
英文契約書の表現について
法律カテゴリーとどちらが適当か分かりませんでしたが、こちらに投稿させて
頂きました。
(1)
英文契約書の冒頭付近で当事者の会社を規定する際に例えば
"ABC Inc., a Delaware corporation" とか "XYZ Inc., a California corporation"
のように、a ○○ corporation という表現をよく見かけます。
この○○の部分は所在地を示していると思いますが、形容詞ではなく名詞なのでしょうか?
日本の会社の場合には a Japan corporation または a Japanese corporation の
どちらが正しいでしょうか。
あるいは、国レベルではなく、県または市の名称のほうが適当でしょうか?
(2)
上記○○のところは、本社の所在地で考えるのでしょうか?契約書を本社ではなく
事業所で署名する場合、当該事業所の所在地(例 a Yokohama corporation)でよい
のでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
"ABC Inc., a Delaware corporation" とか "XYZ Inc., a California corporation"
は、下記の記述と同じで
XYZ Inc. is a corporation organized and existing under the laws of Japan, having its principal place of business at Mita, Minato-ku
Delawre州 California州の法の下で存在するという意味です。
日本の場合にも使えるか?と言えば、googleで調べると
ABC Inc., a Japan corporation
であれば良さそうです。
アメリカの場合、州法によって会社の設立が認められるため、
a Hawaii corporation
と言えるが、
日本では国の管轄で会社は設立されるため
a Yokohama corporation
横浜の法律に置いて設立された
とは言えぬと思う。
参考URL:http://www.wisegeek.com/what-is-a-delaware-corpo …
ご回答どうも有り難うございました。参考になりました。
googleでも色々調べたのですが、この件を調べる為のうまいキーワードを思いつかずにいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 会社の英語表記について 6 2022/09/25 13:01
- 英語 法人の記載方法と英文についてご相談 1 2023/04/09 14:54
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 5 2023/02/10 15:11
- 退職・失業・リストラ 離職理由コードについてのご相談 2 2022/12/14 22:53
- 財務・会計・経理 法務・経理で必要な知識の学び方 質問です。 本社がある企業の事業所で 今年夏から事務で働いています。 3 2022/12/12 13:02
- その他(法律) 技術・人文知識・国際業務の在留資格で副業をやる 2 2023/07/13 10:40
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
of being
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
「~のなんのって」の意味
-
体言止めとは
-
可算名詞は much fewer か man...
-
more fun について
-
ultrasonicとultrasound
-
「have a look at~」という表...
-
in process / in progress
-
~はどのように見えますか?の...
-
almost all (of) the~
-
「近くの」と「近い」
-
mostにtheが付かないのはどうし...
-
kindの比較級って、more kind?...
-
ア・フュー・グッドメン
-
all the students と all of th...
-
perfectとperfection?
-
anyについて
-
「ジェネラル」の意味(の起源...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
of being
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
kindの比較級って、more kind?...
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
「近くの」と「近い」
-
mostにtheが付かないのはどうし...
-
almost all (of) the~
-
in process / in progress
-
「~のなんのって」の意味
-
all the students と all of th...
-
国語の文法(中学2年)
-
[ my friend ] と [ my dear fr...
-
perfectとperfection?
-
「of + 抽象名詞」で形容詞化す...
-
so~as、such~as、の違いについて。
-
most of the peopleとmost peop...
-
a(an)+形容詞のみ
-
thanのあとに形容詞が来ても良...
-
aboveの位置と意味(ニュアンス...
-
比較級: higher 名詞 than ...
おすすめ情報