dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新生児のあせものよりについて

生後三週間の新生児の首のあたりにできものができてしまったのですが
どうやら「あせものより」というあせもの悪化した状態である可能性が
高いようです。

連休明けには病院に連れていくつもりです。
ただ、一ヶ月検診も終わっていない新生児の為できれば病院には行きたくないのが本音です。
色々調べてみましたが、もしご自身の子供が「あせものより」が」できてしまった
経験のある方がいましたら、その対処法を詳しく教えて頂きたく思います。
(病院へ行ってこういう薬を処方されたとか、病院には行かずに治した等)

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは!



>あせものより
ってよく分からないのですが、患部が赤くなってタダレ気味の事でしょうか?

ウチは耳たぶや足のひざの裏なんか出来ました(涙)
顔や体も湿疹ができていたので、一ヶ月検診前だったけど皮膚科に行きました。

ステロイドが入った薬をもらい、それを塗ったらすぐキレイになりました。
色々悩まず、もっと早く病院へ行けばよかった・・・と少し後悔しました。

ステロイドについては色々考え方もありますが、私は使用してよかったと思います。

その後、検診の時に小児科に相談したらアンダームを頂いたのですが、これはちっとも効きません。
まあ用途(目的)が違うからしょうがないかなあ。やはり皮膚は皮膚科だなと思いました。

今夏なので、あせもが出来やすくて大変ですよね~!
ウチは今7ヶ月ですが、一日4回はシャワーを浴びせてます。
面倒臭がってシャワーの回数減らしたら、すぐあせもが出来てしまいました。


少しでも参考になれば幸いです。

質問者様も一人目かな?
なにかと大変ですがお互い子育て頑張りましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめての子で痛そうなおできを見て焦ってしまいました。
新生児なのでシャワーを数回浴びせるのは大丈夫なのか心配です。
とりあえずこまめに汗を拭っています。
薬剤師に聞いてムヒベビーを塗ってみたら膿が出始めたので
医者に行くかどうかはこのまま様子をみて決めます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/19 13:46

はじめまして!できれば病院へ、安心ですよ!赤ちゃんは吐いたり、ヨダレ等で首回りが汚れますから綺麗にしてください。

近くに桃の木ありませんか?まだ収穫前だから難しいかもしれませんが…その葉をよく洗いネットに入れ煎じて下さい、その液を薄めて汗疹につけます。家ではやってますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

桃の木は残念ながら近所にはありませんが、漢方薬として
薬局で売っている場合もあるようなので検討してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/19 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!