
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Gです。
beat118さんのコメントを読ませていただきました.
そうですね、確かに、プロ野球選手やアイスホッケー選手はよくガムをかんで(いるように見えます)いますね.
これには少し理由があるんですね.
まず、口に含んでいる物はガムとは限らないと言う事です. 少し前までは、噛みタバコが多かったですね. 口内ガンの原因となるということで、かなりの人が止めています. また、塩水で煮て干したかぼちゃの種もよく食べています. (これは、よく見ると、ぺっぺとつばをはき出しているように見えます.)
普通のスポーツでは、ガムをかむ事により、緊張感をなくしたり、唾液を出すようにもしているんですね. 中学高校のスポーツでは、一応してはいけないことになっています. その代わり、ゲードレードのような、スポーツドリンクを学校(ないし、スポンサー)から支給する事もあります.
だからといって、ガムをかみながら、仕事したり、ミーティングで発言する事は、いいマナーとはされず、一応タブーとされています また、工場内も禁止になっているところが多いです.
ポケットに手を入れる事ですが、 これは、映画などから来る、イメージが気に入っている人(アメリカ人)がいるんですね. 例えば、法廷で、左手をポケットに入れ、右手のジャスチヤーで、答弁をする、やり手弁護士などです. つまり、かっこいいんですね. (これは多分ニュースでも、政府の高官(大統領を含めて)がやっているのを見たことがあると思います
また、話は少しそれますが、ジーパンで仕事をする人もかなりいます. 仕事は服装ではない、と言う信じる、成功している事業家などは、かなりラフな服装で、お客の相手もします.
これらは、確かに、日本で仕事をする以上、国際ビジネスマンとして、知っておかなくてはならないいわゆるビジネス常識と、このようなことを平気で日本でするアメリカ人(外人)は知らなくてはならないと思います.
アメリカ国内だけの仕事をしていて、初めて日本に仕事で来る人などは気をつけないといけない事、と言う事ですね.
しかしながら、アメリカの軍隊ではそういうわけには行きません. ガムをかむ事は許されていません(自由時間は別に)
また、禁煙法が厳しくなり、ガンからの予防の為にタバコをすえなくなった元喫煙者が代わりにガムを噛んだり(ニコチンガムを含めて)、口臭を防ぐ為にもガムをかむ人もいます.
これは、逆に、日本人がここへ来て、禁煙率が高いことを知らず、どこででも(ゴルフ場は特に)吸っている人もいますね. アメリカ人が見たら、非常に「頭にくる」ことなんですね.
と言う事で、風習の無知が、この国で、また、その状況でしてはいけないことをする外人(日本人でもアメリカ人でも)がいると言う事で、その人たちが、外国にて母国人が悪く評価される事に気が付いていない、と言う事でもあると思います.
私はアメリカ人の弁護するつもり、肩を持つつもりもありません. (私には何の得にもなりません)
武道を教えていますので、時代劇のテレビ番組のビデオを弟子たちに見せる時があります. 初めて見る者は、それが今の日本で起っていると感違いする事もあります.
また、同じテープに今のテレビドラマなどが載っているときもあります. なんてきれいで大きな家に日本人は住んでいるんだろう、と思われてしまう事もあります.
一部のイメージが大きな影響を与えられている、と言う事なんですね。
説明される機会がなければ、弟子たちは、今も刀を指して街中を歩いていると思いつづける事でしょうし、逆にシカゴのアル・カポネのギャングが一般市民を脅かしていると一部の日本人が思っている事も、仕方ないのかもしれません.
長くなりましたが、何かの参考になれば嬉しいです.
口をくちゃくちゃって、ガムに限らないのですね。初めて知りました。
なるほど、タバコを、常識に欠けているとするアメリカ人もいる、と。
いろいろ勉強になりました。回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
Gです。
まだ、締め切っていなかったので、タバコについて書かせてくださいね.
こちらでは、カジノを除いて、喫煙を犯罪のように見るようになりました.
ニューヨークでは、飲食店では100%すえなくなりました. 喫煙席もありません. これは、酒を飲ますところも含めてです. もちろん吸えば、犯罪人として、警察扱いとなります.
アメリカどこでも喫煙者は隅に追いやられ、既に、喫煙者ということで人格をも疑われる始末になりました.
ですから、日本人が、この変化した状況を知らないで、タバコを吸うと、アメリカ人の偏見の犠牲者になりかねない、と言う事にもなります.
何かの参考になれば嬉しいです.
回答ありがとうございます。
アメリカのことを何も知らないわたしがこんなことを言うのもおこがましいのですが…
自由の国アメリカも、一部の主張があっという間に国全体に広がって、それもとてもヒステリックに見えてしまいます。個人主義でありながら全体が個人を凌駕するようなふうに見えてしまうところがあります。
…失礼しました。
No.2
- 回答日時:
アメリカに35年ほど住んでいる者です。
私なりに書かせてもらいますね.
まず、この子だけを見て、「アメリカ人は」と断言するのは難しい事と思います.
日本からの留学生を一人見て、その子の正確、態度、知識、などなどを見て、アメリカ人が「日本人ってどうして~」なんていわれたら、どうお思いでしょうか.
日本人にも、態度の悪い子もいれば、大変しつけのいい子もいます. それは、アメリカでも、どの国でも同じことですね.
ただ、その国ごとの基準と言う物はありますね.その基準の差自体も、その国その国にありますね.
普通、その年頃の子だと、右手を上げて、微笑みながら、元気よく「Hi! Everybody!」というでしょうね.
しかし、この子の態度は(いい悪いではなく)こちらでも、見る事はありますが、そんなに多くはありません. その態度の判断は、普通だったら、気にしないでしょうね.
どちらかと言うと、「こんな子供に俺の感情を左右されてしまうものか」と言う感情のほうが多いと思います. つまり、この子がそうしたいのであれば、やらせておけ、困るのはこの子だ. という感情ですね.
こちらでは、人のことをとやかく言えるのは、牧師、親、精神科医師、モチベーター、と、トレナー/コーチ位で、友達さえ「頼まれないアドバイスはしない」と言う事になっています. That's none of your businessといわれるだけです.
と言う事で、
1) そんな事はありません. 噛んでいません.
2) 日本ほど失礼とは感じません(育った環境が違う私は感じますけど)
余談ですが、こちらでは、よく大きなミーティングで名刺を配る時に、ミーティングテーブル越しに、名刺を投げながら(テーブルをスライドさせて)配る人がいます.
さすが、日本では気まずい以上の思いをする人がいますが、こちらでは、「マナーとして欠けるな、でもいいか」、と言う感じで、必要もなく感情を左右されたくない、と言うのが普通でしょう.
これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
アメリカに住んでいらしてふだんのアメリカ人の生活の様子に熟知されている方の回答をのぞんでいました!
>この子だけを見て、「アメリカ人は」と断言するのは…
もちろんおっしゃるとおりです。ただ、その子が、わたしの外人(アメリカ人)のイメージにぴったりだったので、「ほら、やっぱり、思った通りのアメリカ人だ」と思ったのです。
>(ガムは)噛んでいません
これは意外でした。アメリカ人全員が必ず噛んでいるわけはないことは承知していますが、しかし、わたしのイメージではかなり多くの時と場面でアメリカ人はガムを噛んでいるのですが。
回答を読ませていただいて、アメリカ人の個人主義(これはわたし的には嫌いではありません)がちょっとわかったような気がします。
回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
1.たぶん・・・顎を強くしたい、とか?でも単なる口寂しさを紛らわせるだけなんでしょう。
2.思ってないアメリカ人もいる、ということでしょう。もちろん思っているアメリカ人もいるでしょう。おそらく国籍ではなくて個人の裁量だと思いますが。
私もきっとその子を見たら「なんだこいつは!」と思うでしょうね。しかもオフィスを訪れたんでしょう?社会見学をしに来たのなら挨拶ぐらいしてもらって当然だと思いますよ。
回答ありがとうございます。
わたしは日頃から、外人(アメリカ人)はいつもガムを噛んでいるんだな、というイメージを持っています。プロ野球でも、外人選手って、ガムを噛みながらプレーしていませんか?日本人でそんな選手はいないのではないでしょうか。
わたしの知っているアメリカ人なんてごくわずかで、それもTVや映画で見たイメージに拠るところが多いので、はっきりした根拠はないのですが。
以前、職場にアメリカ人スタッフが来てしばらく一緒に仕事をすることになったことがありますが、全員の前できちんとした紹介をしたときもそのアメリカ人はポケットに手を突っ込んでいました。(彼は教養のあるインテリです)
これも、日本人では考えられませんね。
わたしは、これらは個人の資質の問題ではなく、国民性の違いなのかなと思っていました。
いかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) デートの前の口臭対策として「ガムを噛む」のが好きなのですが、噛んだガムがカバンの中でグニャグニャにな 2 2023/02/08 18:40
- デート・キス 初めて女子と二人でデートしたとき高1で、相手は中3でした。口臭に気をつけてガム噛んだりして、身だしな 3 2023/08/22 13:06
- その他(ヘルスケア・フィットネス) ガムで小顔効果 6 2023/03/05 10:22
- 歯学 片方の歯で噛む癖があって、最近目が片目だけうつろになってきました。 ガムとかをいつも噛んでない方で噛 3 2023/01/03 23:42
- Amazon ガムについて ガムを買いたいのですか色々迷ってます。 キシリトールのガムが虫歯予防にいいと聞きました 2 2022/03/27 08:47
- その他(健康・美容・ファッション) ガムをずっと噛んでいたり スルメイカをずっと食べていたり チューイング(噛んで飲み込まずに吐き出す行 1 2023/03/21 18:28
- 食生活・栄養管理 ヨーグルト、ガム太る? 3 2023/05/01 21:50
- 筋トレ・加圧トレーニング プロテインについて 大谷翔平選手が試合中に飲んでいるピンク色のタンパク質飲料?は何ですか?メジャーの 2 2023/07/20 16:47
- その他(健康・美容・ファッション) ガムを噛んで、タバコをやめることができた人もいますか? 4 2022/09/08 04:43
- YouTube どちらの人から匂ってきたのか 1 2022/11/01 13:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
カルローズ米
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
ヨーロッパなど海外での長さの...
-
アメリカでは、警察官より保安...
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
流石だね~~トランプくん!!!
-
アメリカの車を買わない日本人
-
備蓄米が市場に出たのが2パーセ...
-
大谷翔平は性欲ほとんどありま...
-
海外に貴金属を送ることはでき...
-
JAは、「悪の枢軸」とアメリカ...
-
OJTは英語圏でも通じる?
-
カロリー表示 kcal と cal につ...
-
サンフランシスコへの格安チケット
-
アメリカへの食品持ち込みの可...
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
サンフランシスコ市内での駐車...
-
国際電話
-
アメリカでのお弁当は一様に茶...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカの車を買わない日本人
-
happy Easterの返事について
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
西洋では男性が髪を伸ばすファ...
-
あなたはアメリカに住みたいで...
-
トランプは 習近平さんに袋叩き...
-
カルローズ米
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
ユダヤ人がアメリカで絶大な影...
-
アメリカでは、警察官より保安...
-
アメリカへの食品持ち込みの可...
-
アメリカでも男性で身長180cm(5...
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
サーティワンのジョン・キムさん
-
「風除室」は英語で何と表記する?
-
現在のアメリカのネイティブア...
-
温泉へ行こう5最終回
-
アメリカはなんでドル安を望ん...
-
JAは、「悪の枢軸」とアメリカ...
おすすめ情報