
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
No.9
- 回答日時:
それがたとえば、メーカー製PCのようにプリインストールされているソフトウェアが何も入っていないから『使えない』のですか?
それならあたりまえです。
なにもドスパラに限ったことではないですね。
必要な性能と機能、ソフトウェアだけを組み込んで自分だけのオリジナルパソコンに仕立てるのが、いわゆる自作系BTOパソコンの愉しみであるわけで、ショップは『低価格でただ売るだけ』というスタンスです。
どの仕様を選ぶも自由、買う買わないも自由です。
ちなみに私はGalleria ZG 920 2009年03月モデルを使っています。
CPU:Core i7 920(C0)
GPU:Parit GTS250(512MB)
マザー:X58-Pro
メモリ:DDR3-1GB×6枚
電源:KT-650AL-13A(650W)
ブルーレイマルチドライブ:LG GGW-H20N
システムドライブ:Intel SSD X-25V ×2(Raid0)74.4GB、空き容量48GB
データドライブ:WD10EADS×2(931GB×2)
CPUクーラー:SCYTHE KABUTO
ケースファン:SCYTHE KAZEJUNI 1900&1600各1基
ファンコントローラ:Ainex FC-02EU-WH
ディスプレイ:LG W2442PA
プライマリOS:Windows 7 Professional 32Bit
セカンダリOS:Windows XP Home Edition SP3 32Bit
エクスペリエンスインデックス:上から7.4、7.7、7.0、7.0、6.9
CrystalMark2004R3の計測結果:254968
1年以上経ちますが、何の不自由もなく快調そのものですよ。
No.8
- 回答日時:
使えない、というのは動作しないということでしょうか?
それとも使いづらいということでしょうか?
比較対象は、他のショップブランドPCですか?それともメーカー製PC?
私は現在、ドスパラのPCを問題なく使っています。
購入時
OSなしのパソコンが欲しかったので、最初からwindowsが入っているメーカー製PCは選択肢に入っておらず、
自作かショップブランドか、で迷い、「自作の場合、組み立てに失敗したら大損」というデメリットを受け入れられずにショップブランドを選択、
ショップブランドの中で、私の行動範囲内で実物を見られるドスパラに決めたというわけです。
OSが最初から入っていて、他に便利なソフトも同梱されていたほうが使いやすいという場合には、ドスパラに限らずどこのショップブランドPCも「使えない」という結論になると思います。
No.7
- 回答日時:
昔、勤めていたから言えますが、やめておいたほうがいいですよ。
私なら参考URLのような直販をお勧めします。
参考URL:http://www.digimononews.com/desktop-pc/i300ba1-s …
No.6
- 回答日時:
はじめまして。
長男がドスパラ製のゲームノートPCを使用していますが、快適に使用しています。
当方も同じ位(特にここでは)悪評高いDELL製のデスクトップを使用していますが、快適です。
要は使う側が納得していればOK。
満足出来ないのならば次の購入はそのメーカーは除外。
本来はそれで済むはずなのです。
ショップPCでもBTOでもプリインストールソフトウェアは最低限です。
ソフトウェアに関するサポートを減らし、汎用のパーツを使用することでハードの価格を低減させ、高性能なPCを安価で提供しています。
汎用のパーツを使用しているので修理もしやすい。不具合はパーツを交換すれば済むのでこれでもサポートの負担は軽減しています。
性能と価格ならばメーカー製PCは太刀打ちできません。
ただメーカー製と異なるのは基本的にサポートはハードウェアのトラブルにしか対処しない点です。
最低限のソフトウェアしかプリインストールしていないので、それだけはサポート対象。それ以外で所有者がインストールしたものは自己解決が基本です。
つまりそれなりにハードウェアのトラブルとソフトウェアのトラブルの違いを判別でき、ソフトウェアのトラブルは自身でほとんど解決できるような人向けなのです。
初心者向けではありません。
本当の初心者や不慣れならば日本のメーカー製PCを購入した方がいいのです。家電的ですので。
価格と性能だけに惹かれて購入し、サポートがないと文句をつけるのはお門違いです。
無くて当たり前なのです。
また電気製品は全て当たり外れがあります。
部材のチェックは通電。基本的動作さえ確認すればOKです。その部材の寿命までは判別できませんし、予測もつきません。
たまたまハズレを引くことだってあります。
それが、二度、三度連続だって珍しくもありません。
まぁPCも安くもないシロモノなので、腹立つ気持ちも解らないではありませんが・・・
ネットは誰でも簡単に意見を表明できるし、腹立ちまぎれで書き込む連中も珍しくありませんし、そのタイプほど執拗に書き込みます。
ネット上の個人が発している情報は話半分以下と捉えた方が良いでしょう。
No.5
- 回答日時:
使える構成でBTOすればいいだけでは?
まあ、スペック表だけで見えない部分のパーツが、ASROCKのマザーであったり、PALITのVGAカードであったり、エバーグリーン(最近はDELTA)の電源であったり、低価格が最優先な構成になってたりで、初心者が色々弄るには、扱い難いパーツ構成ではありますが。
分かってて使う分には問題ないと思います。
No.3
- 回答日時:
> ドスパラがつくったオリジナルのパソコンは使えないと
アホの評論家の口車に乗ってはダメです。
被害者続出ですね…業界一たち悪いメーカ製PC を人に勧める
どうでもいい人なんで?相手にしては、貴方が損をします。
No.2
- 回答日時:
どこでそんな与太話を仕入れて信じ込んでるんでしょうか?
ドスパラオリジナルったって、市販のパーツ寄せ集めて作ってるだけの物ですから。
お店がパーツ選定して、お店が組んでるだけの、自作PCもどきですから、使えない訳が無いです。
一昔前だと安物電源使ってたから、電源周りのトラブルが発生しやすかったそうですが、最近はましになっているようですし。
そもそも、PCに関する知識の無い自称初心者が、ショップブランドPCにメーカー製PC並みの品質とサポートを要求して、現実を目の当たりにして文句垂れている物の方が多いんですし。
にしても、本当に何でメーカー製PCに比べて安いのかを理解せずに手を出して文句垂れる人が後を絶たないですよね。
ドスパラのに限らず、ですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン PCの値段って2年前に比べて高くなりました? 6 2023/03/06 17:48
- BTOパソコン https://www.youtube.com/watch?v=8h8EVXotOwQ&t=14s 2 2022/12/23 02:25
- デスクトップパソコン パソコンは電源ユニットから壊れるのでしょうか 6 2022/07/25 18:58
- デスクトップパソコン CPUのふぁんから異音がする 5 2023/04/30 19:17
- システム 2年程前にドスパラで買ったゲーミングPCが壊れたので修理を依頼したいのですが、ドスパラは何かしらの偽 7 2023/06/02 00:01
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニターを購入したいのですが、どこで買うのが安いのでしょうか。 23 2022/04/16 12:36
- 中古パソコン パソコン購入についてアドバイスを頂きたい 3 2022/10/25 13:55
- BTOパソコン ドスパラ等で初期設定代行サービスを利用してパソコンを購入する人は少ないと思いますか? 5 2022/11/06 14:56
- デスクトップパソコン パソコンのCドライブで使用しているSsdが認識しなくなりました。 アパートの一室でやっている会社なの 10 2023/05/02 12:44
- BTOパソコン ドスパラで75万円のパソコンを分割払いで買おうと思います。 年金のみしか収入がない者でも、審査には通 3 2022/09/28 01:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パーツショップのパソコン
-
お使いになってみてどうですか...
-
パソコンのBTOメーカー
-
PCの画面が突然乱れ、フリーズ...
-
起動しません
-
画面が真っ黒で起動できなくな...
-
BTOパソコンの改造
-
HDDの故障?どうしたら…?
-
パソコンがフリーズします。
-
パソコンのスピードアップ
-
おすすめのパソコン教えて下さい
-
デスクトップパソコンを買いたい
-
買って一年半のPCのマザーボー...
-
VAIO PCG505EX/64が2]]]]2]2]]]...
-
自作パソコンを作ろうと思いま...
-
windowsにいてなぜwindowsxpか...
-
再セットアップできません(Win...
-
ノートPCをテーブルにコツン...
-
起動しないときの応急処置など
-
デスクトップの線は故障?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新品 格安パソコン
-
B,T.Oでパソコン買いたいんです...
-
BTOパソコン購入後に、失敗した...
-
ゲーミングpc
-
やっぱりPCは最低10万以上の製...
-
3.5インチベイ USB IEEE1394...
-
メーカー製かショップ製か?
-
BTOのメーカーで故障しやすいと...
-
安くPCが欲しいのですが、ショ...
-
映像編集用PCの購入相談
-
Getewayのパソコンへの買替えを...
-
赤い筐体のパソコンを探しています
-
CPUについて
-
ドスパラでのゲームパソコン購...
-
マウスコンピューター社につい...
-
パソコン買い替えについて。
-
パソコン買い替え デスクトッ...
-
マウスコンピューターは信頼で...
-
アメリカブランドのパソコンと...
-
ショップブランド・パソコンに...
おすすめ情報