰の鳥を見るにはちょっと暗いかも知れません。
(キャノンの26万円のレンズでもF4.5~5.6ですね。)

三脚を使用されるでしょうけど
400mmはKiss X3では約640mm相当になります。
手ブレ補正機構付きレンズでは無いようなのでしっかりとした三脚が必要ですね。

「キヤノンEOSマウント仕様は、EOSシリーズのフィルムカメラ、デジタルカメラのすべての機種に対応します。」
と下記URLの下のほうに小さな字ですが赤字で書いてます。
http://www.tokina.co.jp/camera-lenses/telephoto- …

こんなサイトもありました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

赤字で書いてありました。確認不足でした、すいません。
2つ目のサイトは参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/07 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!