
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
塾の講師のや中学高校教師、大学生やさらには大学教員も経験しましたが、ノートを使われた方が良いでしょう。
問題集に書き込んでしまうと、どうしても2回目以降の復習の際、前の答を見てしまいます。もし書き込むなら、目に留まらないよう欄外に書き込むべきですね。これだと逆に、ノートを持ち出さなくても過去の自分がわかって良いかもしれません。
御自分のスタイルに合った方をお選び下さい。
経験豊富な方にアドバイスを頂けてうれしいです。やはりノートの方が良いのですね。参考にさせて頂きます! あと、夏季休業中に出る宿題の書き込み式問題集もノートにやる方がよいでしょうか?
No.6
- 回答日時:
#2です。
お礼の御記入、有難うございます。お返事が遅くなりました。ノートで、と決められたら統一した方が良いでしょうね。あるいは問題集に直接書き込まないまでも、紙に答を書いてページページに挟む、という手も有ります。赤色の透明シートが手に入るなら、赤ペンで答を書き込めば上に重ねてみたとき、答えだけが隠されます。要は2回目、自分の答が目に入らなければ良いわけで、学習の効率との兼ねあいで自分のスタイルを見つけてください。
#5さんからもアドバイスが有っていますが、私流の方法も。
私は解けた問題は問題番号を斜線で消し、解けなかった問題には丸をつけます。2回目以降も解けなければ(更に)丸、解けた時点で斜線で消す、を繰り返します。後からみたとき、丸が多いほど自分が苦手か、難しい問題です(例えば、4回目にやっと解けた問題の番号には三重丸とそれを消す斜め線がついていることになる)。
No.5
- 回答日時:
ノートです
問題集には
簡単に解けた問題(ページ)は ◎
苦労したが解けた問題は 〇
たまたま正解した問題 間違えた問題は ☆
など印をつけておき
自分の弱いところ を知る手がかりにします
2回目 3回目に解いても
〇や☆が付いた問題は
理解していない 覚えにくい箇所なので
要注意として
紙に書きだして目に付く所に貼ったり
暗記用ノートに書いて いつも見るようにします
問題集に解いてしまうと
一回しか問題を解けず
この反復確認が出来ません
やはり反復練習は大事なのですね。アドバイスありがとうございました。また、チェックの仕方のアドバイスまでしていただきありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 予備校・塾・家庭教師 【至急】塾講師の方、助けてください。 塾の問題集の答えが貰えません。 新中学二年生です。個人塾に通っ 1 2022/03/25 00:31
- 大学受験 日本史の受験勉強について 2 2022/11/22 19:00
- 大学受験 数学のワークをどのように解こうか迷っています。 参考書を買ったのですが、その参考書に解いたものを書き 4 2022/07/07 22:35
- 高校受験 受験勉強 1 2022/10/21 22:47
- ドイツ語 ドイツ語・音声学 2 2022/07/03 21:26
- 小学校 小学校教員採用試験の参考書・問題集について 1 2023/05/15 00:25
- 大学受験 受験について 早稲田志望の浪人生です。 文系学部志望なのですが数学受験を考えています。 現在の予定で 2 2022/06/11 19:48
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 大学・短大 (工学部)教科書を丸写しするだけの数学の講義 14 2022/07/31 12:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
分子量とマーカー移動度の片対...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
ExcelVBAでスペースキー操作したい
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
紙にしか書けないペン
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
口元にペンを当てる心理について
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
職場でもらったメモ、付箋をそ...
-
iPhoneのメモ帳を使ってますが...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
プロジェクタだと動画が映らない
おすすめ情報