
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
元整備士です。
これだと100%車検通りません、両面テープで貼って落下する可能性が十分あります穴を開けてビス留めしてください。いくら入念に脱脂したところで寒暖や風雨及び泥の浸入により粘着力が落ちやがて脱落するのは必至です。所詮はテープです剥がす時の事も考え作ってますから絶対ではありません。
ありがとうございます。元整備士の方ということでついでに伺いたいのですが、
オーバーフェンダーは両側で2cm以内且つ両面テープで固定されているとフェンダーモールに分類されて車検に通るということをネットで聞いたことがあるのですが、これは本当のことですか?
また、オーバーフェンダー自体2cm以内でフェンダーモールに分類されても、軽自動車の最大全幅1.48mを超えてしまうと車検はとれませんか?
お時間ありましたら回答お願いします。
No.4
- 回答日時:
以前、タイヤサイズが少し太くてフェンダーモールを付けたことがあります。
これは両面テープ(付属していた)でしっかり取り付き、車検に通したことがあります。法規上は車幅+20mm(片側10mm)までは良いみたいです。ただそれ以上となるとFRP素材などになるので最小限3カ所くらいはビズ止めした方が良いですよ。
No.2
- 回答日時:
はじめまして
O/Fの取り付けですが 接着面積が問題になります。
面積が広い方が強く付くのは簡単な理屈ですよね^^
両面テープでの注意点は必ず「車外で使うテープ」を使う事です。
あと、脱脂は中性洗剤では最後に水道水で流しますよね?
結果、水道水に混入されている消毒とうの薬剤が残ってしまいます。
お近くのホームセンターで「コールマン」のガソリンバーナーようの燃料か
「ホワイトガソリン」が一番です。
まず O/Fをガソリンで脱脂し完全に乾燥させます。
そこに両面テープを貼り、密着させます。
次にボディーの両面テープが付く所を脱脂します。
塗装用シンナーやラッカーシンナーは塗装膜を痛めツヤ引け等が有りますから
絶対に使用しないで下さい。
一番重要な事は、ホワイトガソリンが完全に揮発している事を確認してから
両面テープの保護テープを剥がして、出来ましたらドライヤー、コンセントが無ければ
¥100ライターで両面テープを加熱してから貼り付けて下さい。
3M等のメーカー品の両面テープでしたら塗装が剥がれる位強力に付きます。
ただ ガソリンの取り扱いと一回付けたら剥がれなくなってしまうので
位置決めはシッカリと確認して下さい。
楽しいカーライフのお手伝いになれましたら幸いです。
No.1
- 回答日時:
完全に脱脂するのは勿論ですが強力な両面テープで貼り付けて
絶対にオーバーフェンダーが落下しないようにして下さい
(他車や他人を傷付けない様に・・・)
それから30ミリも車幅が広がると軽自動車枠を越え小型車登録になると思うので税金が上がります
参考までに
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5825292.html
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5825292.html
この回答への補足
ありがとうございます。参考ページの質問以前僕がしたものです。笑
車検対応の薄っぺらいものを買ったので車検は大丈夫です(たぶん…)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア A4の強力な両面テープを教えてください。珪藻土の壁につくので。 10 2023/06/21 15:39
- DIY・エクステリア 遮音シート同士を重ねる際の両面テープ 3 2022/05/30 22:02
- DIY・エクステリア こんな鉄板 4 2023/04/02 16:29
- その他(ホビー) 後日溶剤で剥がれる 接着剤 1 2023/01/19 23:23
- DIY・エクステリア 壁の傷防止方法など 賃貸マンションの玄関内に自転車を置く為 壁を出来るだけ傷つける事なく出来るだけ安 5 2022/07/04 19:24
- その他(家事・生活情報) 脂性のせいでかつら用の両面テープが貼りつかない 1 2023/06/11 23:42
- ダイエット・食事制限 痩せても胸が落ちないです 胸があるのは女子として嬉しいことだと思うんだけどトップバスト90オーバーの 1 2022/09/11 23:22
- DIY・エクステリア コンクリートの上にキュアマットを敷き、その上に両面テープで人工芝を貼ろうと思ってるのですが、キュアマ 2 2022/11/23 21:55
- DIY・エクステリア ダクトレールのネジ以外での取り付け方法について 4 2023/06/24 21:22
- その他(ファッション) ズボン裾や袖口を内側に折り込んで、丈長を少し短くし調整できる両面テープのような物はありますか? その 7 2022/10/22 09:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車でガードレールに少し擦った...
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
エンストして追突されました。 ...
-
運転席の窓に、コケ????
-
後続車にハイビームを止めろと...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
二次空気導入装置の有無
-
過失ゼロ。ディーラーに車を傷...
-
左右で車高が違う理由について...
-
車のスモーク破れの対処方法
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
現代の車の寿命
-
北海道でFF。。。
-
車の高さ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
二次空気導入装置の有無
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車台番号について。
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
総排気量
-
車でガードレールに少し擦った...
-
左右で車高が違う理由について...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
故障の見極め
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
運転ってどれぐらいで緊張しな...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
おすすめ情報