プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。施設に勤め始めたばかりの地方公務員ですが、職員が利用者の家族から頻繁に頂き物をするのですが、これって犯罪でしょうか。おかしいと思い上司に尋ねましたが何も言いませんでした。どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

福祉関係の施設にお勤めかと思います。



この例では、即座に犯罪になるかどうかは断言できませんが、「公務員倫理」の問題です。疑念を抱かれるような行為は、市民からの信頼を損なう行為ですから、避けた法が無難です。

多分、ご家族の方は利用者がその施設にお世話になり、純粋にありがたいという感謝・お礼の気持から物品をお持ちになっているのだと思いますが、公務員は、「全体の奉仕者」として公平・公正に職務を遂行しなければなりません。あなたが、公正・公平に仕事をしていたとしても、その場面を他の方が見たとき、何か特別なサービスや利益・利便の提供をしているのではないかと疑念を抱かれないとも限りません。

私の市では、このような事の無いよう、「職員倫理規程」を設けて、特定の業者や個人・団体との関わりを制限しています。例えば、物品の提供は一切受けてはならないとし、特例として業者が宣伝用に年末・年始等に配るタオル・カレンダーに限り可としています。これに反する職員は、懲戒・分限処分の対象となります。あなたの自治体にもあると思いますので職員課(人事課)等に聞いてみましょう。

私は、長年、公共工事等の契約の仕事をしていましたので、特に業者との関係では、些細な疑念でも抱かれたら公務員を棒に振ることにもなり兼ねませんので、100円のボールペン1本でも頂かないと自制していました。「少額だからいい」という考えは、底なしの泥沼に片足を一歩踏み込んだ状態だと私は考えています。
今回の相手は個人ですが、作為のある業者等でしたら職員をハメることも簡単です。自分の身は自分の行動で守るしかないのです。

利用者のご家族の方には、今後、ご丁重にお断りをするようにした方がいいですね。
頂き物が頻繁にあるとのことで、組織(施設)としての倫理上の認識が甘くなっているように感じます。

採用間もない、あなたの地位から見て、一人で判断するのではなく。よく上司と相談して解決(廃止)する必要があると思います。今、あなたが「おかしい」と思っていることは信念としてブレて欲しくないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。お忙しい所丁寧に対応して頂き有り難うございます。上司も積極的にお菓子等頂いているので不安ですが慎重に相談してみます。 ご親切に貴重な意見を頂き有り難うございました。

お礼日時:2010/07/18 23:15

あなたが個人的に戴くのでしょうか?


それなら、上司の判断を仰ぎましょう。

あなた以外が受け取っているのなら、今は見て見ぬ振り・・

戴きもの・・と言っても千差万別・・
お金なら問題あり・・
お菓子程度なら、致し方ない・・面もあるのです。
幾ら張り紙をした所で、持ってくる人は持ってくるし、正直な話、一度だした物を相手も引っ込められない・・もあるでしょう。
(持ち帰りも難しい・・と言う意味)

社会常識の範疇云々と言う言葉がありました。
まあ、高価なものでない限りは、犯罪と決めつけるのはどうでしょう。

しかし、私はその様な付け届けをした事がありませんでしたが・・
子供をある塾もどきに通わせていた所・・後々依怙贔屓があった事を知りました。
付け届けを貰うのが好きな方もいるので・・
世の中中々難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい所丁寧に教えて下さり有り難うございました。犯罪と言ったのは、公務員として個人、又は業者から、それこそ菓子折りから商品券等様々な頂き物を受け取るのはどうなのか?が知りたいので私の表現が足りなかったのですみませんでした。

お礼日時:2010/07/17 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!